朝の洗顔で鼻血が出ます
中年男性です。
健康とか医学には全く疎く、ずっと気になっていたので質問させていただきます。
朝、水で顔を洗うと良く鼻血が出ます。特に冬は2回のうち1回は出ます。
また、顔や髪の毛を洗うと痰も良く出ます。
痰が出るようになったのは、2,3年前からです。それ以前は気になるほど出たことはありません。まあ、現在でも少量なので気にするほどでもないと思うのですが・・・。
鼻血は、粘膜が弱い?せいでしょうか、小さい頃から良く出してます^^;
量的には少ない時もあるし大量に出ることもあります。
朝、顔を洗うと鼻血が出るのは、朝の暖かい布団から出て、寒い洗面所に立つので、顔の表面と内部の気圧の差が関係しているのではないかと感覚的に感じています。
あと、余談かも知れませんが、男の鼻血は良くないと聞きますが、何が良くないんでしょうね?
こういった症状は何かの病気?(だとは思ったことないのですが)なのか単なる体質によるものなのでしょうか?
お礼
tomikou0000さんは、「女性の鼻血はよくない」と聞いた方ですね。 男でも女でも、鼻血はいいものではないと思いますが、幼稚園や小学生の時に どうして先生や親が「男の鼻血はよくない」と言ったのでしょうか?正確に言うと「男の子の」鼻血はよくないということでしょうか?そんな年齢のうちから、女の子は貧血気味だとも思えないのです。 「昔からいわれているから・・・」という答しか返ってこないので、根拠をご存知の方、教えてください。