- ベストアンサー
結婚祝いについての悩みと対処法
- 2年前に友人から結婚祝いとして1万円をもらったが、最近友人が結婚したとのハガキをもらい、お祝いをすることになった。しかし、会うことができないため郵送することになった。1万円を書留で送るといやらしいかなと思い、代わりに1万円相当の物を送りたいと考えている。
- 友人への結婚祝いとして、ジノリの食器を送ったが、今回は食器ばかりだと芸がないと思っている。そこで、現金や1万円相当の適当なものはないか考えている。
- 友人に何を贈るべきか迷っているが、本人にほしいものがあるかどうか正直に聞くべきか悩んでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちとしてはプレゼントの方がいいなぁと思うのですが、以前に1万包んでもらっているのなら、1万包んだほうがスムーズだなぁと思いました。 現金書留でご祝儀を送って、それと一緒に手紙を添えておくといいなと。 「ささやかですが、お祝いの気持ちを添えさせていただきました」 みたいな文面が入っているとGOOD! どうしてもプレゼントしたいものがあるなら、プレゼントの方がいいと思うのですが、特に思いつかなかったり、もらっても困るものだったりしたら…と思っているうちは、現金が一番いいです。 わかりやすいですし、お互い1万ずつ包んだことになって丁度いいですし。
その他の回答 (3)
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
1万円貰ったんだし1万円返してもオッケーだとおもいます。 が、いやらしいかなーと思うのでしたら、欲しいものを聞いてみるのもアリですが、カタログギフトを送ってはいかがですか?相手が好きなものを選べるしなんとなく金額もごまかせるし。私は姉の結婚式の引き出物にカタログギフトを貰ってけっこううれしかったので、それ以来愛用しています。 物を送ると他の人とかぶったり、すでに持っているものだったり、趣味に合わなかったり。(→友人は夫婦徳利を3セットも貰っていました) 物を送るなら、紅白のワインなど、なくなってしまうものなら多少かぶってもいいのでしょうけど。
お礼
そうですよね、物は趣味がありますよね。 一晩考えて、やっぱり1万円を包むことにしました。 これだけ悩んでみなさんのアドバイスももらったのですから、1万円という紙切れ以上の気持ち付きという思いで贈ることにします。 ありがとうございます。
こんにちは。 私はご祝儀がいいのではと思います。 先に電話か手紙でお祝いをして、その後送るのでしたら、向こうも変には思わないのではないでしょうか。 もちろんご祝儀袋に入れた状態で一言添えて、です。(それを一緒に封筒に入れます) 向こうはお返しをしないといけません。 品物を送られると「一体これはいくらなんだろう?いくら分お返ししたらいいのだろう?」と気を使うかもしれません。 現金だけでは味気ないと思ってらっしゃるのでしたら、お花も一緒に贈るとか、お金と現金の半々にするとか・・。 こういうのって、難しいですよね・・(^_^;)
お礼
ありがとうございます。 ご祝儀にすることにしました。 友達らしい手紙も添えることにします。 品物だったらお返しもないかもしれないから気軽かなと思ったところもあったんですけど、品物でも相手は気にしますよね。
- mugi-choco1
- ベストアンサー率31% (188/603)
私は結婚祝ではないのですが、友人の出産祝いを贈るときに率直に「何が欲しい?」と聞きました。そういうお祝い事がある時って、贈り物がかぶったりしますよね。なので、本人に聞くのが一番かなと思って聞きました。結果、出産後の洋服は揃っているので1歳~1歳半くらいで着れる服や靴が欲しいと言われました。欲しいブランドがあればそれも教えて、と言ったら教えてくれたので、選ぶ方もハズレがないのでラクでした!なので、率直に聞くのもいいかと思います。 でもそれはちょっと、という感じでしたら、現金を送るのはあからさまですので、商品券などはいかがでしょうか。それだと有効活用できると思います。私も以前そういうことをしたことがあり、喜ばれました。その際それだけだと味気なかったので、ちょっとしたクッキーを添えて贈りました。 とりあえず私の経験として書きました。参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 商品券も思い当たりましたが、それならば現金にしようかと思いました。 別件ですが、私もつい最近親友の出産祝いについて何がほしいと聞いたところ、揃ってるからいいよといわれて、ちょっと悲しかったです(泣)。率直に言ってくれれば・・と思いました。性格でしょうか。めげずに、その友達には何か贈るつもりですが・・。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 みなさんの意見を聞くことは大切ですね。 自分の思い込みを信じず、今後も参考にさせていただきます。