• 締切済み

レーベルって?

すごく基本的な質問ですみません。 アーティストがレコード会社内に自分のレーベルを作る… という話を聞きますが、これはどういうイミなのでしょう? 自分のレーベルを作るということは、アーティスト側、 レコード会社側にとってどんなメリットがあるのでしょうか??? また、自分のレーベルですから、会社組織を作るということでもあるのでしょうか? (つまり、そのアーティストが会社を設立し、 自分が社長ないしは役員になるということ?) また仕事を進めていく上で、レコード会社とはどのような 関係になっていくのでしょうか?実際に仕事をする人は 自分のレーベルの方で雇うことになるんでしょうか?? 売上などのお金のこととか、???なことばかりです。 すみません、どなたか教えて下さい!! よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#115376
noname#115376
回答No.2

これは、日本も海外も同じ。 レコード会社、ラベルをさします。

noname#5549
noname#5549
回答No.1

実はかなり曖昧なんです。 使う立場によって意味が変わってくるし... 本来はレコードのまん中に貼ってあるラベルの事で、 レコード会社のシンボルマークだった訳です。 それが時代とともにジャンルやサウンドを象徴するものとなります。 例えばモータウンならR&B、ブルーノートはJAZZといったふうに。 海外ではアーティストの指向性が強いので、 そういった独自レーベルの集合体としてレコード会社が存在します。 ところが日本はまた少し違います。 まずレコード会社があり、その内部に多くのジャンルを抱える状態なので、 各セクションのカラーを区別するため組織が分割され、 レーベルが誕生したわけです。 また最近、日本でもアーティストやプロデューサーが独自のレーベルを立ち上げています、多分そこですね? これはひとつにはやはり利益配分の問題です。 売れているアーティストは自分の挙げた利益は自分の為に使いたいと考え、 独立採算可能なレーベルや小規模レコード会社を志向するのです。 もちろん純粋に自分の好きな音楽を好きなように作りたい、というのも理由でしょう。 概要はこんな感じです。 レーベルの制作形態、細かな利益配分は、あまりに多種多様で書ききれません。 単なるレコード会社内のいちセクションのレーベルもあれば、 その制作、営業のほとんどを独自にこなし、プレス、流通だけをレコード会社に依託する場合もあります。 それぞれ違う訳です。 ただ傾向としてはレーベルの独立性が強いのはポリスターやコロムビア(倒産したけど)などの小規模レコード会社でしょうね。 だって大手のレコード会社のレーベルって「色」感じないと思いません? いつのまにか消えるし...

watanao
質問者

お礼

分かりづらい質問の上、答えにくいことを答えてくださって、ありがとうございました! 一概にこうだとは言えないようですね。 でも日本では、やはり主に「お金」がらみのようですね。 (独立採算、ということはつまり会社組織にするんですよね?) 素人から見ると、大手レコード会社内に自主レーベルを作るのって、何かイミがあるのかな?と不思議でしょうがないのですが…。 アーティスト側はある程度自分の好きなようにできるというメリットがあるのでしょうが、レコード会社側は…? アーティストのワガママを聞いてあげましょうっていうところなんでしょうか。 それとも、海外のように「独自レーベルの集合体がレコード会社」…というのが本来正しい姿なのかもしれませんね。 >だって大手のレコード会社のレーベルって「色」感じないと思いません? いつのまにか消えるし... その通りですね。(^^; それにしても、コロムビアって倒産したんですか!? 知らなかった…。