- ベストアンサー
お風呂上りに寝てくれない
こんにちは。 2ヶ月の息子を持つ新米です。 2月末から一緒にお風呂に入るようになりました。 だいたい夜7時~8時くらいに入り、授乳して寝る という感じでやってきました。 だいたい20分くらい一緒に入っています。 最初の頃は、授乳後1時間もすれば寝てくれていたのですが 先週くらいから突然、風呂上りは寝ない日が続いています。 母乳のみで育てているので、もしかしたら出なくなったのかとも思ったのですが、 おっぱいを飲みながらしばらくすると寝てしまいます。 たまにですが、口の端に母乳が溢れて出てきたりするので、出ていると思うのですが、 寝たかなと思ってそのまま布団へ連れて行くと5分もしないうちに目を覚ましてしまいます。 昼間、よく寝ていても、寝ていなくても関係なく、風呂上りはなぜか元気です。 一度、寝付くと4,5時間寝てくれるのですが、 寝付くまでに3,4時間かかるので、ちょっと疲れてしまいました。 こういう経験のある方、いらっしゃいますか? すんなり寝てくれる方法なんかあったら教えてください。 よいアドバイス、お待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
回答No.4
- tomom333
- ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.3
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.2
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 まとめてお礼させていただきます。 やっぱり温度でしょうか。 今、設定温度は42度になっています。 お風呂にそそがれている間に温度は下がっていると思っていましたが、 私が入ってもそんなにぬるいと感じないということは 42度くらいあるかもしれません。 暖かくなってきましたし、もう少し温度を下げて、様子を見てみます。 ありがとうございました。