• ベストアンサー

お互いの連れ子

お互いバツありです。私は男の子一人、相手は女の子2人を引き取っています。彼は私やお互いの子供たちの事も真剣に考えてくれています。お互いの子供も歳が近いので会えば楽しく遊んでます。相手の親や姉にも会ってます。でも彼に飛び込む事に躊躇しています。 『私の息子と相手の長女が同じ年齢。』(今年2年生) この点が引っかかってます。この気持ちは相手には説明しています。結婚や同居を将来的に考えた場合、難しいのでは・・・と思います。それならば、仲間的なお付き合いでお互い別の相手を見つけたほうがいいのか、それとも乗り越えていけるものなのか・・・。相手側は子供が小さいうちならなんとかなるだろうと前向きに考えてますが、私はいろいろな面で不安です。『この人なら・・・』とやっと感じる事が出来た人なのですが。。私や彼や身近な人では気付かない意見や考えがあるかも知れません。これから歩んでいくなんらかのヒントがあればとおもい投稿しました。アドバイス下さればありがたいです、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>pinkiriさん あなたのお悩みが伝わってきます。 私は、やはりお子様の事を第一に考えるべきだと思います。 まず、あなたのご長男と相手のご長女?が2年生(小学校ですよね?)という事は、同居した場合、同じ学校へ通う事になると存じます。学校側の配慮で、クラスは別になるかもしれませんが、同じ屋根の下で同学年の男女が暮らすのは、同学年の生徒に中傷の対象にならないとは限りません。その辺もご考慮してあげて、充分に相手方やお子様を交えてお話した方がよろしいかと存じます。 それから、ネックになるのは、思春期ですね。 まだ、お子様が小さいのでこれからの事ですが、考えられる事は、お互いのお子様の本当の父親、母親の事を考える時期というのが来ると思います。その時はどう説明すればいいのか、相手方ともご相談してお子様にとって最良だと思われる説明をお考えになられた方がよろしいと存じます。反抗期に相手のお子様から、「自分の生みの親じゃないくせに・・」という言葉がでて来ないとは限りません。 辛い言い方をすれば、別れた、結ばれたというのは、あくまで親の身勝手であって、子供の主張は無い様に思われます。虐待されていれば別ですが・・ きつい説明をしてしまいましたが、pinkiriさんが、これはっ!っと思った相手と出会うのは、すばらしい事です。それであれば、尚更、今度はお子様のことを配慮してあげて、幸せな家庭を築いていただきたいと、心よりお祈り申し上げます。

pinkiri
質問者

お礼

morinokageさんのご意見、まさに私が躊躇している理由です!相手にも気持ちは伝えてますが、彼一家はいたって楽観的です。私は子供達が成人前に、お互いどちらかが先立つ事があった場合の子供達の事も考えてしまいます。私側は、私自身複雑な家庭環境の中育ってきており、いろいろな事情があり、まるっきり身内には甘えられない状況で子供を一人で育ててきました。彼は子供二人を引き取ってますが、親や姉に全面的に協力してもらいながらの生活で、いまいち問題に対しての考えが甘いような気がしています。私もその考えに流されそうになったりもしてましたが、流されていい問題と取り返しの付かない問題との判断を慎重に考えていきたいと改めて感じました。ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • seihuti
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.5

こんにちは。私は子連れどうしで再婚して2年になります。ただ夫の娘は25歳、私の息子は20歳で、どちらも最初から別居しているので、事情は違いますが。 それでも夫婦喧嘩のたねはいつも子供の事です。同居は子供達が赤ん坊くらいでないと難しいのでは、と思います。別の相手を探しても同じことだと思います。男性は家庭内の事はあまり気にしないし、気にしないでいられる立場なので、甘い事を言うと思います。 私のアドバイスは、そんなにいい方だったら、別居結婚されては、ということです。籍を入れるだけで、気持ちが落ち着くと思います。その上で、もし子供のほうから「いっしょにすんでもいい」などの働きかけがあれば、その時に考えてもいいでしょう。 今7才だから、あと十年もすれば二人とも巣だって行きます。それまで二人で力を合わせて子供達を見守っていかれたらどうでしょう。

pinkiri
質問者

お礼

muunaoさん、ご回答ありがとうございます。『別居結婚』そういうかたちもありますね。。話がそれてしまうかもしれませんが、私は物理的な形にこだわりすぎているのかもしれないです。気持ちが二の次で。。相手が良い人で、一緒に生活を共に出来るにはいいのかも。。とその事に気をとられ、根本的な事を私は勘違いしていそうで・・・。『良い人』『好きな人』このバランスが私に錯覚をさせているのではないかと。自分だけじゃなく、今度は子供達をまきこんでしまう事なので本当によく考えます。まだ結婚を前提にというお付き合いをしていない今なら、私を思ってくれている彼と私の中で消化するだけで済むハズ。。『真剣に思ってくれている彼の気持ちに応えたほうがみんなの幸せに繋がるのかも』そう思っていましたが、自分の気持ち自体が追いついていない気がしてきました。

  • pirooki
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.4

きつい言い方かもしれませんが、“仲間的なお付き合いでお互い別の相手を見つけたほうがいいのか”はただ現実から逃れようとしているだけのように思います。 お子さんからしたら、両親が本当に愛し合っているようが幸せだと思います。 同じ学校に通うのは、私立と、公立の学校を使い分けるとか、他の方法もあるかもしれませんが、お子さんが学校に通っている間の問題です。 また、思春期では、ご自身はどのような感じでしたでしょうか。親子ですので、少なからず同じような考え方をするのでは。 お子さんもやがては、結婚したり、子供が出来たりと学校を出てからの人生のほうが長いのでは。 あなたは、あなたのお子さんが生きている間、ずーっとあなたのお子さんにとって母親ですよね。 もう少し、ロングスパンでお考えになってみては。 以上、ご参考になれば幸いです。

pinkiri
質問者

お礼

私自身、ただお付き合いするだけの関係なら、友達やシングル仲間といった体の関係もナシで、お互いの生活や相手の子供達への責任もなく・・・という付き合いになるのなら、お互い別の人に巡り会う事もアリかとも思います。良いところも悪いところも含めて、共に歩んでいけると思える人と一緒に暮らしたいと言うのが私の理想です。ただ私には子供がいるので、私の希望や相手の気持ちだけでは進めていく事は出来ないし、私も希望は捨てたくないしという思いです。私が思春期の頃・・・残念ながら事情があり、親のいない環境に育っていましたので、私や彼の子供と重ね合う部分が少なくて・・・。子供が生きている限り、私が死んでしまっても、ずっと母親です。ロングスパンで考えて悩んでました。pirookiさんのおっしゃるとおり『両親が本当に愛し合っている』って言うのが子供にとっても親にとっても幸せな事で、大事な事ですよね!根本的な事を改めて感じさせて下さりありがとうございました。

  • yu-papa
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

心中お察しいたします。僕自身は未婚ですがお付き合いさせていただいている方には子供が居ます。 条件的にはかなり違ってくるとは思いますが、私が言える事は、子は親の幸せを願っているという事です。 子供たちがあなたや彼を慕うなら、きっと子供たちはあなたと彼とが仲良く楽しげにしている事を嬉しく感じ、喧嘩をしたり不仲な時は自分たちの事のように悲しむでしょう。 あなたが彼に対して心を開いて一緒になりたいと感じているのなら、子供たちはきっと応援してくれますし、わが事のように喜んでくれると思います。 逆に子供たちの事と考えて距離をとった事が、将来にわたり自分たちのせいだと考えないとも限りません。 確かに思春期を迎えて行く事を考えると、気がかりな部分も多いかとは思いますが、常に会話と団欒を忘れない家庭環境を築いていく事が出来れば、きっと乗り越えていけると思います。 親が幸せで安定している事が、子供たちにとっても幸せな暮らしである事を理解してあげて欲しいと思います。 頑張って下さい。

pinkiri
質問者

お礼

yu-papaさん、彼女、お子様、みんなで幸せって感じる毎日でいっぱいになるように、お互い大切に日々過ごされている様子が感じ取れる内容のご意見でした。みんながお互いの幸せを願い合う気持ち、そんな状況がすでに幸せのひとつなんですよね。私が不安に思っている今は、安定しているとは言えないので、自分の為にも結論を出す時期ではないように思えました。どう転んでも『子供の為』という気持ちや言葉を言い訳にしないようにしたいと思います。子供達が笑ってる日々をいっぱい過ごす事が出来れば、それが私の幸せでもあるので。。

回答No.1

お子さんのことを考えると一緒になるべきではないかと思います、年齢が近い異性がいると今はいいかもしれないけどのちのち意識してくるでしょう。 もし、今の状態で不自由がないのならこのままよき理解者として様子をみたほうがいいのではないでしょうか ちなみに私は父親違いの姉がいますが結構意識してましたよ(^^;

pinkiri
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私自身も、子供どおしが自然に意識し合う時期になったときや、同級生や周りからの環境で、意識しないといけない状況が、不意に訪れてしまった時の子供達の戸惑いや気持ちを考えると・・・。私も学年が同じというのがどうしても引っかかります。彼側が『大丈夫』と言うのが安易に思えてしまいます。この時点で私達がまだまだ理解しあえてないって事ですよね!この事もふまえて、まだ決断の時じゃないと思えました。kazuya0511さんご自身の環境や状況を伝えて下さってまでもご意見下さり、ありがとうございました!

関連するQ&A