- ベストアンサー
皆さんは兄弟姉妹は仲良しですか?
はじめまして うちの子供は姉、弟という立場です。 小さい頃はそうでもなかったのですが 小学校高学年から中学生にかけて、なんだか仲が悪くなりました。これといって思い当たることもないのですが 姉の方が少し我侭で弟の方はおとなしく辛抱してしまうタイプです。 一方的に姉の方がムカついたりしていた事もあり その度、なんとか喧嘩にならないように注意してきました。 弟の方がいつ「キレる」か心配した頃もありました。 今はお互い大学生、高校生になっていますが 二人ともが私を間に挟んで会話する様な形で 遠慮しながら喋っているように見受けられます。 全く口を利かないという訳ではありません。 特に弟の方が姉に遠慮しているようです。 そういう年頃なのでしょうか? 私自身、女の姉妹ばかりなので、よくわかりません。 よくテレビなどでも兄弟姉妹仲の良い家庭を見ます。 どうしたら、あんなに仲良しになるのでしょう。 私の育て方に問題があったのだと今更痛感しているのですが、この先大人になってから私がいなくなったあと 二人しかいない姉弟が仲良くしてくれるか心配です。 うちは事情があって父親はいません。 なので余計に心配なのです。 私への批判なども真摯に受け止めるつもりですが、実際に 子供の頃は仲が悪かったが大人になってから変わった・・・とかの経験談をお聞かせ頂けたと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、拝見致しました。私は姉と弟が 居て、真ん中です。二人とは3つずつ違います。 姉と弟は年が6つはなれているからかそんなことは ありませんでしたが、私と弟は中学~高校くらいは なんだかお互い避けてましたね。 『キライ』っていうのはなかったとおもう んですが、『合わなかった』です。小学校の時の 部活(サッカー)を頑張っていた弟は、中学高校に なるにつれ、サッカーもやらなくなった代わりに彼女と一緒に学校サボって家に居たり、よくサボる男友達とつるんでたりして、家にかえってこない 事もザラだし、そういうところも『何だこいつは、、何考えてんだかわかんない』って気持ちがありました(私もガキだったもので、、^^;)で、なんとなく お互い避けるみたいなかんじになってましたね。 私が居間や台所から自室に戻ったら、弟が自室から でてきて居間や台所にくる、みたいな。 関わらなかったので特にケンカにもならず。 ですが、お互い高校出るくらいから自然と解消して いきました。やっぱり年令じゃないかな?丸くなる・ 大人になってくるってことかなあ。現在はお互い 社会人で、避けるなん てことはないし全然普通に仲良いですよ。色々 話します。もうお互いがどんな性格かわかってるし・・。 ただ、弟は『男の兄弟が欲しかった』と言ってました。私と姉は女同士で上の二人なので一緒に買い物にすごくよく行くし話が合う事がやっぱり多くて、相談とかもしやすいけれど、弟もそういう風に接せられる男の兄弟(お兄ちゃん)が欲しかった、と。だから家にいてもつまらなかった時があったと話を聞いた時、だからあまり家に寄り付かなかったのかなあ、、異性だったとはいえあまりいい姉じゃなかったのかなあ、と申し訳なくおもいます。 rikibounanoさんのお子様達も年令を重ねて行けば 自然と仲良くなるとおもいますよ。まして 『この先大人になってから私がいなくなったあと』 までってことは無いとおもいます!やっぱり血の つながった姉弟だし、今迄十何年も一緒にいるの ですから(^_^)
その他の回答 (14)
- wakuwaku3939
- ベストアンサー率0% (0/11)
参考にならないかもしれませんが、私の例から少し… 私には3つ下の弟がいます。もう大学生になります。 今は離れて暮らしているので、年に二回会うくらいで話すことさえほとんどないですが、私は弟が本当に大事です。自分の子供に感じる愛しさに似てると思います。 今後弟が何をしても、絶対に助けてあげたいと思いますし、大切な存在であることは変わらないと思います。 でも、外から見ると、さっぱりした付き合いに見えるはずです。親からは「薄情な姉だね~っ」と言われます。ですが、もちろん親もまわりも、私たちの関係を心配してはいません。我が家は皆お互いのことを思っているのが分かっているからです。 それは両親の影響が大きかったように思います。親が私に無償の愛情をこれでもかというくらいに注いでくれたから、私も弟をめいっぱい愛することができました。 そして、小さい頃は一々守ってあげようとしましたが、今は一人前の強さをもった人間になっていることを知っていますから、特に干渉しなくなったのです。 言いたいことは言えるし、弟が私を大事に思ってるのは当たり前に知っていますから、会話がなくても別になんとも思いません。 ですから、親が無理に間をとりもつとか、そういうことは必要ないと思います。会話があるのですから、家族のイベントに毎回嫌々でも付き合せるようにして、穏やかに見守ってあげてください。
お礼
ありがとうございます。 >、今は一人前の強さをもった人間になっていることを知っていますから・・・ お互いが認め合える年にならないと無理なのかもしれませんね。 あなたのご両親は愛情にあふれていたのですね。 私もゆったりとした気持ちで、穏やかに見守りたいと思います。あまり先々のことを考えすぎだったかもしれません。 ありがとうございました。
- anotu_kage
- ベストアンサー率27% (17/62)
自分(男)には2つ下の弟がいます。(2人兄弟) (今は社会人と大学生ですが) 小さいころはケンカばかりしていました。 その度に母親からケンカの度にしつこく言われていたことは、 「お互い世界に一人しかいない兄弟なんだから仲良くしなさい。 大人になったらお互い助け合って生きていかなきゃいけないよ。 お兄ちゃんは弟を面倒見てやらないと。」 小さいころは、「何で自分(兄)だけいつも怒られるんだ。」と憤りを感じていましたが、 次第に自分たちが就職、大学進学と共に自立しはじめ、家族がバラバラの生活になった頃から、 家族の絆に温かみを感じるようになったのを覚えています。 最近では弟に「社会人とはなんぞや」とか「就職活動」について色々アドバイスや相談にのったりしています。 今になってケンカする度に親に言われていたことを良く思い出します。 なのでrikibounanoさんのお子さんたちも、大人になると(社会や人生の荒波にもまれると)共に家族の絆とか意識するようになるんではないでしょうか。 ※男兄弟なので参考にならないかもしれませんが、すみません。
お礼
ありがとうございます。 まさにあなたのお母さんが言われるように 「お互い世界に一人しかいない兄弟なんだから仲良くしなさい。大人になったらお互い助け合って生きていかなきゃいけないよ」の気持ちなんです。 二人が自立したりする頃には、考えも変わっているのかもしれません。あなたも弟さんにアドバイスできる良きお兄様になられたのですね。 うちも大人になるまでの一時的なものだと感じ始めました。皆さんのアドバイスのように大人になるまで 見守っていこうと思います ありがとうございました。
- kuchomu
- ベストアンサー率50% (4/8)
はじめまして、私の家も質問者さんと似たような姉弟です。 違うところは、ケンカの内容が激しいところでしょうか。 姉である私は、自覚していますが、家では言いたい放題のやりたい放題です。 その私の我が侭の一番のはけ口になっているのが(汗) 弟なのですが、性格は大人しく受け身な性格です。 小さい頃は、私の方が力で勝っていたので、結構ひどいことをしていました。 (殴るは蹴るはで・・・汗) 弟が中学生になったくらいから力関係も逆転し、口ゲンカでもやりこめられることが多くなりました。 弟がキレて、全く口を聞かない状況もありましたが、 結局は弟のほうが根負けして仲直りするパターンです。 私が社会人、弟が高校生の今も、ちょくちょくケンカはしていますが、 時間がたてば、また普通に会話しています。 ケンカも多いですが、家族の中で相談事や、 会話をするのも弟が一番多い気がします。 近い存在だけに、衝突も多いのだと思います。 この時、親はどうしていたかというと、ほったらかしの状態でした。 あまりにひどい場合は怒りもしましたが、特にケンカの仲裁に入ることはありませんでした。 仲の良い間柄であっても、それなりに衝突やケンカはつきものだと思います。 また、生活環境や経験によって、考え方も多様化してきますので、 今はきまづくても、時間が経てば、変化するのではないでしょうか。 育て方を間違えたのではと書いてらっしゃいましたが、 兄弟間のことは、彼ら自身に任してもよいのでは。 「そんな時もあるもんだ」と、どっしり構えていてちょうど良いのではと思います。 うちの親はどっしりすぎですが(^^; 以上、姉の立場からの経験談でした。
お礼
ありがとうございます。。 きっとあなたは大らかなご両親に育てられたのでしょうね。 前半を読んでると「うちと似てるかも」と思いましたが >ケンカも多いですが、家族の中で相談事や、 会話をするのも弟が一番多い気がします。 やはりうちとは違いますね。 人それぞれですから、兄弟間でもそれぞれ違って当たり前ですね。少し私が「理想の兄弟愛(大げさですが)」みたいなのを求めすぎているのかもしれません。 考えてみれば兄弟間のことですから、私がヤキモキ悩むことではないのかもしれません。 私もあなたのご両親のように「どっしり」と構えていきたいと思います。 ありがとうございました。
- nekopatroal
- ベストアンサー率18% (114/619)
30代女性です。5つ上の兄と2つ上の姉を持つ3人兄妹の末です。 子どもの頃は、兄と姉、姉と私は仲も良く喧嘩もしましたが、兄と私は喧嘩がない代わりに仲も良くありませんでした。 現在の仲は、悪くはありませんが、良くはありません。殆ど接触がない状況です。 兄は実家で両親と暮らし、姉は嫁に。私はアパートで独り暮らしとバラバラ。お互いに、両親とは接触を取るものの、兄妹同士で連絡を取り合うことはまずありません。 皆が、子供の頃の兄と私のような状況です。 でもこの状況、両親はやっぱり不思議がってますけど、当人としては心配されるほどのこととは思ってません。別に足を引っ張り合ってるとか、遺産相続でモメそうだなんてことは微塵もないし。 ちょっと普通よりは情が薄いのかもしれませんが、そこに不都合を感じることもないんですよね。 もっと年を取ると、また関係が変わるのかもしれませんね。 あんまり参考にならない回答でスイマセン…。
お礼
ありがとうございます。 子供の頃とあまり変わらないというご意見もありますよね。 >当人としては心配されるほどのこととは思ってません。 そうなんですか?ご本人たちは特に気にしていないって事なんですね。 私事ですが、私は姉妹ばかりという事もあり、大人になってからはより一層、一緒に買い物したり、相談し合ったりしています。 自分の子供たちが大人になったら今の自分達のように 仲良くするんだろうか?仲が悪かったりすると淋しくないんだろうか?などと勝手な事を思ったりするのです。 でも、考えてみればそれぞれに家庭を持つとその家族で絆が出来て、兄弟間の問題も少々ドライでも特には 不都合がないようですね。とても参考になりました。 ありがとうございました。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
>私の育て方……はいけません。ご自分を責められても意味有りません。子供の育て方に正解なんて有りません。親御さんはそれぞれ精一杯にお育てになられておられるのですから、ご自分を責められることだけはお止めになられることをお願いします。私の場合上3人が女、弟1人の5人です。上の姉三人はもう相当な年配ですが何くれと無く世話しあっているようです。私と姉たちとは随分と援助さえしてもらっていますが弟と私は馬が合いません。若い頃からで、何が原因とゆうワケでありません。だからと言って喧嘩するわけ出なく親の法事や葬式もよくやってくれます。私の子供となりますと娘二人ですが仲がいいとはいえませんあなたの考えておられるような意味で。別に表立 つて争うワケでなくなんとなくとゆう感じです。この娘ニ人いては原因は少しあります。長女は国大出ですが、妹は高卒で苦労して看護師になっています。これは小さい時から学力差が有りその頃から良くもめていましたがサリとて親が心配してしまう程の事でありません。 があなたの考えておられる意味では仲は良くないといえます。盆暮れ子供をつれてきますとお互い話はしますし、大人の付き合いです。今のご姉弟の態度は世間では山ほどあり別にご自分が批判をお受けにならなければならない状態とは私は考えません。人間それぞれ相性がありますから姉弟だから必ず仲良しとは限らないとおもいます。このままでお子さんは成人されてもご心配無いとお見受けします。兄弟の本当の不仲はもっと激しいものです。恥を言いますが親戚(叔父)の男 兄弟は顔を見るのさえ嫌らしく弟は親が死んだとき遊びに出かけていきました嫁さん連れで。その兄が死んだときも弟は葬式に出ませんでした。親戚中大迷惑でした。不仲もいいとこですが……どうか余りご心配なさいませんように。成人なされる時の特有の現象も重なってもいましょう。いま少し見守ってあげてください。大丈夫です。ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 ご回答を読みながら泣けてしまいました。 >子供の育て方に正解なんてありません。 そうかもしれません。 下の方のお礼でも書きましたが、私は「お姉ちゃんだから」といって弟の方をかばったり、姉に我慢させるのはやめようと思って育ててきました。 だから、もしかしたら姉の方が我侭になったのではないだろうか・・とずっと思っていたのです。 昔は「上の子は下の子の面倒を見る」みたいな家族が多かったのではないかと思います。が私は姉の方に 弟の面倒を見させた事もほとんどありません。(小さい頃)「上だからといって手伝わせてばかりは可哀想」という思いからでした。 それが「兄弟の絆」を希薄にしているのではないかと 今になって思っているのです。 子育てには後悔がつきものかもしれません。 「あーしていればよかった」と思う事が子供達が今の年齢になってもずっと悩みながら母親をしています。 いつまでたっても未熟な母親だと子供達に申し訳ないくらいです。 うちの子供たちの仲は世間で言えば「よくある兄弟」かもしれません。それでも家族3人しかいない、兄弟2人しかいないので、どうしても「絆」を大事に思ってしまいます。 この先、この子達が成人して、それぞれの道を歩む頃には私も今のように悩んでいないかもしれませんね。 見守っていきます。 ありがとうございました。
- natu-natu555
- ベストアンサー率14% (57/385)
私が姉、そして、3コ下に弟がいます。 現在三十路姉弟となりましたが、仲はいいです。 小さいときは、それはそれはケンカもたくさんしてきました。 姉の私の性格は、気が強い。弟の方が優しい、 そんなタイプでした。 自分自身、”おねえちゃんだから”という、責任感が ものすごく強いからか、弟のことが心配でたまらなかったですし、弟も弟で、姉である私のことをよく気にしてくれています。今はちょうどお子さんが思春期ということもあって、反発というか、お互いへの愛情表現が照れくさかったりうっとおしく思ったりっていう時期だとは思いますが、落ち着いてこられるんじゃないかと思います。 うちの親は、弟をひいきする、とか、私だけを怒る、とかいうことをしなかったのがよかったかなぁと思います。 おねえちゃんだから我慢しなさい、とかいうのはよく使われる言葉かとは思いますが、できるだけ、平等に平等に、と考えて接していかれたら、お互いをねたんだりすることもなく、自然に相手を思う気持ちも表に出てくるんじゃないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 >、”おねえちゃんだから”という、責任感が ものすごく強いからか、弟のことが心配でたまらなかったですし、弟も弟で、姉である私のことをよく気にしてくれています。 私が思っている兄弟とはそんな風に相手を思いやれる気持ちをもって欲しいという事なんです。 もしかしたら、当人たちは、あなたの様に思っているんでしょうか・・・ 今はそういう風には見えませんが、お互い成人して 社会に出れば「家族の絆」みたいなものが沸いてくるのかもしれませんね。 私も子供たちには「平等」に接しようと常々思っています。なので、どちらかだけに我慢させているという事はないと思うのです。でも、「お姉ちゃんだから!」というのは絶対やめようと思っていたので もしかしたら、弟の方に我慢をさせてきた事になるのかもしれません。 ありがとうございました。
- gentou
- ベストアンサー率53% (51/95)
私は長姉ですが、弟が三人おります。 こうなると一番上は、なめられては困ると、かなり我を通していました。 弟は男だから、自分をぐんぐん追い越して大きくなる、というあせりもあったし、男の子のほうが優遇されていると感じて反発も覚え、とっくみあいでねじ伏せていました。 その結果、いまでは自分より図体の大きくなった弟どもから「姉ちゃんはおっかない」という定評を掲げられてしまったようです。 いまでもさほど話しかけられません。困った事だけ、相談がきます。 rikibounanoさん宅のお嬢さんも、弟さんと張り合っている部分がないでしょうか。 そして息子さんも、お姉さんに対して一目置いているのではと思います。 下の子は常に、年上に囲まれていて誰を手本にしよう、誰のいうことを聞こう、と観察を続けていますので、慎重ということもあるかも。 性別が違えば踏み込めない部分は当然出てきますし、シークレットの部分がどうしても女性の方が大きい分、遠慮するのは目下でもある弟さんのほうになってきます。 そういうデリケートな部分もあるので「話さない」と「仲が悪い」はイコールではないと思います。 年齢や立場や性別の違いで考え方も言い方も違う、それをわかっているから、共通の部分であるお母さんをクッションに、コミュニケーションを成立させているのではないでしょうか。 問題なく、むしろ和やかな家庭像に見えます。 しいて言えば、たった一人の大事なお母さんを取り合っているライバルだから、気は抜かない、という間柄でしょうか。 笑って常にじゃれあってなければ仲が悪いなんて事はないはずです。 テレビにでてくるステレオタイプの「仲良し姉弟」という表現でないだけで。 (お母さんにはそれが残念なのでしょうが) お子さん方は今後さらに、社会に出てそれぞれの立場を確立させていきます。 そうなると、いよいよ姉弟間コミュニケーションも希薄になっていきます。 さらに寂しさを感じるかもしれません。 でも、家族は話さなくたって、離れたって、家族なのです。 とりとめなく長文で、失礼しました。
お礼
ありがとうございます。 皆さんのご回答を読むうちに、あなたの言われるように >「話さない」と「仲が悪い」はイコールではないと思います という事がわかりました。いつもじゃれあっている事だけが仲良しではないですね。 私は子供達に父親がいない分、自分がいなくなった時に 二人が助け合ってくれる事を願っているのです。 もっとも、私がとても長生きならば、もう二人は それぞれに家庭を持って自分達でやってくれる事でしょうが。。。心配し過ぎなのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- kiririn0705
- ベストアンサー率14% (6/42)
あまり心配しなくていいと思います。 私は、兄のいる妹ですが高校生ぐらいまでは本当にケンかばかりの兄妹でした。 離れて暮らしている祖母でさえこの子達はどうしてこんなにケンかばっかりするの?なんて言ってました。 でもお互い大人になり、進学、就職と離れて暮らすうちに仲良しになりましたよ。 うちの場合は、兄にとって私は全てにおいて自分より劣っているって感じでずっと馬鹿にされてました。 でも私の留学先に兄が遊びに来たときに初めて妹がすごく逞しく見えて俺にもかなわないとこがあると思ったと最近兄が話してくれました。 私の友達は、高校生の頃から下宿をしていたんですけど、その子の場合弟も下宿をしていたみたいで離れて暮らしていた分本当に仲がいいですよ。 何かきっかけがあれば仲良くなると思いますし、テレビに出てくる兄妹だって普段から仲良しかどうかなんて分かりません。 だからお母様が心配されなくて大丈夫だと思います。 一生懸命育てられたのですから育て方が悪かったなんて言わないでください。 そのほうが悲しいですよ。 子供も持ったことがないのに偉そうなことを言ってすいません。
お礼
ありがとうございます。 >子供も持ったことがないのに偉そうなことを言ってすいません いえいえ、子供さんの立場からの意見、参考になります。 この先、大人になっていくと共に何かきっかけがあれば もっと変わるかもしれませんね。 あなたのお兄様もあなたの事を認めて下さったという事ですね。 おっしゃる様に一生懸命育てた事には違いありません。 この子達の性格もあるかもしれません。 ゆっくりと見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- pritneypritney
- ベストアンサー率15% (6/38)
こんにちは。 知り合いに同じメンバーの家族がいます。 お母さんと、姉・弟。お父さんは姉弟が小学校に他界しています。 やはり、そこのおうちもわがままし放題の姉、辛抱する弟でした。 2人とも今は立派な青年です。(30代) お姉ちゃんはそんな風だったので今は一人暮らしで働いていて文字通り自由気ままに独身生活を送っています。 弟は母をサポートしなければ、と中学校時からバイトをしたりしましたが、今は家を出てサラリーマンです。 そんな感じで今はお母さんが一人で実家に暮らしています。どちらかに残ってとはいわず、自由にさせています。 帰省のタイミングもばらばらで2人はかれこれ数年会っていないそうです。 けども、何か困ったことがあれば連絡先が分かっているのでそれぞれの人生を歩んでいるようです。 そこでポイントですが、ここのお家はお姉ちゃんに頭が上がらないそうです。 わがまま、口が達者、頭が良いなどなど、お姉ちゃんは強いので母も弟も勝てないそうです。正に王様。 rikibounanoさんのお姉ちゃんはどうですか?? おうちで一番えらいのはお姉ちゃんになっていませんか?? 思春期も関係していると思いますが、お父さんがいないと、お母さんがその役割を果たさないといけない場面もあるかもしれませんね。 知り合いのおうちもお姉ちゃんがいばっているので弟は萎縮しています。 他にはごはんはみんなそろって食べるに限ります。 あまり参考になりませんが・・・。
お礼
ありがとうございます。 姉が「王様」という程ではないですが、弟よりはえばってますね。(当たり前かもしれませんが) ごはんは出来る限りは3人一緒に食べるようにしていますが、娘はバイトが有る為なかなか夜一緒に出来る機会が減ってきてしまいました。残念です。 お互いが心身ともに成長すれば変わるかもしれませんね。 ありがとうございました。
- koorkoor
- ベストアンサー率20% (121/598)
弟の性格にもよると思います。 高校生になると、私(男)はあまり姉とはしゃべりませんでしたね。(必要な事意外はあまり話さなかった) 2人の会話の状況(雰囲気)がよくわからないのですが、姉弟の仲って大きくなれば、あまりテレビドラマのようにすごく仲がいい、という家庭ばかリではないと思います。 あまり気にし過ぎない方がいいと思います。 (姉弟ではなく、兄弟とか姉妹ならテレビドラマのような会話になるのでしょうね) 大きな気持ちで子供たちに接していれば、問題ないと思います。(父親がいてもいなくても関係ないと思います)
お礼
ありがとうございます。 やはり、その年頃はお姉さんとはあまり喋らなかったのですね。 実は私の友人で二人の子供とどちらもが同じ年の姉、弟がいるのですが、そこの家の姉弟はとても仲が良いらしくて 「姉の彼氏の話やゲームの話で二人でいつも盛りあがってるよ。」と聞いたことがあります。 話さない事がイコール仲が悪いという事ではないですね。 だんだん安心してきました。大きな気持ちで接していきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
No.5さん、この場をお借りいたします。 ご回答下さった皆様へ~~ 皆様、ご回答をいただきありがとうございます。 ひとつ、ひとつ皆様のご回答を読ませて頂いています。 親身にご回答下さりありがとうございます。 慣れないもので、お礼を書き込むのに手間取っています。 時間がかかるかもしれませんが、お許し下さいませ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 なるほど、異性の兄弟という事で自分の時と同じ様に考えてはダメですね。 >『何だこいつは、、何考えてんだかわかんない』って気持ちがありました うちの娘も今はそう思っているのでしょう。 「お互いが避ける」ような時期なのかもしれません。 もう少し大人になれば、自然に接するのかな・・・ あなた方兄弟のように、「丸く」なるのかもしれないですね。 あまり、気にしすぎず、見守りたいと思います。 ありがとうございました。
補足
No.15さん、この場所をお借りいたします。 皆様、アドバイスありがとうございました。 皆様の言われるように、「今の時期」だけなのかもしれません。私の気にし過ぎなのかもしれません。 男と女の兄弟とは女同士とはまた違った関係なのでしょう。 私自身、その事に気付きませんでした。 この先、二人が大人になってドライであっても心から認め合える兄弟であって欲しいと願います。 ゆっくりと見守っていきます。 ありがとうございました。