• ベストアンサー

健康食品を取り扱うネットワークビジネスについて

サイトのコンテンツとして、ネットワークビジネスに該当する商品についての説明を入れ ようと思い、現在調べているところです。 具体的には、ハーバライフなどの健康食品を取り扱っている団体についてです。 売る立場である人の意見を別にすると、ビジネスの問題点や、商品の安全性や効果について の疑問点・問題点という面から問題であるという立場と、ビジネスに関わらなければ問題は ない(経験者側の意見)という立場の意見をよく目にします。 どちらの意見もなるほどと思う部分があるのですが、確定的なものではないようで、自分の 理解としては、具体的な問題あるいは良い点というのが曖昧な感じになってしまっております。 ここまで理解できた問題点(以下はハーバライフについて)をまとめたところでは ・商品についての効果は人により大きく差がでる。 ・効果が出た場合も製品自体の効果というよりも、食事制限に近い内容なので節食による効果とも考えられる。 ・栄養に関しては特定の栄養素の過剰摂取に繋がる恐れがある。 ・ネットワークビジネスそのものについて問題がある。 ・マナーやルールを逸脱している宣伝(サイト)が氾濫している。 ・本部の指導に従わないディストリビューターが存在する。 いう感じで、考えようによっては「効果があると信じている人は続けても問題ない」という ふうに思えてきます。 経験者・未経験を問いませんので、この件について情報やご意見のある方は、 「どういうところが問題であるか」 「どういう理由で問題がないか」 「私の達した結論はこうである」 という点などをお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanghong
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私が単刀直入に思いますのは、単にビジネスをしている人間に問題があると思います。ネットワークビジネスは違法ではありませんし、(アメリカの大学に講義にネットワークビジネスが取り組まれていたりしています) その扱っている商品を進める「度」が大きすぎるんです。●●を飲んでれば、今飲んでいる病院の薬なんか必要ないから。ですとか、●●は薬ではないから一応一日○錠って書いてあるけど、関係ないから!・・・ など、はたから見れば「宗教?」と思われるようなディストリビューターも事実います。決して本部でそういう支持をしているわけではなく、その人間一人ひとりの中途半端な解釈が大変な誤解を招き、最後には強制購入されたと人間関係まで苦しめてしまい、結果ネットワークビジネスって・・・とねずみ講やマルチなどとせめられてしまうんだと思います もちろん健康食品はあくまでも「健康『補助』食品」ですので薬ではありません。過剰に取ることによって中には帰って体調を崩されたりする方もいらっしゃることでしょう。(下痢が続く等)効果は十人十色。利用する側も過剰に意識しすぎるのも問題でしょうけど・・・。 パッケージ等に書かれている一日の摂取量がその会社で定められている希望の摂取量なのであくまでもそれに従うのがベストかと。あまり不審なときはかかりつけの病院で聞くのも手だと思います。 私自身ネットワークビジネスは悪いものとは全然思っていませんので、サイドビジネスとして活躍されている方々は応援しますが!!決して間違った道(アドバイス)は踏まれないようにしてほしいとは思いますよ。 長々と失礼いたしました。

seeker
質問者

お礼

ありがとうございます。 「宗教的」と思えるほど入れ込んでいる方がいる、というのは良くわかるような気がします。 他のご意見も参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11177
noname#11177
回答No.2

自分もNO1での意見と同じ感じです。 末端の人が、金に目がくらみむちゃくちゃしすぎ。 うちの母も健康食品関係のネットワークビジネスみたいなのにかかわってますが、それは、自分が欲しいからです。誰に押し売りされたわけでもなく、誰に進めるわけでもなく、自分が欲しいだけ。 そんな中で仲間内のネットワークが出来て、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。 自分にも色々回ってきますが、これいいなって言うものはいくつかありました。 >効果は人により大きく差がでる 当たり前です。ただの栄養がたくさん詰まったものなだけなのですから。 カルシウム足りてなかった人がカルシウムとれば効果は出るし、足りてる人がとっても効果は出ない。 化粧品でも人それぞれ合う会わないもありますでしょ。 医者が処方する薬でさえ効く効かないがあるのですから。 なんでもそうですが、人によってあう合わないがありますので、色々ためして自分が納得できる商品を探し出しているようです。うちの母は。 >栄養に関しては特定の栄養素の過剰摂取に繋がる恐れがある 全てのサプリに共通することです そのため、安全を考え用法が書かれています。ところがそれを守らず飲む人がいるんですね。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=138 >マナーやルールを逸脱している宣伝(サイト)が氾濫している。 そういうのどこでもある話ですね。 告発しましょう http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=166 >本部の指導に従わないディストリビューターが存在する 一番の問題はココだと思います。無茶する人と、それを管理できない会社。 結論ー売るのは勝手だが、親元になっている会社は徹底管理しろ!

参考URL:
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=278
seeker
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり販売に携わっている方の問題が大きいと言う事でしょうか。 効果の出かたや過剰摂取に関しては、ご指摘のように他の「健康食品」「サプリメント」にも 共通する事ですので、商品自体の効能などに関しては他の製品と似たり寄ったりということに なるのでしょうか。 例えがおかしいかもしれませんが、 「正義感を持った人が、正規に販売している場合は特に問題なし」 という感じかもしれませんね。 現在の自分の結論もこれに近い感じになっています・・。 回答ありがとうございました。 (参考URLのサイトはとても参考になります!)

関連するQ&A