ベストアンサー クロスがすこしずつ・・・ 2001/09/02 17:39 昨年新築された賃貸マンションに住んでいるのですが、 壁紙のクロスが、継ぎ目の所から 少しずつ浮き剥がれてきています。 元に戻す良い方法があれば教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー JUN-KUMA ベストアンサー率48% (26/54) 2001/09/03 04:20 回答No.3 住み始めてどのくらいかが質問の文面からは、はっきりしないのですが、 1年未満くらいなら今回のクロスの剥がれは入居者の責任にはならないはずです。 今回は、けっして自分では、処置せずNo.2さんのいうとおりオーナーに言った方が良いです. 通常、クロス工事のような内装工事に関しては、施工後何年間(1~3年程度) の保証期間があるので、通常の使用で剥がれたのなら、オーナーもすぐに内装業者に手配してくれると思います。(変色などの場合も同じです) 仮に保障期間が過ぎても、これはオーナーの責任範囲だと思われるのでオーナーに直して貰いましょう。 少量の剥がれなら自分で直すことも出来ますが、下手に自分でやると、クロスの材質や壁面の材質により、クロスに変色をきたす場合があるので、注意が必要です。下手にやってかえってひどくなってしまっては、もともこもないですからネ。 質問者 お礼 2001/09/09 20:15 お礼が遅くなり申し訳ありません。 早速管理業者に連絡し、修理してもらうことになりました。新築物件なのでもちろん無料で直してくれるそうです。本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) h_sakaki ベストアンサー率18% (175/970) 2001/09/02 21:09 回答No.2 賃貸マンションなので、管理業者か、大家さんに言って直してもらいましょう。 そのまま放っていると、deodeoさんの負担になってしまいますよ 質問者 お礼 2001/09/09 20:17 ありがとうございます。一度管理業者に連絡してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 starbear ベストアンサー率34% (21/61) 2001/09/02 17:49 回答No.1 うちもマンションに住んでいて同じような経験をしました。購入後半年くらいでクロスがはがれてきたので、管理人に言ってすぐに直してもらいました。うちは分譲マンションだったので、管理人に直してもらいましたが、もしご自分で直されるならば、ホ-ムセンタ-に行けばクロスの修復セットなるものが、500エン前後で売っています。 今はやりの100円ショップでもあるかな?? 質問者 お礼 2001/09/09 20:20 ありがとうございました。 早速、ホームセンターへでむいてみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 関連するQ&A この壁紙クロスがわかる方 画像の壁紙クロス どこのものかわかる方いらっしゃいませんか 自宅賃貸での洗面所クロスが剥げたため DIYにて部分張替をしたく 探しております また、どこで購入可能かも もしわかればお答えいただきたいです。 新築クロスのお手入れについて 新築マンションに引越しをしました。 壁紙をクロスコーティングしましたが、お手入れの方法がわかりません。 市販で壁紙用の掃除スプレーや何かありますでしょうか? 業者で使用しているものを使わないといけないのでしょうか? きれいに保つためには、どのようにしていけばよいか教えてください。 猫の爪とぎ・・・ペットクロス 猫を1匹飼っています。 現在爪とぎを2個設置しているのですが、壁紙にもガリガリやられてしまっています。 新築するにあたり、ペットクロスがあることを知り検討しているのですが お使いになられてる方壁で爪とぎをされることはなくなりましたでしょうか? またその他に爪とぎ対策で良いクロスがあれば教えて頂けると嬉しいです。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 家のクロスについて 今賃貸のマンションに住んでいます。 住みだして2年経ちますが、最近気づきました。 家の壁に貼られているクロスが部屋ごとや、壁ごと、面ごとにデザインが違います。 どれも同じ白色のクロスですが、天井のクロスと横面のクロスと、エアコンのついている面のクロスと全て違います。 今住んでいるマンションは築10年の建物です。 クロスというのは統一しなくても良いものなんでしょうか? どうして同じクロスでなくなるのでしょうか? 何でバラバラなんでしょうか? 逆にクロスを同じ色で模様もさほど変わらなければ、気分転換にクロスを貼り変えても、家を出る際、クロスが違うと指摘されるもんなんでしょうか? 不思議すぎて、質問してみました。 新築中です。LDKのクロスを塗り壁調にしたいけど織物調のほうが無難ですか? ただいま新築打ち合わせ中です。クロスの地模様で悩んでいます。 玄関ホールからLDK、1F廊下~階段~2F廊下まで同じクロスを貼る予定です。 塗り壁調のクロスを考えていますが、 「リビングのクロスは目立たない、気づかないくらいの無難なものがいい」 と家人には織物調を勧められました。 インテリアコーディネーターさんは、 「塗り壁調でもいいですが、照明の加減で継ぎ目が目立つかもしれませんね」 とのこと。 あとは個人の好みとはいえ、大きな面積を占める重要なクロスだけに、悩んでいます。 候補のクロスは薄いアイボリーで、一番大きめのコテ塗りパターンです。 (具体的にはサンゲツファイン1000 FE4285) フローリングはダークオークです。 個人的には塗り壁調でモダンな感じになればいいなぁと思いつつ、壁紙が主張してうるさくなるかもしれないと危惧しています。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。 剥がせる?クロス 現在賃貸に住んでいるのですが、和室を洋室風にしたいと考えています。 畳の上にはウッドカーペットを敷いたのですが、壁の色が緑?ベージュ?で、まさに和な感じなのです。 壁紙を普通の白に変えたいのですが、何分賃貸な為、ベッタリと貼り付ける普通のリフォームは出来ません。 ウッドカーペットのように、簡易で出来て、退去する時には剥がして元の壁紙に戻せるようなモノはないでしょうか? やっぱり壁は、張替え工事のように大掛かりになってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。 天井のクロスについて 新築のマンションを購入して1年程経つのですが、LDの天井にスジ状にクロスが浮いているのを見つけました。日中など明るい時はわからなかったのですが、少し暗いときや夜ははっきりと見えます。これってどうして起きるのでしょうか?また、これは定期検査の時に直してもらえるものでしょうか?似たような経験を された方教えて下さい。 新築して1年ほどたちますが、最近、玄関脇の壁紙(白色のビニールクロス) 新築して1年ほどたちますが、最近、玄関脇の壁紙(白色のビニールクロス)の汚れが手垢のせいか目立つようになりました。きれいにする方法を教えてください。 定期補修の依頼 新築マンションなのですが、壁紙の継ぎ目(部屋の角)に通常、糊のような物で、目張りしてありますよね?少々伸縮性のあるゴム素材にもみえるのですが、この部分が不完全で、壁紙の継ぎ目に隙間が出来ています。 また、塗り壁と和室の鴨居の継ぎ目も隙間があります。 乾燥しているせいかと思っていましたが、友人の新築マンションと比較しても、程度が悪いように見えます。 このようなケースは不良という扱いになるのでしょうか?また、その部分から湿気を吸収したり、カビや埃の巣窟となったりするのではないか、心配です。良い対応策があれば教えてください。 新築マンション壁紙クロスの継ぎ目の浮きについて 新築マンションに1年前に入居している者です。 夏過ぎ頃より、何箇所かクロスの継ぎ目の浮きが目立ってきました。 リビングの広い壁面の中央と、玄関入ってすぐの壁面が目立っています。 まだ、浮いているところの裏面が完全に接着剤が剥がれていればまだいいのですが、裏面は接着しているようです。 シンプルな内装にしているため、どうも目が継ぎ目の浮いているところにいってしまいます。 マンションの補償期間が壁紙は2年間のため、管理のほうに言えば対応してくれるとは思うのですが・・・。 剥がれてしまった壁紙だったら言いやすいのですが、継ぎ目の浮きくらいなら、少し神経質なクレームに思われるかなーと思って躊躇しております。 自分で直せる(目立たなくする)ことができるようであれば、自分で何とかやってみようと思っております。 どなたか方法をご存知でしたらおしえていただけませんでしょうか? 壁紙クロスを水性塗料で塗り替えたのですが・・・ 3ヶ月ほど前に壁紙のクロスを水性塗料で塗り替えたのですが、 表面がネチャネチャします。 大げさに言えば止まったハエがそのままくっつきそうなぐらいです。 缶は捨ててしまったのでメーカーや商品名は忘れましたが、 壁紙クロスにも塗れるのは確認済みでした。 水性アクリル塗料(?)と書いてあった気がします。 何かネバネバをなくすいい方法がないでしょうか・・・? 壁紙の継ぎ目 クレーム? 新築マンションを購入しました。 内覧会で壁紙をチェックしたのですが、継ぎ目が目立ちます。 等間隔でラインがついているのがハッキリわかります。 間近で見ると、0.03mmほどの隙間があります。 業者の人に言ったのですが、光の加減とか、 どうしても出来るものですよっ言ってばかりです。 実際、継ぎ目が見えるっていうのはどうなんでしょうか? まったく見えないのが通常なのか、多少はしかたないのか。 こちらも素人なので、どこまでクレームを言えるのかわかりません。 また、壁紙のクレームのいい言い方があれば教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 壁紙の張り替えについて 壁紙の張り替えについて、3点教えてください。 (1)新築から数年経って、壁紙の継ぎ目が目立ってきました。(浮いている訳ではありません) また、継ぎ目周辺がなんとなく、くすんだ色に見えます。 これを元のように綺麗にする方法があれば教えてください。 (2)壁紙の末端(天井や床面と接触する部分)に2mm位の幅で綺麗にコーキングしてあります。 既製品でこのようなシールが売っているのか、それとも職人芸なんでしょうか。 (3)壁紙を貼り替える際、エアコンってどうするのですか。 あれって、室内のエアコン外しても、室外機とホースで繋がっているから邪魔になって貼れないのでは?? 下らない質問で恐れ入ります。宜しくお願いします。 新築マンションを購入しました。クロスをはらずに引き渡してもらえるのでしょうか。 新築マンションを購入したんですが、壁をクロスではなく、珪藻土にしようと考えております。 珪藻土はマンション契約のオプションにはないので、こちらで業者に頼む形なんですが、壁のクロスをはがして塗る形を希望してます。 マンションをクロスをはらずに、引き渡してもらえるのでしょうか。 いろんな検査などがあるので、通常はクロスを貼った状態での 引き渡しになるそうなんですが・・・・。 新品のクロスをはがし、珪藻土をぬるということは、 時間もかかり、費用もまた別でかかります。。 リフォームなら納得なんですが、、、、。 どうにか、壁紙を貼らずに引き渡してもらえる方法はないでしょうか? 築12年のマンションのクロスに亀裂が 築12年の公団分譲マンション、14階建ての3階に住んでいます。 つい最近、北の寝室の、窓のある壁のクロスに、床から高さ約160センチのところに床と平行に約30センチの亀裂が入っているのに気付きました。亀裂は壁の端から窓へ向かい先端はクロスが波線にちぎれたようになっています。 亀裂はボードの継ぎ目に沿っているようで、手で触れてみると亀裂の上下に微妙に段差がありました。 亀裂にハガキを差し込んでみると約5センチも入りました。 これって、ボードの継ぎ目が塞がれていないことですよね。 窓のある壁は、天井に約30センチの梁があり、梁と同じ厚さの壁で窓を囲んでいるような状態です。継ぎ目にハガキが5センチも入るというのは、鉄筋やコンクリが入っていない空洞で、欠陥工事なんでしょうか。 この場合、管理組合と公団とどちらに言ったらよいでしょうか。12年たっていますが、補償はしてもらえますか。 壁クロスにさびが・・。 新築して1年弱のものです。 壁のクロスに黄色い汚れが出てきました。 工務店に問い合わせて調べてもうと壁ボードを打ち付けた時の釘のさびて出て来たようです。 友人の建築士に聞いたところたまにあるとのことでビス&釘はさびないのを使うからだと・・・。 『施工ミスだね!壁紙全部はがして点検させなくてはダメだ!当然無償で!そしてボード剥してさびる釘を全部抜かないと!』と・・。 いまさら家具もそろって配置しているのを動かしたり、 工事の立会いを妻と1歳の子供でしなくてはいけないし・・。もう大変です。 もっといい方法があれば・・・。 皆さんこういう経験はありますか?いい方法はありますか? でも中途半端にしてまた他の壁がなってくるとイヤですし・・。 ポスターを壁紙(一般的なクロス)に貼りたいのですが壁紙を傷つけずポスタ ポスターを壁紙(一般的なクロス)に貼りたいのですが壁紙を傷つけずポスターも傷つけない方法で貼りたいのですが何か方法はありますでしょうか?。今日ホームセンターで剥がせる両面テープも見てきたのですが壁紙は不可と書いてありました。たぶんクロスの壁紙もダメだろうなと思って買わなかったのですが実際貼っても大丈夫でしょうか?何かおすすめの方法がありましたら教えてください。 部屋のクロスについたタバコ臭を消したい 1LDKのマンションで一年間程住んでいた喫煙者が残してくれたタバコ臭を簡単に消す方法はありますか?一般的な白いクロス貼りの天井、壁の上側がうっすら茶色になっています。やはりクロスを張り替えないとダメでしょうか? 天井のクロスについて 以前にもクロスの事で質問しました。新築木造2階建をつい最近に購入したものです。入居して半月ほど経ってからクロスの出っ張り(釘かパテ)が数箇所あり修繕してもらいました。その修繕時に天井クロス部分にボードとボードの継ぎ目の膨らみもありやり直してもらいました。(天井クロスを剥ぎ、パテ作業から)やり直してもらってすぐは当然膨らみも消え去っていたのですが1ヶ月ほど経った今、明らかに、1ヶ月前(修繕完了日)より目立つようになっています。木造住宅で木は呼吸しているのでクロスの多少の動き??は理解しているのですが、このままにしていたら来年いや再来年のはもっと膨らんでいるのではと心配でなりません。質問内容がわかりにくいかもしれませんけどどなたか良きアドバイスをお願いします。 新築マンションの壁紙について 新築マンションの壁紙について 新築マンション(平成20年6月完成。)に入居する際(平成21年3月)、あらゆるところの壁紙の継ぎ目が目立ち、入居前に目立たないように直してもらいましたが、半年から1年位でチラホラとまた目につくようになってきました。 また、壁の所々に5ミリから1センチ弱の堅い膨らみがあり、これは定期補修(平成21年9月)にいくつか補修してもらいましたが、今までなかったと思う所にも出てきています。特に数えてはいませんが、20から30個はあると思います。 質問なのですが、 (1)壁紙の継ぎ目は1年もしないうちに、または2年位で目立ってくるものなのでしょうか? (2)営業さんに「継ぎ目が目立つのは、弱めの糊を使っているからで、強めのを使うと埃が付いて汚くなってしまうから」と言われましたが、そうなのでしょうか? (3)壁の下部(床に接する部分)に幅5センチほどの木枠が貼り巡らされているのですが、隣戸と接する壁側の木枠の上部には壁紙の糊がベッタリ付いていて、埃がこびりついています。「壁の材質が違うから壁紙の張り方も変わるため」みたいに言われましたが、そうなのでしょうか? (4)壁紙の中の堅い膨らみはカッターで壁紙を小さく切ってめくり、堅いものを削って貼り直していました。また、堅いものは「ゴミのようです」とのことでした。 補修の仕方はこれが普通ですか?全部直してもらおうと思ったら、壁紙は傷だらけになってしまう感覚です…。実際、補修した部分もカッターの跡が分かるようになってきました。また、「ゴミ」とのことでしたが、そんなにゴミが入るものなのでしょうか?本当にただのゴミなのかも怪しくて…。 もうすぐ2年目の定期補修でアフターサービスの人が指摘箇所の下見に来ます。これが最後の定期補修となります。知識がないため、本当にそうなの?と何となく腑に落ちない状況です。 他の方のお話が聞けたら…と思います。宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 早速管理業者に連絡し、修理してもらうことになりました。新築物件なのでもちろん無料で直してくれるそうです。本当にありがとうございました。