• 締切済み

通話ができません(相手が話中になる)

うちは番号1つでISDNを利用してます。 インターネット回線の方は問題なく利用できているのですが, 通話回線の方がどうもマイラインプラスにNTTを登録してからおかしいのです。 外からかかってきた電話は問題なくつながるのですが,うちからかけるとどこもかしこも話中になってしまうのです。 市内・市外両方ともです。時報や天気予報にいたってはつながりもしません(発信音のまま)。 どうやら「0」を押さないと発信音が消えないようです。市外局番+177でも話中になってしまいます。 110番はこわくてかけてないのですが,つながらないかもしれません。 TAの電源を入れなおしたり,配線を再チェックしても変化無しです。 今までも番号一つで利用しているせいか,インターネットを使用していない時,電話が2ヵ所からかかってくると 最初の電話とは通話できますが,2本目の電話は相手の人は呼び出し音のままで話中にならないという状態でした。 このようになってしまう配線の仕方がおかしいのでしょうか? 解決策を教えて下さい!!

みんなの回答

  • Koacs
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.2

マイラインプラスと市外電話会社の番号(00**)は発信に関係ないはず なのですが…。ちなみにご利用のTAはどのメーカーの何と言うもの なのでしょうか。良かったら教えてください。

win350
質問者

お礼

TAはオムロンのDSUと一体型のものです。 7年目かな? 故障でした。 光ファイバーまでISDNで頑張るぞ!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • batyo
  • ベストアンサー率43% (270/626)
回答No.1

発信が出来ないのは、自信がないですが電話機の設定がDDIなどNTT以外の会社の回線を選択するようになっていませんか? 設定になっていると電話番号の前に<00**>を付けて発信するので、その原因が考えられます。 もうひとつは、電話機がパルス発信になっているいるとTA種類によっては、発信できないことがあります、電話番号をダイヤルする前に*を押してから掛かるようだとその可能性があります。 話中になるのは、空いてるポートの設定を着信しないに設定すると直ります。 ついでに電話機の繋いであるポートの設定を話中着信ありと擬似キャッチホンありに設定するとキャッチホンが使用できます。 使えるようになるといいですね。

win350
質問者

お礼

NTTをマイラインにする際、LCRは外したのでその心配はないです。 その後、113番で回線チェックをしてもらったところ、信号が届いてないのでTAの故障だと言われました。 結局TAを交換したら直りました。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A