• 締切済み

納税義務などの負担ばかり、非常識な職員厚遇など許していいの?

友達から一部の公務員職員による「カラ残業はあたりまえ」ということを聞いたことがあります。 取り締まろうとしたが、あまりの莫大な数で 職員が激減してしまうとの理由で 取り締まる側もカラ残業を事実上許したということでした。 まだまだ数え切れない程の行きすぎた厚遇問題や公金横領などがあるのでは?と思っています。 << 不正は「決まり事」「おかしいのは君」 >> こんなこと言われて私たちは許していいの? ほんとに納税者はこんな事実を横目に知らんふりしていいのでしょうか? 皆さんから厚遇問題について できるだけ多くの「いろいろな手口」について聞きたいし、 問題意識を高め合いたいです。

みんなの回答

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.5

>おそらく民間企業に勤めた経験のある方ならピン!とくると思います。 漠然としてる基準ですね 民間企業も個々人の感覚もピンキリだと思うんですが・・。 >これは悪魔でも大阪市職員厚遇のお話です。 私は、hotal7さんの「utaufuneさんのところでは、やり過ぎ?と思えるような厚遇はないのでしょうか?」という質問に答えたのですが・・? >仮にutaufuneさんでしたら受け取りますか? 今は残業代どころか給与カットの逆提案に戦々恐々、退職金なんてさらっと条例改正されてて、自分の退職時にはどのくらい受け取れることやら。 こんな状況でそんな夢物語を聞かれても・・なんですが、 とりあえず、私は、やばいことに手を出して自分の身を危うくすることは選ばないでしょう。 >勇気を出して告発をした方は「タレこみ屋」呼ばわりされてしまう 公務員でも民間でもそれは変わらないでしょう。 法律に触れないように退職に追い込むくらい、やろうと思えばいくらでも手はありますね。 公務員だからって安全に告発できるところなんてないと思いますよ。(特に一匹狼では。) >果たして直接かかわった人たちは逮捕されるのでしょうか? 予想屋ではないので、私にはわかりませんが、 犯罪が立証されるなら、逮捕されるべきでしょう。 私としては、再発がおきないように、どんな対策がなされたのか、そういうところが重要だと思います。(うちなんか課長決裁段階でカラかどうかなんてすぐわかってしまいますから、まず無理なんですが・・?)議会などでそのあたりどこまで追求されたのかなど、確認する必要があるでしょうね。

hotal7
質問者

お礼

>漠然としてる基準ですね もしかしたらピンときにくい方もいると思いまして、 大阪市職員厚遇の一例を挙げさせてもらいました。 >質問に答えたのですが・・? はい。不況でほとんど落とされたということですよね。 残業代、給与カット、退職金も削減ですか・・・ 大阪市職員厚遇問題でさらに気運が高まってしまって、 これ以上良くない事態にならないといいですね。 >法律に触れないように退職に追い込むくらい、やろうと思えばいくらでも手はありますね。 そうですね。そういう動きになるのが今の現実のようです。 >公務員だからって安全に告発できるところなんてないと思いますよ。(特に一匹狼では。) 今これに関係する法律ができることがわかりました。 >私としては、再発がおきないように、どんな対策がなされたのか そうなんです。 新聞にはこうありました。 過去に「不透明な給与、手当ての支給が行われないよう誓約する」と約束していた。今回再発したわけですが・・・ 具体的再発防止策が書かれていないのです。 当時対策がなされたかもしれないのですが、今回再発してしまったようですね。 上司からの命令でしかたなくやってはいけない作業にかかわってしまうケースさえあるようです。 utaufuneさんところはこういう体質が無い環境で良かったですね。

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.4

2の者です >utaufuneさんのところでは、やり過ぎ?と思えるような厚遇はないのでしょうか? どこからが「やり過ぎ」なんでしょうね? とにかく手当てが出ていれば「公務員はええのう」と言われますから・・。 なんにしろ、少々の手当ても、この不況で、数年前にほとんど落とされました。 (図書館などの土日勤務になる者や、外で土木作業に従事する者への手当て等。) 公金横領は犯罪です。発見、処分されるべきです。 しかし、それをまるで「公務員なら当たり前にやっている」という話のようにされると、つらいですね。 訂正していただいて、ほっとしました。 >ANo1さんのアドバイスで >>しかるべきところに持ち込むべきではないでしょうか。 >とあるのですが、内部告発できる「ところ?」があるので>しょうか? No1さんの話は、「抽象的な話で、公務員全体を批判するのでなく、個々の事象を正確に掴んで具体的に行動すべきではないか」という意味だと思いました。(違ったらすみません) どういう行動に出るかは個々人でまた違うかと思います 信用する議員に相談するか、証拠をにぎって警察へ告発するか、政治監視するような団体に入るか自分で作るか・・。

hotal7
質問者

お礼

>どこからが「やり過ぎ」なんでしょうね? おそらく民間企業に勤めた経験のある方ならピン!とくると思います。 最初は気持ちに抵抗があっても1年もたてば慣れて決まり事になってしまう様ですね。 >とにかく手当てが出ていれば「公務員はええのう」と言われますから・・。 そうですか。 これは悪魔でも大阪市職員厚遇のお話です。 抽象的な話ではいけないと思うので、 朝日新聞さま記事2行だけを引用させていただきます。 ■職員互助組合(年計43億円公費つぎ込み)  ・毎年観劇券や家電製品を支給 ・条例に基づかないヤミの退職金60万円 <・・・・・他の数項目省略しています。> 仮にutaufuneさんでしたら受け取りますか? 厚遇問題も重要ですが、 オンブズマンら市民の情報公開請求の結果大阪市の「カラ残業」の再発が発覚。 これらは公金横領や詐欺に当たるそうなんです。 果たして直接かかわった人たちは逮捕されるのでしょうか? >信用する議員に相談するか、証拠をにぎって警察へ告発するか、政治監視するような団体に入るか じつは内部告発したくても、しかるべき「ところ」がどこなのか分からずに困惑している人が いると思うのです。 勇気を出して告発をした方は「タレこみ屋」呼ばわりされてしまうと思うのですが、はたしてその後問題なく通常の仕事に従事できるのか? 皆さんはどう思われているのでしょう・・・ ※質問文の修正依頼済みなのですが、運営側の対応遅れているようです。m(__)m 誤>公務員職員による => 正>一部の公務員職員では

回答No.3

#1です。 >身の潔白だけ語らって… 公務員だけでなくみなし公務員にもおかしいと思わせることはあります。 例えば、某A○TS(ある意味これではそのままか)は200人足らずの職員に対し理事以上が30人もいます。 また、省庁の怪しいところを突きたければ周りの御用法人を探るのも面白いでしょう。 ただ、ここで挙げたところでそれだけでは意味が無く、結局情報公開請求やタレこみ等の対応が必要になります。 加えて、質問文の例が漠然としていたためこのような未整理の形で問題提起することはいかがなものかという前述の理由で特に書きませんでした。 >そもそも、例えばカラ残業等という話は内部でないと判らないはずです。 というのも、内部から漏れればある程度大きな話になっているはずで、それなのに獏に留まっているこの話の信憑性はいかがなものかという意味です。 hotal7さんが公務員叩き屋かどうかカマをかけた、ととっていただいて結構です。 公務員叩き屋はおかしな点を突くと十中八九「うるせー税金の無駄遣いが」とか何とか雑言が帰ってきますので。 >不勉強が原因で安定公務員や強い企業を選べなかった人に足を引っ張られる筋合いはありません。 これについては同僚にも良くないと言われます。 もともとは私の意見ではなく他の人の意見ですので全くこのとおり考えているわけではありませんが、一理あると思ったためこのような場で敢えて紹介するようにしています。 文もほとんど原文なので辛辣として見えるでしょう。 しかし個人的にも、「足を引っ張る」人達は情けない!と言いたい。 私も就職の時は今の仕事かもう一つ受かった民間の仕事か、泣くほど悩みました。 民間に入っていたらもっと給料は良かったし、業界では欧州市場で5本の指に入る会社だからそう簡単につぶれはしなかったでしょうが…それでも私は今の組織がやっていることをやりたかったのです。 つまりは、仕事なんて自分ができるだけの努力をして、更にあらゆる要素を考えて「これにしよう!」と決めるのが筋なんだから人様の仕事のここが羨ましい、ずるいとごちゃごちゃ言ってる暇があったらまず自分の努力や選択が正しかったかを省みて、それから今やるべきことに精出せよ、と思うわけです。 前述のように私のところは入社難易度や集める学生レベル、仕事内容・安全性等を鑑みれば安定した(山一のような例外はあるとしても怯えるほど多くは潰れないはずです)一流企業レベル、給料だってもう少し見合ったものでもいいはずです。 そこを安月給で志と同行二人、夜も休みも頑張っているのに、どこぞの組織が不祥事を起こしてなぜか公務員全体への目が厳しくなり、ここぞとばかりに人事院や経営側が賃下げを狙ってくる現実には少しうんざりしています。 (不祥事公務員にも、公務員を十把一絡げにして圧力をかける人達にも人事院にも)頼むから、邪魔をするなと言いたいですよ。 民間レベルで言うなら一流の組織のカウンターパートは一流企業です。 それを民間二流以下の企業の悲惨さと比べるのであればそれは比べ方がおかしく、公務員も組織によって格付けをするとか、民間同様不祥事があっても「公務員」として全体を非難の対象としない(公務員のみ全体化しない)等の対策が必要だと思われます。

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.2

私も公務員ですが、うちとこはサービス残業の嵐ですね。 労働組合がなんとかしろとは言っても、言う組合側も当局にまず「金がない」のをよく分かってるので、組合としてのポーズで言ってるだけだし。 具体的にどこの話なんでしょう? どうやって「カラ残業」の実態を把握したんでしょう? 何も対策はとられなかったんですか?例えば数人のスケープゴートが処分されたとか。 もう少し詳しい情報を知りたいです。

hotal7
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。m(__)m しかし今回の問題は正しく職務に就いている公務員にとっても迷惑の極みですね。 utaufuneさんのところでは、やり過ぎ?と思えるような厚遇はないのでしょうか? ANo1さんのアドバイスで >しかるべきところに持ち込むべきではないでしょうか。 とあるのですが、内部告発できる「ところ?」があるのでしょうか?

hotal7
質問者

補足

まず常識的範囲で職務につかれている方もみえるということ十分理解しています。 たとえ公務員といえど、サービス残業をこなしている方がみえるのも知人がいるので多少なりとも知っています。 民間も公務員もおそくまでごくろうさまです。 >どうやって? その時の友人の話は新聞で読んだようです。 >何も対策はとられなかったんですか? 罰せられていないということだけ聞いています。 抽象的ですみません。 今朝の新聞より補足させていただきたいと思います。友人から聞いた話と同等問題なので。 (どこ?) 大阪市の話です。 (どうやって?) 22日朝の新聞にはこうあります。 「入庁から老後まで」大阪市職員厚遇 ●カラ残業  公金横領や詐欺に当たる「カラ残業」の横行だ。判明分だけで8千万円を越すが、「氷山の一角」。進行中の調査で「額がどのくらいになるか想像つかない」(市幹部)状況だ。 [朝日新聞様 記事の一部] (何か対策は?) 280億円のカラ残業が97年に認定された。このとき、市は和解文で「不透明な給与、手当の支給が行われないように誓約する。」と約束したそうです。 [朝日新聞様 記事の一部] ですが、今回また再発しました。 締めくくりはこうあります。 「情報を隠し、内輪の理屈で公金に手を付ける役所のヤミは深い」 とあります。

回答No.1

公務員と同じ制度で働いています。 私のところはカラ残業、カラ出張なんてとんでもない。 人数の割に仕事が大変で休日にも関わらず無償で何人も仕事に来ています。 公務員と見れば片っ端からいちゃもんをつけて叩きたがる変な、敢えて言うと変な連中が世間には存在するので先に手を回しておきます。私の居る所は倍率や難易度・仕事から所謂一流の部類に入りますので、誰でもなれるわけではありません。「無能だから」だらだら仕事しているわけではありません。 給料は安く、このまま生活しても家族に贅沢はさせられんとか家はどの程度のものになるんだとか経済的な悩みはつきません。 昔は寒冷地手当てとかわけのわからん手当て(それにしたってプラスアルファ程度のもの)が幾つかあったようですが、我々若い世代には残されていません。 仕事が人のためになるとか夢があるのでなければやってられないでしょう。 そうすると次に来る台詞が「この不景気にもらえるだけ贅沢だ」、と。とはいえ、不景気と言っても業績あげてる所はあるんです。また、職業選択の自由は誰でもあるわけで、安定(私の場合は、入ったところが公務員の制度だったのでたまたま安定なわけですが)しないところを選ばなかった人や、不勉強が原因で安定公務員や強い企業を選べなかった人に足を引っ張られる筋合いはありません。 己の因果です。 足の引っ張られ方にしても中卒公務員から院卒公務員まで一律であり、学歴や能力から同レベルの民間人の収入を参考に決めるわけでもなく、このあたり人事院もいい加減だと思います。 逆に、民間が繁盛している時でも我々は全く変わらないというデメリットも勿論ありますし、我々も納税等の負担は民間同様にあります。 そもそも、例えばカラ残業等という話は内部でないと判らないはずです。 機関さえ特定されていない漠とした酒席での話のような内容を「公務員」と一般化してこのような場に持ち込むことは「公務員叩き屋」を呼び情報を正しく読み取れない人々を混乱させるだけで好ましくないと思います。 機関が特定できるような実のある話だとしても、ここで実例を並べて怪気炎をあげたところで、それでは酒席の戯言以上のものにはなりません。 しかるべきところに持ち込むべきではないでしょうか。 叩き屋達も真面目に働いている公務員まで叩くような暇があれば職安にでも足しげく通うとか自己研鑽するとかしてほしいものです。

hotal7
質問者

お礼

まず最初に私は「公務員叩き屋」ではないです。 ご存知とは思いますが酒席どころか、テレビ、新聞、職場、でもやり過ぎの厚遇は問題視されています。 butanoshiriさんのところは潔白のようですね。そういう話も聞けて少し安心もするのですが、 身の潔白だけ語らって世間で注目されている厚遇に対する問題意識が感じられませんけど・・・ >不勉強が原因で安定公務員や強い企業を選べなかった人に足を引っ張られる筋合いはありません。 潔白な方がこんなこと書いて誤解されませんか? これこそ倒産、失業とは縁遠い公務員のおごりだと思うのですが。 >そもそも、例えばカラ残業等という話は内部でないと判らないはずです。 つまりは内部で起きた問題でしょ? 内部告発を行うくらいの気持ちで職務に取り組んでいます!という意味ですか?