- ベストアンサー
子供の不登校について
中学2年になる息子が昨年5月から学校に行けなくな りました。本当の理由は話してくれませんが、部活動 で友達関係がうまくいかなかったことも一つの理由と 考えられます。 本人の性格はやさしくてちょっとおとなしいところが ありますが、友達と遊ぶのは好きでした。 気分が良いときは機嫌もよく、良く話していますが、 急に元気がなくなって考え込んでしまうことがあり ます。 昔から友達と遊んでいると気をつかいすぎてしまって いた・・・と話してくれたことがあったのでこのよう なことも重なり精神的に疲れてしまっているようで す。 今は、昼と夜の生活が逆転してしまい、夜になると テレビやゲーム、マンガを読むくらいです。食事も 不規則になっています。起きても眠くて疲れがとれ ないといいます。 やりたいことは?と聞くといろいろあるけどやる気が しない。とのことで気力がありません。 近くの教育相談センターのようなところにときどき行 くことがありますがあまり変わりありません。 何かしてあげたいと思っていますが、良い方法がみつ かりません。 このような経験をお持ちの方で何か参考になることが ありましたらアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不登校の息子を持った(持っていた)母です。 うちは高校に入ってから速攻不登校になり、結局30日ほど登校しただけで中退して、翌年に別の高校に行きました。 最近は各都道府県の「精神保健センター」というところに不登校(ひきこもり)の親の会というのがあると聞きます。 私も月に1回の集まりに行きましたよ。 親は皆泣いています。 子供を心配して心を痛める気持ちは同じでした。 でも、本人が疲れきってしまっているのなら、時間が解決するまで、ある程度の見守りは必要かもしれません。 うちも、部屋に篭ってよく寝ていました。 パソコンのゲームばかりして、今も高校にはきちんと行きますが、昼夜逆転の生活です。 勉強はどうなるのか、高校への進学は?と心配の種はつきないと思いますが,少々の回り道は将来取り返せないことはないと思います。 子供さんを信じて見守ってあげてください。 夫婦が同じ姿勢で見守ってあげていれば、家を自分の安心していられる場所として、少しづつ少しずつ、気力も回復してくると思います。 学校にいけなくなったときに「僕はもうダメだ」と泣いていた息子も、今では自分の将来を考えているようです。 心の病にならないかと本当に心配でした。 親もいつも家にいて、その子のことばかり考えるより、気分転換のためにお稽古事や仕事に行くのも良いと思います。 必ず「あの時はねー」と話せる日がきますよ。 少しだけ先輩の体験談でした。
その他の回答 (11)
- rukawakaede
- ベストアンサー率0% (0/15)
やさしすぎるようですね。 申し訳ないですが子供を育てた経験がないので何もいえませんが、将来親孝行な子になると思います。 そう信じて頑張っていただきたいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かにやさしすぎるところがあるようです。そこが 良いところでもありますが他人に対して気を使い すぎてしまうところもあります。 > 将来親孝行な子になると思います。 そうですね、そう信じたいと思います。
- 1
- 2
お礼
貴重な体験談ありがとうございます。 先のことを考えると心配はつきません。今は、学校 にもどれたほうがもちろんうれしいですが、どんな 些細なことでもかまいませんので目標をもってもらえ たらと思っています。 そのような気持ちが芽生えたらうれしいです。