• 締切済み

誉められたいから頑張るのは

大学に入ってから、勉強のモチベーションが保てず困っています。私は、自慢ではないのですが、高校時代は常に成績はトップでした。なのに、今は勉強のやる気が出ずにいつも赤点で、追試でやっと単位をもらっている状態です。高校時代と比べてなぜこんなにも変わってしまったのかを自分なりに考えてみました。私はどうやら、誰かに誉められたいからという理由でしか勉強ができないことがわかりました。高校時代は仲がいい先生がたくさんいたので、テスト勉強もやる気が出ました。友達も私が100点をとったりすると、自分のことのように喜んでくれたりしました。それが嬉しかったので、高校時代は勉強が好きでした。寮生活だったので、規則正しい生活を送れたというのもあると思います。しかし、大学に入ってからは一人暮らしを始め、自由すぎるために生活も不規則です。高校と比べて生徒数も多いので、先生と仲良くなる機会もなさそうです。友達も、プライドが高いのかわかりませんが、私のほうがいい点数だったりすると不機嫌になってぎくしゃくしちゃったり、「あなたはいいね。私なんて…」と卑屈になる人もいたり、例えいい点をとったとしてもちっとも嬉しくありません。それ以来勉強が楽しくなくなりました。でも、きっと自分の将来のために勉強しているのなら、例え誰かに誉められなくてもいい点数をとったら嬉しいと思います。でも私は点数よりも、誉められるかそうでないかでやる気が決まるようなのです。だからといってこのままやる気のないままだと自堕落してしまいます。前のように勉強を楽しいと思えるようになりたいのですが、どこをどのように変えたらいいと思いますか?誉めてくれるような友達をつくるべきでしょうか?それとも、自分自身の性格を変えるべきでしょうか?

みんなの回答

noname#81264
noname#81264
回答No.6

多くの人が大学に入ってから、そういう状態になります。 私もそうでしたし。 誉められたいから、頑張る。まったく間違ってなんかいません。 頑張ることが尊いのですから、動機は関係ありません。 ただ、高校までは、大学に行くという極めて具体的な目標があり、誉められやすいですが。 大学では、具体的な目標が見つからないものです、だから、大麻の栽培に青春をかけたりします。大昔の学生運動などもそうです。 大学で、何をしたいか?大学を出て、何になりたいか?をしっかり考えれば、すべて解決します。 友達も、目的意識を持ち、互いに切磋琢磨出来る、誉めあえる、叱咤激励し合えるそんな人が、自然と集まってきます。 その時、自分を見れば、性格から何からみんないい方に変わってます。 勉強が楽しくなるか?というと逆に苦しくなるかも知れません。 でも、つまらないよりはずっといい筈です。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

自分で自分を誉めるのが駄目なら絶対にその考え方を変えたほうが良いと思います。 今誉められれば良いと言う考え方でなく、将来誉められるための準備期間なんだと考えたらどうですか? 今勉強をし、知識や自分に合った勉強の仕方などをマスターすれば、将来就職してからまた誉められる様になりやすいでしょう。 逆に今そういうことをしていないと社会人になってからなかなか誉められなくなるでしょう。 一番いいのは誉められなくてもやれるようになることですが、なかなか自分の性格など変える事は難しいです。 ならばちょっと目線を変えてみることも有効です。 後は自分も他人を誉める。 類は友を呼ぶように自分を誉めてと言う感じだと周りもそういう人が集まり易くなり誰もお互いに誉めないと言うことになりかねないです。 自分が積極的に他人を誉めていると、相手も自分の良いところを誉めてくれるという関係になりやすいです。

回答No.4

 私も同じように、高校から大学に変わって急激に成績が落ちてしまったタイプです。専門的な勉強が必要な学部だったので、今までの勉強とは全く異なった世界になってしまい、そこで努力を仕切れなかった事が一番の要因だと思いますが。 通っていた学部では、3年生と4年生で2週間から2ヶ月間の実習生活が必要になります。そこで必要な点数が得られなければ、もちろん留年決定。実習先での合格点と、大学に戻ってからのレポートや発表などでの合格点が必要なんです。実習先は、学部の先生方が決定するので、私たちはドキドキしながら発表されるのを待っているしかないのです。 私が初めての実習に行く時、「そこの病院は難しいよ。先生も厳しいし。」と、先輩からアドバイスをもらいました。 その時の私の緊張は半端ではありませんでした。 どんな勉強をすれば良いのか、何もかもが心配で、夜も眠れず、ご飯も喉を通らず、親の顔を見ては、「留年するかもしれない。だって成績も悪いし、勉強がついていけてないし。」と思っては泣きそうになる毎日を送っていました。 そんな時に、私がとても信頼していた先輩と話をする機会があったんです。その先輩に私が、 「合格できるように頑張らないと!認めてもらえるように!」 と言ったところ、 「それは違うよ。  認めてもらうために頑張るんじゃない。  頑張ったから、努力を重ねたから認めてもらえるんじゃないかな?  同じ事かもしれないけど、順番を変えるだけで違うよね。その気持ちが自然に持てるようになったら、○○の成長の一歩だ。」 と言われたのです。その時の私は、恥ずかしいのと情けない気持ちでいっぱいになって泣いてしまった事を覚えています。それからは、その時の自分に出来る精一杯でぶつかって行こうと思い、無我夢中の実習生活を送りました。 実習先の先生からは、基本的な専門用語や勉強はまだまだ必要かもしれないけど、全てに全力投球な姿勢はとても良かった、と評価してもらいました。 もちろん、褒められたいから頑張る、という気持ちだって大事ですよね。だって、人間は褒められると嬉しいから。でも、褒められたら、認められたら、もっともっと頑張ろうと向上する気持ちに繋がると、それって大きな力になると思います。褒められたぁ→終わり じゃなくて。人間、認められて、もっともっとと次に繋げていって、そうやって成長していくんではないでしょうか?年齢に関係なく、人間何歳でも成長して大きくなれますよ。

回答No.3

>誉めてくれるような友達をつくるべきでしょうか? >それとも、自分自身の性格を変えるべきでしょうか? 両方です。 先の回答者さまが述べていらっしゃる通り、他者から認められたいということは誰もが持っているモチベーションの軸です。私は社会人ですが、いい仕事をしたい(=クライアントに満足してほしい)と思うのと同じくらいに、上司に自分の仕事や成長を評価してほしいという思いがあります。この業界に入ってまだ駆け出しなので。 ただ、大学を卒業してからは、友人に「ほめてもらう」機会はがくっと減ります。勉強・研究といった共通の軸がなくなるかり、生き方や人間性、見てくれなどでしか評価されにくいためです。 そのような環境になってゆくと想像されるなかで、他者から褒めてもらうこと「だけ」をモチベーションとするのは非常に危険です。仕事上ではとくに、褒めるのではなく叱って(厳しく指導して)伸ばそうと考える方々のほうがボリュームとして多いと思われますので、それらの対応の受け止め方も自己のモチベーションを上げるために重要なポイントです(凹んでばっかりじゃ遅れをとりますからね)。 で、褒めて貰う以外の方法でのおすすめは、「基準となる人や条件を設定して、それに対して負けず嫌いになること」「リスク管理のイメージを常にもつこと」の2点です。 前者は、上司に指導されたときや誰かに負けたときに「悔しい!」と頑張れるかどうか、後者は、「頑張らないことによって、こんなリスクのある人生になるのはいやだ!」という最悪ストーリーをイメージすること。 「楽しい」という感情は自然にわきあがるものですので、無理にこじつけることは難しいでしょう。楽しくするためには少なくともそれに真剣に取り組むことが大前提ですから、それに取り組むためのモチベーションをまずは確保することです。

noname#157028
noname#157028
回答No.2

元気ですか!!! このサイトは元気の無い人が多いので、私はいつもこの言葉から始めます。 元気ですか!!! 元気が無いと風呂の排水口に毛がつまります。 誉められたいからやるというのは、全く正当な理由です。 誰でもそうです。 人間の大切なモチベーションのひとつです。 親が子どもを誉めるのは当たり前の光景です。 犬だって怒るより、誉める方が早く覚えます。 あなたは何故自分で自分を誉めてあげないのですか? あなたは逆に自分を責めています。 人のせいにしないことは素晴らしいです。 ですが、反省を通り越して自分を責め続けるとバランスが崩れます。 一つのアイデアです。 性格はこのようにできていると知ってみて下さい。 あなたの思考の習慣+感情のコントロールの度合いです。 今までとちょっと違う角度から、物事を見てみてください。 あなたは箸を右手で持ちますか、左手で持ちますか? きっと無意識に持っています。 それが習慣です。 人間は習慣に支配されています。 一つの物事に対する考え方にも習慣があります。 考え方のパターンを増やすには、哲学や心理学、科学、自己啓発書などを読んでみて下さい。 まず知ることです。これはあなたは得意です。 そこまでは簡単です。 ここからが重要です。 知識は持っているだけでは単なる雑学です。 使って初めて知恵になると思って下さい。 知恵があなたの一生を助けます。 使えば使う程、あなたの習慣になります。 それで、あなたの性格ができます。 感情のコントロールについては、他の誰かに返答しました。 良回答でポイントをもらったと思います。 興味があったら、IDをクリックして見てみてください。 あくまで一つのコツです。 元気でいて下さい。 元気は、あなたが一番自然な状態のことです。 無理はしないで下さい。 元気ですか!!!

回答No.1

私も誉められたいから頑張る人間です。 ですから、あなたの気持ちは分かります。 誉めてくれる人がいなければ、あなたが自分を誉めればいいのです。 自分へのご褒美ってやつです。 趣味にお金を使うとか、美味しいものを食べるとか。 性格を変えるのは容易なことではないので、お薦めしません。

noname#112009
質問者

補足

回答ありがとうございます。私も自分へのご褒美を考えたことがありますが、うまく行きませんでした…。あくまでも人に誉められたいのです。愛されたい願望が強いのか、人よりも優位に立ちたいのか…そう思うと、この性格はなおしたほうがいいんじゃないかと思えてくるのです…。