- ベストアンサー
パソコンの購入に当たって
今春新しくパソコンを購入することになったのですが、パソコンの種類などがたくさん有りすぎて、どのパソコンを購入するべきかわからず困ってます。 ポイントとしては、 1:TV機能(15型以上) 2:無線LAN機能付き 3:容量が大きい(80G以上) 4:ファイルの移動速度(ディスク間)が速い(←どのような指標で表現すればよいのかわかりませんでした。) 5:予算は15~25万円程度 6:音楽、映画などの利用が多い 7:ノートパソコン(重た過ぎるのはNG) 以上の7点です。 これらの機能(?)に合致するパソコンがあれば教えていただきたいです。 それと、あまりパソコンには詳しくないもので、意味がはっきりとはわからない専門用語があります。なので、できましたら、難しい専門用語を使用して回答して頂く場合には軽く説明をつけてもらえれば幸いです。勉強もさせていただきたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんともなー. 例えば,毎日肌身離さず持ち歩くとなると,実際的に史上最小のPCでも 「重い」と感じます.(私のことです) VAIO U101 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/ でも,500gとか,600gのPCだと制限が大きくて,実際に 机の上で仕事を始めると苦痛です.眼が痛くなります. 実際に,持ち運びが出来て,仕事が出来る限界のPCがこれです. どこの会議室に出ても,これを持ったIT関係者に会います. Panasonic R3 http://panasonic.jp/pc/products/r3f/index.html まぁ,R3が携帯性と実用性のベストコンプロマイズと言えます. 1kg以上のPCだと,いくらでも存在して,それはお好みしだいです. 重さも「私にとって2.5kgのPCも重くない」と言うひとは存在します. でも,一般的に言って,日常的に持ち運ぶのなら1kg台に納まるものでないと 耐えられないでしょう.(車なら別です) 学校にはそれほど頻繁に持ち運ぶ必要はないと考えます.(状況によって違います) 図書館やメディアセンター,研究室にはPCがあります. まず,メインのPCとして据え置き型を買います.その上で,必要性が高まれば 持ち運びようのPCを買えばよいでしょう. 据え置き型も,高いPCを買う必要はありません.というより,高いPCは 選択が難しいのです.初心者が高いPCを買うと,結局無駄な機能を買って メーカーに寄付することになりがちです.
その他の回答 (8)
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
はいはい!#8です。 わたしが外付けを勧めるには2つ理由があります。 ・大学にはできるだけ軽くして持って行けること。(少なくとも大学に行くのにTVチューナーは不要。) ・(こっちの理由の方が大きいんだけども)取りあえずは必要ないだろうということ。 しばらく使ってみてTV機能が必要であれば、外付けでTVを付けようというわけです。 ハードディスクにしても、小さいものを買っても、しばらくは間に合うだろうから、それから買っても遅くないだろうということです。 先に紹介したNAS型ハードディスクにしても安全性の高いものはまだ値段も高いでしょうから、今は「待ち」だと思った訳です。 それはおっしゃったとおり、多少割高になるだろうけど、今、必要かどうかわからないTVチューナーを付けて高いパソコンを買うよりはいいだろうと思いました。 ところで、大学に入学して先輩のアドバイスも聞いた方がいいと思いますよ。 生協お勧めモデルもあるかもしれないし。 最後にわたしの注目はエプソンダイレクト。 http://www.epsondirect.co.jp/nt340/
お礼
回答ありがとうございます。 大学に入る上で引越しをするわけですが、TVを新たに購入するのはどうかと思い(特に、安く、小型のTVになると思いますので、大学の間しか使えない)、TV機能を求めました。5,6年先にはデジタル放送にも対応した製品が出るとは思いますが、今はとりあえず地上アナログ対応のもので事足りそうなので…。また、大学に持ち運びの出来るモバイル性を、とはいっても、頻度は恐らく少なくなりそうです。というのも大学内の建物には備え付けのパソコンがあるからです。それとFuu1962さんがお勧めになる、外付の製品(特にHDDなど)は性能の点でまだ不安どころがありました。バッファローの製品などは特に故障してしまうことが多いようです。外付が後々にどんどん増えていき、場所を取ってしまうとの恐れもありました。パソコンの利用頻度などは高く、求めるスペックも高い方なので、元から性能がよいものが欲しかったわけです。 最終的に私の求めるスペックは、VAIOのVGN-E92B/Bが満たしてくれるのではないか、という結論にいたりました。モバイル性は薄いのですが。 Fuu1962さん、他の回答者の方々、貴重な助言をくださいまして本当にありがとうございました。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
TV機能がおまけで付いてくるのならそれもしかたがないのですが、大学で使うのですから、それが最優先されることはないと思います。 TV機能は外付けでもいいでしょう。 http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2005/mtvx2005usb_index.htm 自宅でも無線LANを使いたい場合はこんなものも。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54/index.html ハードディスクについても実際はそんなに使わないので、将来的に外付けを考えておきましょう。 この手の製品ももっと安くなると思います。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/index.html もう少し大学で使うことを中心に考えた方がいいと思います。 自宅が4畳半だったり経済的余裕がなかったりでTVを買うことができない場合はそれも別ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、やはり大学での利用を最優先させたほうが良いですよね。しかしどのくらいの頻度で使うのか、大学内のパソコンで事足りるか否か、などが未だに定かではないので、あまりにモバイル性を重視し、使い勝手が悪くなるということは避けたいのです。 >>TV機能は外付けでもいいでしょう。 TV機能も外付けが出来るんですね。それなら少し選択に幅が出来そうです。 >>ハードディスクについても実際はそんなに使わないので、将来的に外付けを考えておきましょう。 少し矛盾した文章のようにも思えるのですが…私としてはとりあえず60GB程あれば十分だと思います。 Fuu1962さんは外付け(後に追加)を中心に考えられていますね。しかし、邪推なのですが、外付けは何かと値が張ると思います。また、使用期間も5、6年程度ですので、あまり色々なものを付けるというのも気が進みません。何とか良いパソコンを購入したいとは思うのですが、これらの条件(No.5のお礼欄)は厳しすぎますよね。再度TV機能の是非などについて考え直してみます。
- suomi_i
- ベストアンサー率26% (43/163)
最初にノートPCを買う選択も有りです. ただしその場合は,「よいPC」を選んでください. ノートPCの場合,完成度や商品性がメーカーによって全く異なります. 安さで評判のDellやhpは全くお薦めできません. これらは本当の「安物」だからです.IBM等の,一流品とは完成度が 余りにも違います. こららの製品を支持する人たちに,その良さを尋ねても, 「安いから」としか答えがありません. 安ければよい,と言っても,昼食に牛丼やハンバーガーを選ぶのとは わけが違います.PCは仕事の道具です.何年も使うものです. いいPC(悪いPC)は,それで仕事をする度に喜び(悲しみ,怒り)を 感じ続けることになるのです. 据え置き型は「安さで勝負」も有りです. というのは,キィボードとモニターが重要であり,本体の中身は それほど重要ではないからです.(比較的,の意.もちろん中身は大切) まぁ,IBMのThinkPadも,Dellも「差がわからない」と言う人も たくさん存在します.メルセデスベンツも,クラウンも,運転して 違いがわからない人がたくさんいます. でも,それらには違いがあります.松任谷由実は運転をしませんが, 助手席でメルセデスの良さを一言で表現して, 松任谷正隆を驚かせます. 「マンタの天ぷら」二弦社 http://nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1109&INF=411
お礼
回答ありがとうございます。 要するに、とりわけノートパソコンに関して、価格の安いものを安易に求めるのではなく、スペックなどを見て、熟慮して購入なさい、ということにでもなりましょうか。 suomi_iさんはIBMを高く評価してらっしゃるようなので、先に考えておりました、TOSHIBA、SONY、FUJITSU、NECに加えて再考します。
- suomi_i
- ベストアンサー率26% (43/163)
もう一度,求めるものをよく考えてください. 本当に,これらの条件がすべて必要なのでしょうか. また,ノートPCが最適なのでしょうか. まず,TV録画機能を優先させると,アンテナコードをPCに 接続しておかなければなりません. このような状態になった場合,無線LANを付けて各部屋に持ち運ぶことに なるのでしょうか. ノートPCは,移動をさせるためのかたちなのです. ノートPCを買っても,一つの場所に置いたままで移動することが 全くない人をよく見かけます. そのような用途なら,据え置き型を選べばよかったのに,といつも思います.
お礼
回答して頂きありがとうございます。 質問してから今までいろいろとネット検索し、自分の求めているモデルを再度考えておりました。その結果として、改めて条件を詳細に書かせていただきます。 まず、ノートパソコンを選んだ理由ですが、来春に入学する大学に「7:持ち運べるように」、と思ったことが第一でした。「2:無線LAN」はその際に必要になるようです。といっても大学にもパソコンはあるわけですし、毎日のように持参する必要はないとも感じています。(今大学側にその辺りの詳細を聞いてます。) それで、デスクトップの方が良いのでは、とは思い始めていました。 次に、パソコンは原則は家で、「1:TV」や「6:音楽、DVD作成」などに使おうと思っています。DVD作成などはする時間があまりないとは思うのですが、一応対応できる機種を買っておこうと思いました。その関係から「3:容量の大きさ(改めまして、60GB程度)」、「4:高速なファイル移動」などを載せました。 また、これは先ほどの質問では記載していなかったのですが、「8:PowerPointというソフトがプレインストールされているものが良い」そうです。予算は「5:15~25万程度」で変わりません。 8番目の項目でだいぶ機種が絞れると思ったのですが、想定していた機種ではMicrosoft Officeはインストールされているものの、PersonalのVer.が多く、ProffesionalのVer.はないのかも、と危惧してます。これは後でインストールするしかないのでしょうか? suomi_iさんのご指摘のように、これら全ての機能が必要かどうかは今でも悩んでます。とりあえず、TVを別個に購入しないで済むようにTV機能、大学側が指定しているLAN機能とPowerPoint、ある程度のモバイル性と容量は要るのかな?と思ってます。本当は二つパソコンを持てば解決するのですが、そうもいかず困ってます。何か用途に関しては矛盾しまくってる感じですよね、すみません。 もしよろしければ何かご教授していただければ幸いです。とにかくどうすればよいのか、困り果ててます。
- nakataka421
- ベストアンサー率28% (31/108)
私は、家庭ではF社、職場ではN社やT社を使っていますが、N社の製品が私にはなじみがあり、使いやすく感じます。 お尋ねのパソコンのスペックについては、最近のものでは、すべてクリアしているものばかりです。 次のサイトをご覧ください。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/index.html?fmwfrom=fmv_biblo
お礼
FUJITSUも参考に入れさせていただきました。 しかしなかなか決まらず、困っています。 条件をNo.5さんのお礼欄で再考してみたのですが、まだ考えもまとまらずにいます。 もしお時間が許しましたら回答お願いいたします。
- DOG-04
- ベストアンサー率35% (7/20)
DELLやMouse Computerなどのセミオーダー系なら標準80G、オプションで100Gもできるものがありますよ。 当方それほど詳しくはないですが、ある程度詳しいご友人などと一緒にこれらのHPで見積もりをしてみてはどうでしょう?サービスセンターに直接TELなどして、条件を伝えてみるのもいいと思います。 20万円程度出せれば、上記の条件は十分網羅できると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 セミオーダー系は私にはまだ無理かも、って思ってます。それほどパソコンに詳しい友人もいないです。考慮に入れたのは、NEC、SONY、TOSHIBA、FUJITSUUでした。だいぶ条件がおかしかったようなので、改めて条件を書き直してみました。すみません。 もしよろしければ回答お願いします。
- debagame
- ベストアンサー率11% (1/9)
ノートパソコンでハードディスクの容量が80G以上と言うのは結構限定されるって言うか有ったけかな? 最近そっち方面の雑誌を見てないので・・・ そのほかの条件はショップに行って話せばほとんどの パソコンが条件をクリア出来ると思われます。 ノートパソコンはデスクトップと違って拡張性が低いのでもしハードディスクの容量を増やそうと思ったら 外付けのハードディスクを購入することが一般的だと思いますがそうなると用途によってはパソコンと外付けハードを一緒に持ち運びしなくてはならなくなりますよ。
お礼
少し容量の指定が大きすぎたようです。80Gもあるにはあるようです。回答ありがとうございました。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
最近は東芝が頑張っているような印象があります。 日本メーカであればどれでも間違いは無いと思いますけど。
お礼
TOSHIBAの製品も考慮に入れさせていただきました。回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >学校にはそれほど頻繁に持ち運ぶ必要はないと考えます.(状況によって違います) そうですね。実際大学に持っていく頻度はそんなにないようです。どの建物にも備え付けのパソコンがあるようなので…。しかしゼミで発表に使うなど、その意味では頻繁に用いるようなので、週2,3回程度になりましょうか。持ち歩くにはやはり2kgが限界に思えます。PanasonicR3も考慮に入れて再検討したいと思います。 据え置き型の高価なPCと言えば、どの程度のものが高いのでしょうか?上記のTV機能や容量、速度などを考えるとどうしても「高い」ものになってしまいますよね。本当はノートだけで用を足したいのですが、据え置き型も検討してみます。