- 締切済み
光量の確保についてアドバイスをお願いします。
光量の確保についてアドバイスをお願いします。 今度、室内でちょっとした撮影会をすることになりました。 場所は、普段ギャラリーとして使用されている場所で、天然光の入る窓はそこそこ大きいですが、北向きです。またこれは天候に左右されるためアテにはできません……。 室内の照明は、作品を傷めないためのオレンジ系の弱めの光で、夜などはかなり暗く感じます。 撮影は一応昼間ですが、部屋の場所の関係で、部屋の奥まで自然光が届かない可能性もあります。 背景代わりにする壁紙はベージュ・クリーム系の色です。 肝心の被写体は、主に人物になります。 グラビアやファッション誌などのきちっとした写真ではなく、もう少し自然な、例えば自宅や結婚式での記念写真のようなノリになりそうです。 また、殆どの人がカメラについては初心者で、使うカメラに至っては、一眼がごく少数、残りはコンデジ、携帯の方もいます。 最近の携帯カメラはそこそこ画質は上がっていますが、所詮は携帯ですよね……。 そういう状態なのですが、どの参加者の方にも、自分で努力すれば(撮影モードをかえるとか、露出調整するとか)そこそこの写真を撮って楽しんで貰いたいと思います。 主催の立場として、まずレフ板は用意しようと思うのですが、会場側の都合で明るいライトは用意できそうにありません。常設のライトの増設はできるそうですが、合計で一カ所500Wにも届かなさそうです。 他に会場で使えるのは、会場にあるのは、普通の家庭用電源が数カ所のみです。うち1カ所は運営に使用します。 この場合、どのようにしたら光量を増やすことができるでしょうか? 家庭用電源で使用可能で、素人でも入手可能な撮影用ライト、またはそれに変わるものはあるのでしょうか? (予算的には非常に苦しいので、正規の撮影用ライトなどは手が出ません……) また、それらを設置する方法や、ライトを使わないでも光量を上げる方法(そんなことができるのかもわからないのですが)など、とにかく主催者の中にカメラに詳しいものが全くおりませんもので、些細なことでも私たちにできることがあれば、アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirosi591
- ベストアンサー率44% (11/25)
- hirosi591
- ベストアンサー率44% (11/25)
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
- satoshi9999
- ベストアンサー率39% (241/610)
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
- satoshi9999
- ベストアンサー率39% (241/610)
お礼
レス遅くなりまして申し訳ありません(_ _;) 近所のカメラ屋さんをあたったりホームセンターを回ったり色々しておりました……。 北向きの窓は必ずしもマイナスではないのですね。勉強になりました。 そして会場には実は天窓もあったようで……お天気次第ですが、自然光に頼ることにしました。 レンタル機材は、専用のものは予算的にも練度的にもどうも使いこなせそうに無いことがわかりまして、すっぱり諦めました(笑) 地元のカメラ屋さんのアドバイスをいただきまして、少し大きめのレフ板だけは自作致します。 ところで……サイズ3×6というのは単位は何でしょうか。まさかメートル? それはちょっと制作困難なサイズです……というか会場に入りません(笑) インチかフィートでしょうか。 天井は残念ながら白ではなくクリーム色です。 三脚やカメラの操作関係は前のお礼にも書いた通り、綺麗に取るための用意として皆に告知していくつもりです。 アドバイスありがとうございました^^