テレアポ・・・良心が痛みます
誰にも相談できずに、今ここへ書き込ませて頂きます。
長くなると思いますが・・・アドバイス頂けると助かりますm(_ _)m
私は今までずっと接客業をしていました。20代前半女のです。
オフィスワークに就きたかったことと、電話で顔の見えない相手と話すことに慣れたかったこと、
ビジネストークや言葉遣いなと、仕事を通して身に付けたかったので
2週間ほど前からテレアポのバイトをしています。
喋ることが元々好きなので、はじめは全然テレアポを苦だと思いませんでした。
むしろ、人と話すのが楽しいとさえ感じていました。
話の途中でガチャ切りをされたり、怒鳴られることも頻繁にありましたが
次の電話をかけたら、もう怒鳴られたことなど忘れていたので
意外と自分は切り替えが早いんだな、と新たに自分の良いところ?を発見できました。
おそらく、電話をかけた先の相手を「人間」だと思っていなかったんだと思います。
はじめはそんな感じで、テレアポってこんなものかー・・・と思って
何とも思わずに働いていたのですが、
次第に、職場で一緒に働いている上司の言葉や、
いつも自分が電話口で喋っている勧誘のスクリプトに対し、疑問を感じるようになってきました。
いつも私が電話をかけている内容なのですが
簡潔に言えば、
「こういうプランができました!今よりももっと、通話料金が安くなります!だから、私と直接会って契約を結んで下さい!」というような内容です。
しかし、そんなこと単刀直入に言えば 電話をかけたお客様からは、怪しすぎて断られますよね。。
だから、「会うための口実」を、上手にスクリプトに練りこまれてあり、
なんとか優しくて話を聞いてくれるお客様にめぐり合うように
ひたすら電話をかけ続けて、勧誘して、会うことの了承を得る、というものです。
実際、私の会社がやっていることは、悪徳でも変なセールスでもないのですが
上手いことお客様にプランの説明をして、口車に乗せて
契約を結ぶことができたら、親の会社から莫大なお金がもらえるから、やっていることなのですが。。
儲ける手口だとか、やり方が、すごくセコイしずるいなぁ・・・と思います。。。
だって、全部嘘を喋って、お客様を騙しているんですよ。
全ては商売のため、と言われればそこまでなんですが・・・
上司も、
「電話をかけたら、断られることがほとんどだけど、”良い人”が絶対中にはいるから、
その”良い人”を確実に捕まえてアポを取れたら、営業さんが回ったときでも確実に契約が取れるから!」
というんですけど・・・
確かに、そうなんですけど。。
「良い人」を騙していることに対して、すごく罪悪感があります。。
以前、私が取ったアポが、契約に繋がったことがありました。
そのときに、「やったね、君のお陰で契約につながったよ!!!」と
事務所の社員さんが、大喜びでした。
褒められたことに対しては、素直に嬉しかったのですが
その反面
「あぁ・・あの、私がアポを取った人か・・・。あの人、私の話をちゃんと聞いてくれて、
すごい良い感じの人だったから、営業さんに上手いこと口車に乗せられて
契約書にサインしちゃったんだろうな・・・・」
と思ったら、申し訳ない気持ちでいっぱいで
「私、何をしてるんだろう?」と思いました。。
それからというもの、すごく、良心が痛むようになってしまいました。
もっと、「仕事」として割り切れたら良いのですが・・・。
どうしても、お客様のことを考えては、心が痛んでしまいます。。
テレアポって正直言って、迷惑だと思います。
だって、昼間の忙しくしているときでも電話がかかってきて、お客様の貴重な数分間を奪う行為なんですから。
そんな怪しくて、迷惑な電話なのに
素直に話を聞き入れて、会うことを了承してくれる人は、ほんとうに良い人だと思います。
(むしろ、ちょっと抜けてるのかな?もっと、疑っていいんだよ!と言ってあげたいくらい・・・)
そんな良い人を、騙して良いんでしょうか??
普通の人間がやることですか??
テレアポって、こんな、セコイ仕事だったんですね・・・。
なんだか残念です。自分のしてる仕事がセコイことだったなんて・・・。
自分が実際、テレアポの仕事を始めて、初めて気づきました。
良心が痛む私には、テレアポには向いていないんでしょうか??
このまま、心を殺してテレアポを続ければ良いんでしょうか??
どうしたら割り切れますか??
入ったばかりだけど、他の仕事を探すのか、それとも心を殺してまでこの仕事にしがみつくのか、
どうすれば良いのか本当に悩んでいます。
でも、人間関係は本当に良い会社です。。仕事を教えてくれた社員さんは、とても気さくで
話しかけやすくて面白い人だし、基本的にゆるい職場です。
ノルマはあって無いようなもので、全員で一日の目標を達成する、といった感じです。
特に、監視されて言葉遣いを注意されたり、もっとたくさんかけるように注意を受けることもありません。。
会社の人間関係は、本当に精神的に楽で、良いところに入れてラッキーだったな、と思います。
長くなってしまってすみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
お礼
>社長の知り合いを通じて契約してるので変えれませんので結構です これは実際に何度も言ったのですが残念ながら効果なしでした。 しかし上の方に代わってもらったのがダメとは意外でした。今度は敵意むきだしで応戦(?)したいと思います。ありがとうございます!