- ベストアンサー
子宮内膜症のピル治療について教えていただきたいのですが・・。
昨年の梅雨時期に婦人科を受診し、 子宮内膜症の臨床診断を受けました。 その日よりリュープリンの注射が始まり計5回受け、 その後1相性の低容量ピルでの治療を受けることになり その際に、2つの服用方法の提示があって 特に(2)の方法を勧められました。 (1)21日間服用後7日間の休薬期間の通常の服用方法 (2)休薬期間を持たずに服用を続ける方法 現在1シート目の1段目の服用を終えたところで、 シートが終わるまでに服用方法を決めて再診するように言われています。 (2)は消退出血がほぼ起こらず、 その際の痛みがひどい人に有効だとのことなので、 通常でも下腹部痛・排便痛・性交痛のある私には さらに体調の悪くなる生理時の痛みが軽減ができる 服用方法は願ったりなのですが、 今までに聞いたことのない服用方法なので、不安に思っています。 そこでどなたか(2)の方法で服用されている方や ピルに詳しい方がいらっしゃいましたら (2)の服用方法をとった際のメリットやデメリット、 アドバイス等いただきたいのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ええと >2)は消退出血がほぼ起こらず、 >その際の痛みがひどい人に有効だとのことなので、 これ、ある意味ウソです。 休薬期間をいれずに何日も何十日ものむことは 可能です。(例えば2シート分42日間続けて) でもどこか途中でピルの力でも子宮内膜が 剥がれてしまうことがあります。 (個人差があるので何日間続けられる、ということが わかりません) 子宮内膜が厚くなって、維持できなくなるのです。 そうなると「ピルを飲んでるのに生理になった」と いうことになります。 ですので消退出血(生理のことです)がほぼおこらず、と いうと生理に絶対ならないようなイメージがありますが そういうわけではありません。 あと内膜症の治療で同じ(2)を選択しているひとも いますよ。 ただ「のめるだけのんで、生理がきたらそこで7日 休んでまた飲み始める」ということらしいです。 たとえば35日続けて飲んでいて不正出血がはじまったら そこで休薬7日とって生理にしてしまう、という感じです。 あと脅かすようで申し訳ないのですが ピルを飲んでるから「痛みがなくなる」ということ でもありません。 これは長く(半年~何年も、みたいな)飲むほど痛みが 軽くなったり、量が少なくなったりというメリットが あります。 ただ先生はすぐ「生理の痛みが減る」見たいな感じで 言われるので 「1シート目がおわってはじめての生理ですけど 全然痛くなくならないです」というかたもいます。 これはこれで当たり前なんです^-^;; 個人的には (2)休薬をもうけないで飲み続ける という治療のほうが有効かなとおもいますけども。 それでもしも「飲んでいるあいだに不正出血や 生理になったときはどうすればいいか」と先生に きいてみましょう。 その対応しだいで、先生がピルに詳しいかどうか わかっちゃいます・・。 絶対生理にならない、といわれたら 「あんまりピルに対して知識ないかも」^-^;;です。
その他の回答 (2)
- nekoneko2002
- ベストアンサー率43% (387/890)
知り合いが(2)の方法で5年間服用しています。 消退出血が全く起こらない事はないそうです。 たまに”爆裂”する時もあると言っていました。 先日は通勤中に出血が始まってしまい、電車を降りて病院に直行したそうです。普段生理を止めているので、その反動なのか出血量もかなり多いそうです。 それでも毎月来るよりもたまにドカンと来てもらった方がいいと言っています。ピルを飲んでいても毎月の休薬期間にくる消退出血の痛みがないとは限りませんし。 私は今(1)の方法で服用していますが、内膜症には1相性が良いと医師に勧められて飲んでいます。 出来れば内膜症に詳しい医師に相談して自分に一番合った方法を始められるのが一番良いと思います。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考になりました。
私は1を行っています。休薬期間に生理がおこりますね。ただ、ピルというのは低容量にも沢山の種類があり、体質によって合うものがかわってきます。私も沢山試してきました。ひどいのは低容量でもむくみましたし、気持ち悪くなったり、食欲が異常に亢進したり。。。ひとそれぞれあうものが違うので色々試してみるしか無いと医師に言われ、今はぴったりのをみつけました***もし心配事はチャント先生にはなしておくとよいですよ!!
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございました。 大変参考になりました。