※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門学校の約款について)
専門学校の約款についての質問
このQ&Aのポイント
専門学校の約款における合格保証制度の不備についての相談です。
入学前に聞いたサポート体制と実際のサポート体制に違いがあり、追加料金を請求される問題が起きました。
約款を直接読まずに説明会での説明に依存してしまったことが悔やまれる状況です。専門学校側に意見を言うことはできるでしょうか。
私は現在資格系の専門学校に通っています。
そこで入学前に聞いていたサポート体制と実際のサポート体制に少し相違がありました。
具体的には合格保証で「一度受講していただければ追加料金は一切かからないで
合格するまで何度でも授業を受けて良いよ」って聞いていました。
しかし、恥ずかしながら1回目は不合格だったのですが
再受講の申し込みに行ったら定価ではないのですが追加料金を請求されました。
また、この定価で受講できるのも今回限りで次回落ちたら定価での受講になると言われました。
それで保留にして入会案内の約款を調べてみたところ1回までのほうが正しくて
私も申込時に約款に同意しますと印鑑を押してしまっていました。
ただ、私はこの約款を直接読んだのではなくて説明会のときに
説明会の担当者さんが約款にそって読み合わせて1から説明をしていただきました。
そして「以上のような感じになります」って言われて
今日中に申し込めば入学金がただになるとかあったのでその場で印鑑を押して即決してきました。
また、申し込み直後に「合格できなければ同じ授業を100回でも受講できるって解釈でいいのですか?」って聞いて
「その解釈で間違いない」と返事をいただいていておりそのメールは今でもちゃんと残っています。
一応、専門学校側にはメールのことも伝えたのですが
もし、当社の社員が間違った説明をしていたのであれば申し訳ございませんでした。
システムの変更は出来ませんが次回の試験で合格されるよう社員一同サポートしますって返事でした。
このような場合、説明だけを信じて実際の約款をあまり読まなかった私が悪く、
専門学校側に対してこれ以上意見を言うのは不可能でしょうか?
正直、このシステムがなければ別の学校を選んでいたと思うので非常に悔やんでいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
お礼
御回答ありがとうございます。 こちらでは文字制限の関係もあり細かく書けない部分もあったのですが 早速、編集しなおして相談させていただきたいと思います。