- ベストアンサー
彼女が子供を身ごもった際の生活費と出産後の赤ちゃんと彼女に掛かる生活費について()
初めまして。私は25歳の正社員で介護の仕事に従事している者です。現在、勤務年数3年で介護福祉士の資格(現在結果待ち)、通信の大学にて来年社会福祉士の資格習得を目指しています。私の彼女は看護師で現在、300万近くのの貯金があるそうです。彼女は30代前半で来年の3月に結婚をしたい、結婚してからすぐに子供が欲しいと私に言ってきます。彼女は身体が弱い関係で夜勤勤務が出来ず、現在20万~25万の間の給料を貰っています。私は18万~20万の給料を貰っています。貯金は大学の関係で現在ありません。結婚後は彼女の実家(母親が1人【現在パート職員】、父は他界。彼女の兄は家を買っているので不在)で生活をしていく予定です。しかし、この結婚後の生活は彼女の身体の弱さ、そして自分自身の生活力の無さ、からとても不安を感じています。よって婚期を伸ばして私の収入を上げる可能性のある資格を習得してから結婚した方がいいのか、それとも結婚してから勉強出来る可能性があるのかを模索しています(結婚生活に慣れるので一杯一杯になる事、子供が出来たら子供のペースに合わせて生活していかなくてはならない事はある程度承知しています)。上記の内容を踏まえた上で下記の答えられる質問について答えていただけると助かります(費用は月々でお願いします)。 (1)彼女が子供を身ごもった際に掛かる費用(医療費・生活費【光熱費・ガス代】)を教えて下さい。 (2)出産費用はいくら位掛かるのでしょうか? (3)出産後の赤ちゃんと彼女に掛かる生活費の費用について(大体赤ちゃんが3歳になるまでの月々の費用で結構です)。 (4)出産後の生活の中で勉強が出来ない理由を詳しく教えて下さい(体験者の意見を聞いて具体的な理由を聞きたいのです)。 (5)質問内容が分かる本があれば教えて下さい。 厳しい意見待ってます!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在25歳、今年の1月に子供が生まれました。 (1)生活費は基本的にほとんど変わりません。 医療費は1万弱/月くらいだと思います。 意外とマタニティグッズにお金がかかります。 (2)30~50万ですね。 ただし、出産一時金などでほぼ回収できます。 また、それとは別にベビーグッズが20万くらいでしょうか? これは実費です。(チャイルドシートが高かった) (3)まだ2ヶ月なので3歳までは分かりませんが、 今のところオムツ・ミルクで1.5万/月くらいです。 それとは別で一番増えたのは電気代(エアコン・加湿器)です。 大体+8000円。 (4)勉強出来ない事は無いと思います。 一日のうち2時間だけ彼女さんと彼女さんのお母さんに 見ていてもらう、なども出来そうですから、 それならなお勉強しやすいでしょう。 自分たち2人だけとなるとちょっと大変ですが・・・。 勉強出来ない理由は、 「一人目は勝手が分からず、それだけで消耗する」 「二人目以降だと上の子の相手もしなければならない」 などでしょうか?? (5)ベネッセの「たまごくらぶ」がお勧めです。 費用やいろんな例が載っているので、 参考になります。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- pataiharu
- ベストアンサー率12% (7/56)
質問文をよんで疑問に感じる点は色々あるのですが・・・ 結局はlongwhite さんが来年の4月に彼女と結婚したいかどうか、そしてすぐに子どもが欲しいのかどうかだと思いますよ。 ずいぶん経済的なことを心配していらっしゃいますが、正直な所、3歳までの子どもにはそうお金は(かけようと思わなければ)かかりません。よっぽど大きな病気でもすれば別ですが。ほかの方も書かれているように基本的に医療費はただですし、月5000円の児童手当も出ます。 幸い住む所の心配はないようですし、持ち家には税金やメンテナンス費用がかかりますが、賃貸を借りなければならない人よりは恵まれているといえるでしょう。食べものや着るもの、そしてレジャーなどでそうぜいたくをしなければ、longwhite さんの収入と、彼女の貯金とで、3年くらいは暮らしていけます。それまでの1年で頑張ってお金を稼いでください。それからも、ふたりで働けるのならば、longwhite さんの今の収入でも、何とかなるとは思いますよ。 子どもがいても勉強はできます。私たち夫婦は二人の幼児を持ちながらそれぞれ、勉強してます。それなりに結果もだしてます。仕事もしてます。要は二人の気持の問題です。子どもがいれば時間的制約は大きく大変ですが、かえってこいつらの為にも頑張るぞという気にもなります。 長い人生を考えた時、longwhite さんはどう生きたいですか?それには今どうすればいいと思いますか?よく考え、彼女ともよく話し合って納得の行く結論をだしてください。
お礼
なるほど。参考になります。彼女と良く話し合ってみます。
- kazkazkaz
- ベストアンサー率7% (1/13)
答えはlongwhiteさん自身が出してるじゃないですか。個別的な質問をなさっていますが、その答えが欲しいのではないように感じました。婚期を伸ばしてご自身の収入を上げ、資格を取得したいのですよね。個人的には、そうなさった方がいいと思いますよ。 彼女は年齢的なことから出産を急いでおられるのではないでしょうか。でも、足元がおぼつかないままどうにかなるだろうと思って結婚しても、うまくはいかないものです。 私は足元がおぼつかないまま結婚、そしてすぐに出産。夫の収入に不安があったため私も資格取得を目指し、赤ん坊を育てながら日商簿記1級を取得しました。しかし、気持ちに余裕のない生活が続き、夫は会社でリストラになり、夫との関係は悪くなりました。 その後、結局離婚。その時取得した資格のおかげで私は離婚後就職でき、女手一つでも息子を育てていくに足る収入を得ることができていますが、それでよかったかどうかはわかりません。とはいえ、今は精神的に余裕もできて、息子と2人で幸せです。 私の経験をお読みになって、よくよくお考え下さい。今勉強を続けながら彼女と結婚してもなお、気持ちの余裕を持てるかどうかを。経済的時間的な不安は、精神を追い詰めます。ただ、どのような選択をなさっても回答者としてlongwhiteさんのご幸福をお祈りしております。
補足
有り難う御座います。実際に私がしようと考えている事についての体験談のお話も伺いたかったのでとても参考になりました。これからも頑張って下さい。余談ですが、私の母も途中から女手一人で私を育てててくれたので母にはとても感謝しています。彼女にとっても自分にとってもいい人生が送れる様によく話してみます。
前回同じ質問をされて寄せられたみなさんの回答の中では何が質問者の方にとって足りないのか教えていただければ、もう少し有益な回答が寄せられると思いますが。
お礼
似た条件でも状況は人によって違うのではないかと思い、再投稿させて頂きました。ご意見、有り難う御座いました。
- xxhokuhokuxx
- ベストアンサー率28% (70/249)
えっと、うちの場合は私が正規職員として月20万。主人が正規職員として15万の収入で、子供が一人(1歳半)の3人で暮らしています。 やはり私が産休、育休の間はきつかったですよ。 私が答えられる範囲で。。。 1番に関しての費用は病院によって違いますが、検診が1回5000円程度。妊娠の週によって回数が1ヶ月に1回から2週間に1回程度。これが10ヶ月産まれるまでです。生活費自体はこの時期はそれほどかわりません。 2番の出産費用ですが、これも病院によって、平日と夜間、休日などによって変わってきますが、30万程度と考えていいと思います。ただ、これは会社もしくは国から同額程度返ってきます。 3番の生活費に関してですが、彼女自体はほぼ変わらないと思います。母乳なら多少食欲が増える程度です。赤ちゃんにかかるミルクやオムツ。水道代などが増えるくらいかな?1歳過ぎると食事もしますので、食費も増えます。大まかですが1ヶ月2~3万程度増えるかな?3歳までと考えると保育園などにだすならその費用も増えます。(お母さんがいるなら見てもらえるのでしょう?)これも地域によってちがうのでしょうが、私の場合月5万かかってます。 4番に関しては、私も大学で単位を取得しようとしています(4月から)ですが、夜は夜鳴きで寝れない。朝も早く起きて食事つくりなど。。夜も寝かしつけしてると一緒に寝てしまうなどなどで、なかなか時間がとれません。ですが、ここは彼女に協力してもらって土日の休みに集中して勉強する。多少眠くても子供が眠った後に勉強するなどの時間をつくれると思いますよ。やる気の問題だと思います。 赤ちゃんが小学校に上がるまでの医療費は全額かえってきますし、毎月児童手当も入ってきます。現在の貯金が300万あって、質問者さまも収入があるのでしたら、きちんとやっていけると思いますよ。ただ、彼女も育児で精神的に大変だと思いますし、質問者さまも勉強が大変だと思います。お互いの支えあいと気遣いが大切になってくると思います。 結婚してからでも資格もとれますし、収入もあがりますよ。無理に婚期をのばすより、彼女がその気でいるのなら決断するのもいいかと思います。 長々とすみません、参考になれば幸いです。
お礼
ご意見、有り難う御座います。小学校までの経済事情のお話も聞けて参考になります。有り難うございました。
- michiganohio1
- ベストアンサー率11% (3/26)
私のときより若いですね。 1)ご質問の意図が良くわかりません。一日家にいると、という意味でしょうか?光熱費はあまり変わりませんが、まあ、月一万円程度増えるかもしれません。 2)30万~50万 3)2~3万円増 4)やる気と奥様の協力度合いの問題です。夜鳴きなどされるとつらいですが、頑張りましょう。 5)よく知りません。 私は当時27歳、社宅でした。 唯、市町村によりますが、養育補助月5,000円を貰いましたし、所得税は殆ど払っておりません。(扶養家族控除が増えますから) 意外に何とかなるもんだ、というのが感想ですね。 家計は10万円から12万円(社宅ですので家賃は天引き)で何とかなった、と思います。 ギリギリまで抑えればもっと抑えられたはずですが。 もう少し厳しいようであれば禁煙に踏み切る、などの選択肢が残ってましたが。(上記会計には含まれて降りません) では、頑張ってください。
お礼
なるほど。色々と話を皆様から聞かせていただいているのですが、やはり夜鳴きはとても大変なようですね。結婚して子供が出来た時の事も考えておりまして、その時自分にとってどういう場面で彼女にサポート出来、またどこで自分の能力を上げれるかを考えているので参考になりました。
お礼
色々と参考になる意見が聞けました。ベネッセのたまごくらぶですね。調べてみます。有り難う御座いました。