• ベストアンサー

HDDのバックアップ(ビアーズレコーダーGOLD)

WindowsXP 富士通製PC いつも、リカバリする時は、データ(デジカメ画像、メール関係、作成書類)は、バックアップしてますが、OSとか、ソフトのバックアップはしていません。 でも、これが結構大変です。 何回も再起動がありますし、ソフトの修正ソフトもあてると、相当時間が掛かります。 この部分のバックアップは、出来るのでしょうか? 実は、最近、DVD(ほとんどすべての規格はOK)で書き込み出来るドライブを取り付けました。(内蔵) それに付属のソフトで、ビアーズレコーダーGOLD8で、「HDDバックアップ」があります。 これで、上記のような事が出来るのでしょうか? また、出来るとしたら、どの時点でしょうか? 自分の場合、 OSインストール、 付属ソフトインストール、 OSアップデート、 ウイルス対策ソフト インストール、 付属ソフトの修正ソフト インストール、 データ 戻し・・・ こんな感じなおですが・・・・ 皆様、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.3

ヘルプを読む限り Cドライブをバックアップするとして、 Dドライブを作業ドライブにしDドライブが5GB以上 空いていればOK。 バックアップした時とリストアする時、ドライブの サイズを変えていなければ無難。 Cドライブをリストアする時、Cドライブのフォーマットをしておく必要は無い。 のように読めます。 ヘルプと中身は同じですがマニュアルがダウンロードできます。

参考URL:
http://www.bha.co.jp/download/win_gold8/index.html
sora0106
質問者

補足

皆様ありがとうございます。 一応、やってみました。 実際、ちゃんと復元できるのか、確かめるのは、とりあえず、相当先にしたいです。(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.2

リストアの手順は、 パソコンの付属のリカバリCD(約6枚)でやる手順とほぼ同じ、Cドライブはフォーマットします。 7GBなら2枚になると思います。 HDDが一つでC,Dドライブに分かれているのなら、パーティションは変更しないほうが良いでしょう。

参考URL:
http://www.j7p.net/backup/howto_bsrecorder.html#EXEC_RESTORE
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

Cドライブのバックアップを選択した場合、 Cドライブのイメージファイルを作成してDVDメディアに保存します。 これを復元した場合、バックアップした時点の状態に戻ります。 OSを含む場合はブータブル設定にしておけばOKでしょう。

参考URL:
http://www.j7p.net/backup/howto_bsrecorder.html#EXEC_BACKUP
sora0106
質問者

補足

ありがとうございます。 現状、パソコンの付属のリカバリCD(約6枚)で、OSと、付属のソフトのインストールをしています。 この時点で約7Gです。ここで、バックアップをしたら、DVD-Rが2枚でバックアップ出来るということでしょうか? あと、後日、バックアップ時点に戻す場合、上記で作成したDVD-Rで、cドライブを、アンインストールして、インストールするのでしょうか? あと、現状Dドライブ(初期設定である)があるのですが、ドライブサイズをいじらなければ、問題なく出来るのでしょうか? 自分の考えでは、リカバリCDの内容を含む、データが、うまく復元出来る理屈がちょっと解りません。 色々書きましたが、解る範囲でお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A