派遣社員ですが有給がありません。
派遣(事務)で半年少し、働いています。
派遣でも半年過ぎると有給が貰える権利があると知り、
先ほど派遣元に電話して聞いてみたら、申し訳なさそうに
「有給はうちにありません。いずれは取れるようにしたいんですけど・・・すいません。」との事・・・・。
「いずれは..」って何時になっても有給を付ける気はないんだろうと感じました。
つまり休みを貰うと、だだの欠勤になる上、
皆勤手当\10000削られちゃうんです。
派遣先には3年以上派遣してて社員になった人がいるのですが、
会社の総務側が、その派遣会社には恩があるから、、
となかなか社員にしてもらえなかったそうです。
派遣法対策の為か、その人は書類上では3ヶ月おきに契約解除→再契約みたいな風になってみたいで・・。
3年働いたのに実質書類上では3ヶ月しか働いてない。と言った感じです。
私も同じ事されててこれで有給が無いのか・・?--;
派遣先はとてもいい会社で、仕事内容も充実してるし、いずれは社員に・・
と言ってもらい、長く頑張ろうと思ってたとこなのですが、
アットホームを装った田舎の派遣会社が極悪に見えてきました。
こんなことってあるのでしょうか?
労働局に相談したほうがいいのでしょうか?
お礼
すばやい回答ありがとうございました。