- ベストアンサー
社会人の数学勉強
国立大の薬学部を目指している26歳です。去年の5月から英語以外の教科をゼロからはじめました。今年のセンターは全体で7割ちょっとしかとれなくて、もう一年がんばろうと思っています。数学の基礎が全然なっていないため、1A,2Bともに平均点ぐらいでした。来年までに9割ぐらいにもっていくことは可能でしょうか。実は、まだ3Cの勉強も手付かずで来年まで間に合うか不安です。参考書は1A,2Bは青チャートでしたが、黄色のほうがよかったのでしょうか。勉強の計画をどのように組んでいけばよいか、アドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社会人ということですが、働いているのでしょうか? もしかしたら、社会人選抜試験みたいのなのがあるかもしれませんよ! 詳細は自分の行きたい大学を調べてみてください。 ただ、ずっと浪人をしているのであれば、無理だと思いますが。 うちの大学は、違う学部ですが、60代ぐらいの人が授業を受けている人もいます。 数学についてですが、新課程では今までの中学校の分が多少入ってきますので、旧課程をしていれば、簡単に思えるかもしれません。 しかし、問題傾向が変わる可能性もありますので分かりませんが。 まずは、7月までに1A2Bを完璧にすることです。 それから8月から10月まで3Cをして、もう一度センターまで1A2Bを復習。ただ、他教科もでしょうから時間配分等は大変でしょうが、頑張ってください。 あと、参考書は沢山買わないこともお勧めです。 買いすぎるとかえって焦ります。 自分の合うもの選びましょう。 あと過去問を忘れずに!
その他の回答 (2)
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
#1です。 >数III・Cの勉強に入る前に、数II・Bなどの基本問題をやり直したほうがよいでしょうか。 IIBの理解度が不十分と感じておられるのでしたら、わからないものをあれもこれもとやっても定着しませんので、この時期はこの単元をマスターする、のように範囲を切って集中的に勉強するのがよいと思います。 使える時間や、試験までの期間を考えて、計画を立ててから進められればよいと思います。
お礼
ありがとうございます。まずはIIBの実力を上げるのに専念したいとおもいます。
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
センター程度の数学であれば、基本的な問題をしっかり解けるように、ある程度問題のパターンをこなせば点数が取れますので、問題集で問題を数多く解くうちにできるようになります。 #社会人でしたら、問題を解く時間をとれるかが問題ですね。問題を解くのは結構時間がかかりますから。 また数学に限らず、来年度からセンターは新課程の問題に移行するらしいです。科目名が同じでも内容が同じとは限りませんので、よくお調べになってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。確か新課程の数Bには複素数平面がないのですよね。その他いろいろ変更もありそうなので調べてみます。 数III・Cの勉強に入る前に、数II・Bなどの基本問題をやり直したほうがよいでしょうか。それとも同時進行のほうがよいでしょうか。ちなみに去年は、センター数II・Bの過去問(追試含む)を何度もトライしたのですが、自力で全部解くことができないくらいに苦労しています。04年と03年の問題が私にとって特に難しく、解答を見ながらでも四苦八苦という状態です。やはりベースアップが先決でしょうか。
お礼
細かいアドバイスありがとうございます。社会人として働きながら勉強しています。自分の受けようと考えている国立は社会人選抜がないようです。それでも、他の大学にあるとすれば一度調べてみます。 とりあえず7月までに1A2Bを完璧にしたいと思います。IIICは8月から10月までという短期間で、ある程度の実力をつけることは可能でしょうか。もちろんやる気と勉強の仕方によるとおもいますが。