- 締切済み
サブ機でのサーバー建て
現在 テプコ光を直に メイン機に繋いでおります OSはWinXP HEです これの他に もう一つLANカードで hubに繋いで ローカルでネットワークを組んでおり 後二台PCがあり モニター繋いでいないので リモートで画面見ております その他に USB2による SUGOIケーブルという物で サブ機とメイン機をブリッジで繋いで ネット見れるようにしています このサブ機でFTPとHTTPサーバー建てたいと思ってます が うまくポートが空いて無いみたいで うまくいきません メイン機にはノートンのIS2005がインストールしてます サブ機には ファイヤーウォールソフトは入っていません OSはWinXP proです sugoiケーブル間もローカルIP振ってます 関係ないかもしれませんが 何分 ネットワーク初心者なので 出来ればわかりやすく簡単に教えていただければありがたいです サブ機でのサーバー建てる理由として メイン機は 他の事で頻繁に使うので あんまり負担かけたくないので
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
そうです 図の感じです インターネットの接続の共有をメインPCでしています やっぱ ルータでしたほうがよさそうですね あんまお金かけたくないものでしたから あわよくば 今ある環境で出来ればと思い。。。