• ベストアンサー

なんだかおかしいんです。

昨年から始めてもうすぐ1年になりますが、ここ半年くらいずっと「球が右に行く」、「ダフる」、「飛距離が出ない」状態が続いています。 今こんな感じなのですが。。。 グリップは左のナックルが2つ見える程度で、右手は掌が上を向いた状態から握っています。クラブを右手の親指と小指以外でしっかりと支えている感じです。(握力がないのか、ぐらぐらしてしまうので) 力を抜いてゆっくりとしたテイクバックを心がけていますが、捻り切ったところで動きが止まってしまいます(ゆっくり3つカウントできるくらい)。これは、自分では意識してないのですが、人から指摘されます。 スイングは打ちにいってしまい、しかもどうしても右肘を脇腹に押し付けるように引いてしまいます。ちょうど、五木ひろしのものまねをしているようなポーズです(分かりづらいでしょうか。。。) そしてフォロースルーが、自分でも降り抜けたという感覚がなく、止まった感じがします。 素振りの時は、あまりひどくないらしいのですが、いざ球を打とうとすると、必ず上のような状況になります。 この文章だけでは、分かりづらいかもしれませんが、グリップ、テイクバック、スイング、フォロースルーでここがおかしい(全部でしょうが)、こうしたらいいとか、何かアドバイスが頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.5

まずグリップですが、左はグーです。  20年ほど前でしたらフックグリップと言われていましたが、玉離れの早いチタン全盛の現在では、理想的なスクエアグリップだと思います。 一方、右なのですが、これは矯正すべきと思います。  いくらフックグリップ全盛と言っても、掌が上を向いた状態というのは、やり過ぎでしょうね。 人間には本能というものがあって、極端にフックに握っても、逆にウィークに握っても、ボールを打つ瞬間にはグリップがスクエアに近い状態でインパクトを迎えるんですね。 そのため sinha 様のように右手を極端にフックに握ってテークバックすれば、トップでシャットフェース (被って) になり、そのままダウンスィングに入ってインパクトを迎える頃には、フェースは正しい飛球線よりかなり左方向を向いた状態になるはずです。 そのため体が無意識に 「これはいかん」 と反応して、まずダウンスィングではフェースをスクエアに戻そうとして、極端に右肘を絞った状態 (五木ひろし状態) になって、シャフトが背中側から降りてくる、いわゆる 「シャフトが寝た状態」 になるわけです。 そのうえ、体が 「これでも、まだ足りない」 と反応して、今度はインパクトで左脇が開いてしまっているように思います。 実際には、これに右肩が落ちている可能性が高いと思われるのですが、その結果として、 「内側からしゃくるようなスィング」 になって非常にダフりやすい、また、まともに当たってもフェースが開いて右にスッポ抜けやすくなっているように思います。 また、インパクトで左脇が開くものだから、フォロースルーが滑らかに振りぬけず、途中で止まるような感覚を受けられるように思います。 改善策 1.まず右グリップをスクエアに戻す事です。  強く叩きたい時に左手をフックに握るのはいいですが、右はスクエアにしないとフェースの向きが極めて不安定になりやすくなります。 2.トップから 「シャフトが寝た状態」 でクラブを降ろすのではなく、イメージ的には若干アウトサイドの位置から、自分の左足太ももに向かってグリップを一直線にぶつける感覚でダウンスィングする事。  そうすれば、ボールをしゃくるのではなく、上から強く叩くスィングに変わります。 3.インパクトでは絶対に左脇を開けない事。  ビジェイシンがよく練習で取り入れているように、手袋を左脇に挟んだまま、落とさないようにスィングするのもいいかも知れません。 とりあえず、以上の3点に注意して練習を繰り返して下さい。  かなり悩みは解消されると思います。 あとはトップで止まりすぎる点ですが、打ち急ぎよりマシかも知れませんが、切り返しのタイミングがかなり取り難くなっているようですので、もう少し滑らかに切り返せるよう修正した方がいいと思います。

sinha
質問者

お礼

細かくアドバイスありがとうございます! いつからか分かりませんが、コーチに腰の回転を!スピードを!と言われ始めた辺から、腰が気になってしまいまして(上手くまわせないので)それ以来なぜか、右肘を強く引いてしまうクセがついたような気もします。それまでは、どちらかというと耕すようなスイングでした。ま、今もダフってボールの手前を耕しているんですが。。。 2のアドバイスのように気をつけ、左手主導でダウンスイングの練習をしています。確かに右肘を引かない分インパクトの時に手が右の方を向かずに、真直ぐターゲットの方を向いています。 3も2の練習の時に、自然と脇もしまってスッキリフィニッシュができる気がしました。 コーチが外国人なので、細かいニュアンスが私には理解できずにいましたが、今少し分かった気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.7

ゴルフを始めて2年ちょっとになります。(歴は短いですが練習はかなりこなしてきました) 直近のことなので私自身よくわかるのですが、最初のうちはグリップがどう、テークバックがどう、トップがどう、フォローがどう・・・、どうのこうのと細部が気になってしまいますね。(またそれが楽しかったりして)で、その結果sinhaさんのような状態になりやすいと思います。 アドバイスとしては、細部の打ち方にあまりこだわらず、気持ちよく振ること。素振りのときはあまりひどくないのであれば、よく素振りをするといいと思います。ちなみに私の現在のスイングコーチは、自分自身の連続素振りです。素振りが今の自分の理想のスイングであり、素振りと実打のギャップを埋めることが練習の目的です。(ドライバーからアプローチまで全てのショットで) もうひとつは、気持ちよく振ってもダフらない位置にアドレスすることです。私も、練習の時は特にだんだん球に近寄っていることが多く、スイングが次第に窮屈になっていることが多いので気をつけています。 細部を意識すればするほど他の部分が硬くなったり動きが止まったりし、それを繰り返すことで結果的におかしなスイングが完成されますのでご注意。 グリップなんか持ちやすいように握るのが一番ですよ。スイングが変わってくればグリップも自然に変わりますから。

sinha
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。色々言われていると、段々気になってきて頭の中がこんがらがりますね。グリップは、明らかにおかしいと多くの人に指摘されてしまったので、これも基本に戻って握るように気をつけています。あと、気持ち良く振る事ですが、これがなかなか難しくて。。。コーチやプロのスイングを見ていても、みんならく~に振ってますよね。ああなりたいのですが、どうしてもテイクバックの位置とか意識し過ぎて動きは止まっちゃうし、ボールにあてなきゃと思って、力が入ってしまいます。素振りはすごくいいのにね、と言われる度に、何が違うんだろうか?とまたまた悩んでしまいます。 素振りと実打が同じようになればいいんですよね、なんだか当たり前の事なのに、ややこしく考え過ぎてたみたいです。ま、これもすごく難しいんですが。 しばらく、あまりごちゃごちゃ考えず、基本に戻って素振りとレンジで練習しようと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

またまた「ショートスイング」の出番でしょうか 坂田信弘プロの「ショートスイング」では 右の肩の高さに6アイアンを立ててトップとし 一気に左肩の高さまで振り切る過程を全工程とする スイングがクラブを振る基本動作であるとしています したがってsihaさんのおっしゃる身体を捻りきった ところで動きが止まってもいいわけですね 問題は「一気に振る」ことが出来ていないところです このスイングに関しては ゴルフダイジェスト社から出ている 「ゴルフ進化論」シリーズのビデオテープを ご覧になると簡単に理解できると思います 書店で取り寄せてもらって一度見ていただければ と思います このビデオテープには立ち方、グリップ、その他 初心者が必要な基本の解説があり 小学生からプロに至るまでやさしく理解できるように 平易な言葉で説明してくれています このビデオテープと自分の動作とを比較すれば 何をどうすればいいのかが理解できると思います 余計なことかもしれませんが アマチュアの意見よりも確かだと思います 参考までに

sinha
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ビデオとか教材を利用するのも必要かもしれませんね。海外で生活しているので、日本語の説明がとても欲しいです。取りよせを検討したいと思います。

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.4

ゴルフのスイングは、いつまで経っても満足が得られ ません。アンダーパーで回るプロでも上を目指してい ます。 経験1年ではスイングを見ないで指摘はできません。 そこで助言として、練習場で並んで打っている打席で 休憩しながら、他の人のスイングを見てください。見 本が一杯です。 曲がる人、飛ばない人、スイングがきれいな人、豪快 な人……などを比較して、原因が判定できる目を養う 勉強をして下さい。 レベルが違い過ぎると理解できませんが、自分と同じ クラスは理解出来る様になります。自分のスイングは 自分で見られません。したがって、他人のふり見て我 ふり直せ……です。

sinha
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに何がおかしいのか理解できる目を養うのは大切ですね。いつも人から言われて「そうなのか~」と言う感じなので。基本に戻って練習して行こうと思います。

  • M-422A
  • ベストアンサー率48% (51/106)
回答No.3

 おはようございます。1年も経つとそろそろ自分の玉に対してかなり欲求が出てくるのではないでしょうか?私はそうでした。今までなんとなく上手くなっているような気がしてて自分でもまあまあなんじゃないかなぁって思うようになっていた頃に質問者さんと同じように何をどうやっても同じようにいかなくなった事がありました。この番手ではこの飛距離が出ないととか、自分の思い描いている球筋と違うとか、狙った方向と飛ぶ方向が違うとか・・・そんな悩みはありませんか?  私は上記のように少しシ自分を過大評価していた為に乱れました。もし質問者さんが同じような感じでしたら下記を参考になさってみて下さい。そうでなかったら読み流してください。 1:自分のイメージよりも番手別の飛距離を短めに設定する。 2:長いクラブはしばらく使わない。 3:100ヤード前後の距離を何度も練習する。その時も一般論じゃなく自分の番手を決める。 他にもいろいろあると思いますが一先ずこんな感じでしょうか・・・  もう1ついいですか?右手の親指に力を入れて握ってるとクラブがぶれませんか?握りの基本をもう一度確認してみては如何でしょうか?それだけでもかなり変わるかも・・・  いろいろすみませんでした。頑張って下さい。私も偉そうな事は言えないのですが参考になさってみて下さい。 

sinha
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。まったく上手くなってる気がしない程のレベルです。ただ狙った方向と飛ぶ方向が違うのは、すごく気になります。常に右方向に飛んじゃうので。。。基本に戻って7Iを練習してます。グリップは、インターロッキングなんですが、親指と小指には力は入れないようにしていますが、下から握ってる感じなので、これは直さなきゃなと思っています。

回答No.2

悪い癖のオンパレードになってしまっているようですね、自分で分かっているのに治せない、他人から指摘されても治せない、などのときはここで書き込みを見て治そうとしても悪い癖をふやすだけか、直ったとしても自己流で結局解決にならずもっと癖をぬきずらくなるかもしれません素直に誰かからレッスンを受けて一度スイングをゼロからやり直したほうが良いですよ。

sinha
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。週1回レッスンは受けているのですが、コーチはあんまり直してくれようとはしないんですよね、他の人に一度教えてもらおうと思います。

回答No.1

私もプロではないのであまり参考にはならないかも知れませんが、自分が上手くいった経験からお話しさせていただきます。 私の場合練習の素振りは綺麗に出来ていたのですが どうしても球を前にしたら意識が強く出過ぎて どこに飛ぶやら分からない状況になりました。 その時に頂いたアドバイスが「目を瞑ってスイングしてみろ」と言うものでした。 球があるから意識するんであって、元来アドレスさえ きちんと出来たら上げたクラブを同じ所に下ろしてくるんだから放っておいてもちゃんと当たるはずだ、と言うものでした。 実際目を瞑って正しいスイングを頭の中でしっかり意識しながらスイングしたらちゃんと当たりました。 後はそれを何回も繰り返して正しいスイングのイメージを体に焼き付けるだけでした。 今でも調子が悪くなったら試してます。 どのくらいお役に立つか分かりませんが ダメモトで試してみればいかがでしょうか。

sinha
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。土曜日にゴルフレンジに行き、早速目をつぶってスイングしてみました。確かに、当たりますね。私も素振りは綺麗なのに。。。タイプなので、時々この方法でやってみたいと思います。