- ベストアンサー
タイミングベルト交換と水温
97年式オペルヴィータです。 タイミングベルトとウォーターポンプをディーラーで交換したのですが、その直後から水温が高めです。大体普段より5度くらいは高い感じがします。 下がるときは90度以下になりますが、上がってるときは95度を超えたりもします。 また、アクセルを踏んで加速するときに水温が上がっているようです(信号待ちで停車すると下がったりする)。あと、何となくですが、加速するときのエンジン音が変わったような気がします。ちょっとパワー不足な感じがします。 この現象はタイベル・ウォーターポンプ交換と何か関係あるでしょうか?冷却水も交換してあったんですが、これも関係あるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お礼ありがとうございます。 水温の方は安定したようですね。良かったです。 メーターの解説、有難うございます。水温の目盛りは時として不安材料になる場合もありますが、安定した時の目安に数字が目盛りに書いてあると、車が不具合になった時の目安になって便利ですよね。どちらかと言うと自分で車をメンテナンス出来る人にはとてもよい機能だと思います。 >パワー不足かも、と書いたのは少し違ったかもしれません。アクセルを踏み込むと回転数のわりにエンジン音がやかましいような気がするんです(以前よりエンジン音がかたくなった感じがします)。アイドリング音は特に変化はないと思うのですが。 そうですか・・・。それなら心配ないですね。この車は中古でお買い上げになってますよね?一年でクーラントの色が変わるくらいですから、きっとそうなんだろうと解釈しています。タイミングベルトを交換したので、クランクとカムの同期が交換する前と比べて正確に駆動するようになるとリズムカルで正確な連続音になります。インジェクターの音などもはっきり聞こえるようになります。それが、表現として「固い音」と感じるかもしれませんが、こればかりは感覚なもので何ともいえません。あと、クーラントを交換するだけでも消音効果が上がります。そういった複合的な要素があって「正常値」に戻ったのかもしれませんね。新車は本来、今、貴方の聞いている音だったのかもしれません。 >冷却水の液量は、今日の朝見たらタンクのMINの印から2cmほど上でした。これは特に問題ないですよね? そうですね。問題ないと思います。乱暴なことを言うとラジエターサブタンクなんて無くても車は壊れません。要はラジエター内にクーラントが満たされていれば問題ないわけなんですね。 ただし、エンジンが始動して圧力変化でクーラントが余計な分が出たり、エンジンが冷えると逆に本来暖気後にあった量が必要になったりするので、サブタンクから入れたり戻したりしています。サブタンクはラジエター内の冷却水が有るかどうかの「目安」として観ていただけると良いと思います。 エンジンが冷えている時、「目安」としてサブタンクのMAXレベルに入れておきましょう。補充の管理は「水」だけでも十分です。ラジエター液の水分は当然自然に気化していく分もあります。そうすると当然濃度は上がりますので、「水」でも十分です。明らかに減る度合いが激しいのであれば、問題ですので点検してください。 要は定期的に交換するものなので、それまでに機能を維持できればそれで十分ということです。目安は2年ですが、現在では8年や10年交換しなくてもいいものも出ております。 お気に入りの車だと察します。どうか大切に乗ってください。 ご参考までに・・・
その他の回答 (5)
#3です。 >エア抜きが不完全だったということでしょうか。 水温が元に戻ったとなると、その可能性が大きいですね(^^; >冷却水の量ですが、どういうポイントに気をつけて見たらいいでしょうか? 通常は、冷間時にリザーブタンクのMAX~MIN間にあれば問題は無いですが、今回冷却水交換していますので1週間くらい量の変化に気を付けて下さい。 現在、冷間時にMINの位置との事ですので、できればMAXまで補充して置いた方が良いですね。 ディーラーで補充して貰い、予備として1Lくらい貰っておいたら良いかと思います。(おそらくタダで補充してくれるハズですよ) >以前よりエンジン音がかたくなった感じがします あくまでも推測ですが、ウォーターポンプ&タイミングベルトが新品なので、まだなじみが出ておらずそのような音がしているのかも知れませんね。 もう少し様子を見て、変化が無いようでしたらディーラーでの点検をお勧めします。
お礼
ふたたび、回答を下さってありがとうございます。 とりあえず様子を見てみます。 冷却水は補充しておいたほうがいいんですね。ディーラーはちょっと遠いので、水でよければ水を補充してみます。 本当にありがとうございました。とても参考になりました。
- hoshinasu
- ベストアンサー率47% (133/282)
こんにちは。 詳しい機構や知識がなくてもお使いのお車の状態が「いつもと違う」ということでお車の変化を感じることが出来ますよね? ヴィータの水温計は大体どれくらいが本来の状態だったのでしょう?国産ですと指針タイプはおおよそC-H間の大体真ん中を指しているのが一般的です。現在では指針タイプもないものがあるので、リアルタイムで水温がどうなってるかが解りづらいです。 貴方の仰ってる状態が、元々指針が低い位置で、針が中間くらいまで行き来しているようでしたら、きっと水温自体はそれほど問題なく、他の方が仰ってるエアの噛み込みによる温度変化だと思っていいと思います。 しかし、普通は整備すれば調子は良くなるはずなのですが・・・。タイミングベルトのたわみの分だけでもレスポンスは良くなるはずなんですけど・・・。 パワー不足というところがポイントですね。 可能性として作業ミスもありえるかもしれません。タイミングベルトの組み違いミスによってバルブタイミングが狂ってノッキングを起こし、燃焼温度が上がっている可能性も否めません。これは考えすぎですが、一度タイミングベルトを組み上げて、組み間違えしてバルブを突いてしまって再度組み上げたとか・・・まさかそんなことはありえないと思いますが、そういった場合は圧縮を測定すればすぐ解りますし、もっと簡単な方法で排気ガスを測定すると濃度が下がらないので、一発で解ります。 冷却水はウォーターポンプを交換するとき、エンジンブロックの水が流れるので、通常は新しいものを入れ替えます。 水温センサーの周りの汚れが取れて反応が良くなる場合もありますし、センサーが冷却水を交換することで故障する場合もあります。例えばクーリングファンが回りっぱなしや水温計が上がらないなどです。 やはり入庫する前と入庫後で車が「おかしい」と感じてるなら、すぐにその整備したお店に言って問い合わせしていただき、再確認していただくようにお願いしてみてはいかがでしょうか?整備補償もありますから、大丈夫だと思いますよ。 早く問題が解決するといいですね。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。色々な可能性があるんですね。とても参考になりました。 今日、少し長めに走ってみたのですが、水温はもとに戻った感じです。良かったです(^^)。やはりエア抜きが不完全だったということでしょうか。 ヴィータの水温系は目盛りが、無印(85度?)、90度、無印(多分95度)、100度、レッドゾーンという風に並んでいて、夏場は100近くなったこともありますが、気温が低いときは、90度前後を指していることが多いです。印象としては、暑いときは針が良く動くけど、寒いと90度前後で固定されるという感じでした。 パワー不足かも、と書いたのは少し違ったかもしれません。アクセルを踏み込むと回転数のわりにエンジン音がやかましいような気がするんです(以前よりエンジン音がかたくなった感じがします)。アイドリング音は特に変化はないと思うのですが。 とりあえず、水温がもとに戻ったようなので、しばらく様子を見てみようと思います。エンジン音の変化は気になりますが・・・。明らかに変な音になったのなら即見てもらいたいですが、素人の私にはイマイチ判断がつかない音です。変わったということしか分かりません。 冷却水の液量は、今日の朝見たらタンクのMINの印から2cmほど上でした。これは特に問題ないですよね?
他の皆さんと同意見ですが(^^; ちょっとお聞きしたいのですが、TB&WP交換してから どのくらい経つのでしょうか? またそれは今現在も 続いているのでしょうか? 交換を依頼した所は、ディーラーor一般の整備工場なのでしょうか? もし交換して間もない(1週間以内)のであれば、エア抜きが不完全で水温が上下する事がありますね。 もう2~3日様子を見てみて(リザーブタンクの冷却水の変化量)症状が変わらないのであれば、もう一度修理をしてもらった所で見て貰った方が良いかと思います。 また、稀ではありますが、純正の冷却水と社外品の冷却水では冷却性能に差がある物があり、これが水温計に表れると言う事が稀にあります。
お礼
回答くださってありがとうございます。とても参考になります。 交換はディーラーでしました(車自体はディーラーとは関係ないところで中古で購入しました)。交換したのは昨日です。ディーラーから家へ帰る途中、1時間半ほど走行したのですが、その間水温計の動きが普段と違うので気になってしまいました。 私の車はオペルにしては(?)水温が低めなのか、特に最近はあまり走行中に90度を越えることはなかったんですが。 冷却水の量ですが、どういうポイントに気をつけて見たらいいでしょうか。昨日家に帰ってすぐに見たときは、タンクの真ん中くらいでした。
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
なぜ、ウォーターポンプを交換したのでしょうか? (水が漏れてからの修理交換か、予防整備的な交換かでずいぶん違うんですけど・・・) 交換までの冷却水管理状況は良かったのでしょうか? (これが悪いと、ポンプのインペラが腐食のためなくなっていることあり) サーモスタットは交換したのでしょうか? (開弁温度が狂うと、きちんと水温制御が出来なくなる) 冷却水が劣化していてポンプの能力が落ちていると水温が下がりにくくはなりますね。 どちらも交換したばかりなのですから、問題ないようですが、どうしても気になるのでしたら、再度ディーラーへ行き、聞いてみたらどうですか? 内容からして、ポンプとラジエーターがバリバリに働いているときの症状なんですが・・・。 エアを噛んでいたら、水温は上がったまま下がらなくなってオーバーヒートへまっしぐらです。なお、通常、ブリーダーチューブでラジエーターキャップから リザーバーへとつながっているので、少々のエア噛みは使用しているうちに収まります。(見かけ上、リザーバ内の水の量が減る。) 文面から判断して、別に異常はないような気がしますけど・・・。私の友人のChevyなんて、もっと温度変化範囲がありましたよ。これは、水温センサーの設計取り付け位置が良くないことに起因するようですが・・・。 オペルといってもGMの一ブランド(アメリカ大陸内ではChevy)ですから、安くて小さい車はそれなりです。特にGM(オペル)が出した初期の小さいモデルは、設計そのものも日本車ほど良くなかったので、細かいノウハウの部分の出来は良くないようですよ。
お礼
回答してくださってありがとうございます。とても参考になりました。 なぜ交換したかと言うと、予防的整備です。タイミングベルトが推奨交換時期を過ぎていたので、交換したのですが、ついでに交換したほうがいいと言われているようなのでウォーターポンプも交換しました。 今までの冷却水管理状況は、おととし11月車購入(このとき液は緑色)、去年の12月に液が赤茶色になってるのを発見(またこの頃水温が高めでした)し、すぐに交換。その後水温は低めに戻った。と言う感じです。 一度様子を見てみたほうがいいですかね。もうすぐ車で旅行に行くのと、オーバーヒートは避けたいので、今日にでも見てもらいたいくらいですが。
補足
書き忘れましたが、サーモスタットは交換していないです。
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
>冷却水も交換してあったんですが、これも関係あるでしょうか。 エア抜きが不十分だと、空気を噛んでいるため水温が 上がりやすくなることはあります。
お礼
回答くださってありがとうございます。エア抜きが不十分という可能性があるんですね。
お礼
再び、回答をくださってありがとうございます。 エンジン音については、hoshinasuさんがおっしゃる通りだったらいいな、と思います。ちょっと安心しました。 冷却水は補充しておいたほうがいいんですね。水を足しておくことにします。 ご想像の通り、中古で購入した車です。6年落ちで格安でしたが、あたりが良かったみたいで大きなトラブルもなく走ってくれてます。とても気に入ってます。大事にしますね。 ありがとうございました。