• 締切済み

FTTH(1プラグ)から従来PCとさらにIPへ同時接続

こんにちは。早速質問です。 いま、FTTH(光。USEN、マンションタイプ)でインターネット接続をしています。 今回、プロバイダフリーのIP電話(ライブドアの SIPフォンタイプ)を 購入し、いま使える状態にあります。 ただ、IP電話をかける際には、 PC電源を消し、PCに繋いでいるケーブルを外して、 IPに差し替えており、不便でした。 そこでコレガのルータ(BAR)を購入したのですが、 これではなぜかPCもIP電話も繋がりませんでした。 そこで色々調べていると、ハブというものがある と知りましたが、この場合は ハブを購入すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

質問の内容だけ読むと、わかりにくい部分があるのですが・・・ 補足として読んでくさい。 No1さんとNo2さんの言うとおり、通常市販のルーターはHUB機能が内蔵されています。USENの終端装置とルーターを結ぶ所(WAN接続側)を除いてLANケーブルが接続できるところが2カ所以上あればHUB機能が搭載されています。IP電話もPCも一緒にルーターに繋いでいますよね。でしたら、HUB機能内蔵なのです。この場合別途HUBを買っても意味がないです。 で解決方法ですが・・・ No2の方が書いたとおり、PCと電話とのプライベートIPアドレスが重複していたり、するとダメですし、ルーターが自動でIPを振っているのにPCが手動設定になっていて、IPアドレスの範囲が合っていない場合などでもつながりません。 たとえば、ルーターの自動設定が192.168.11.1~192.168.11.8なのに、パソコンの設定が192.168.0.1になっていればつながりません。 まずは、PCがネットにつながる様にすることが第一のような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.2

情報不足です ルーターの型番や現在のPCの設定があるとより詳細なレスがつきますよ とりあえずPCのIPアドレスは自動取得ですか? 手動で設定している場合ですがおそらくルーターは初期値がDHCPでIPを振るようになっているので繋がりません ルーターのDHCPを無効にするかPC側を自動取得にする必要があります また大抵のルーターには1さんの書かれているようにHUB機能があるので家庭でPCとIP電話であればHUBを別途買う必要はありません

akadenwa
質問者

補足

ありがとうございます。 ルータの品番BAR-SW4Pでした。 なお、PCのIPアドレスは自動取得する設定です。 この場合、ルータの設定方法とかもあるのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ironking
  • ベストアンサー率35% (114/319)
回答No.1

コレガのルータで接続できないこと、が心配です。 ルータはLANのポートが複数個ありませんか? 複数個あれば、HUBは必要ありません。そのルータはHUB内臓だと思ってください。 LAN側のポートが1個しかなければ、HUBで接続できます。スイッチ、LANスイッチ、スイッチングHUBなど色々呼び方はありますが、どれも基本的な機能は同じです。お店で、店員と相談して決めてください。それほど難しい選択ではありません。 いずれにせよ、まずルータ配下で繋がらないこと解決しましょう。ルータの取り扱い説明書を熟読し、PCを複数台接続する設定にしてください。ルータから見た場合、IP電話は、2台目のパソコンと同じです。

参考URL:
http://sipphone.livedoor.com/sip/
akadenwa
質問者

補足

ありがとうございます。 じつはこのルータを実家のADSL (モデムにルータ機能無し)で使ったら、 PCとIPフォンの共用が出来たのにFTTHの 家のPCでは不可能。。。。なのです。 繋がらないのは家のFTTHにはすでにルータ機能がついているからなのかな、などとと思っていましたが、違うのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A