回復期リハ病棟について・・・
回復期リハ病棟について・・・
こんにちは。看護師をしています。
当院では回復期リハビリテーション病棟を立ち上げました。主に整形外科の患者さんが多くいらっしゃいます。ベッド数30床です。
全国回復期リハ病棟連絡協議会 看護研究会での、「回復期リハ病棟のケア:10項目宣言」にあるように、”食事は食堂やデイルームに誘導しよう!”と、私たちも取り組もうとしています。
しかし、患者さんは急性期からの習慣でベッドサイドで食事をすることが当たり前となり、「行くのが面倒くさい」と言われる方が多くいらっしゃいます。
また、患者さんから食堂にテレビと冷蔵庫が欲しいという要望があるのですが、あった方がよいのでしょうか…(病室ではテレビを見ながら食べられる、冷蔵庫に漬物などを入れているようです)
私たちの病院には食堂がないので、病棟の談話室(ロビー)を食堂として使用しようと思っているのですが、環境が整っておらず、問題点ばかりです。
他院では、どのように取り組まれているのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。