携帯電話のエリア別分布
はじめまして。
携帯電話の地域別分布に関して、
どうしても分からないことがあり、ここにご質問させていただきました。
関西と東海ってキャリアの分布は関東と比べてどう違うんでしょうか?
私が以前住んでいた地域ではauの携帯電話を持っている方が
非常に多かったように見受けられました、
またdocomoで言うとPが強かったような気がします。
違う地域に行くと、当然違う結果が返ってくるようで、
どうも地域特性や、キャリア・メーカーにとって強い地域があるようです。
今度、関西に暫く行くことがあるのですが、
その関連で、関西と東海で携帯電話のキャリアの使用比率が
関東と比べてどう違うのか、そんなことが分かれば助かるなと思う次第です。
加えて各キャリアどこのメーカが強いのか、
その割合も分かれば大変に助かります。
関東は根気良く調べていけば、なんとなく分かったのですが、
関西と東海はどうにも分かりませんでした、
何か出典でもあれば大変助かるのですが、中々見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと有難いです。
宜しくお願い致します。
お礼
その他の地域の欄に私が住んでた所のことが書いてありました!!同じ市内でもやっているところとやってないところがあるんですねぇ…ありがとうございます!!