- ベストアンサー
塾でどの講座をとりましたか?
こんにちは☆今年受験生なので塾に入ることにしました。 そこで、みなさんに相談したいのです。河合塾の春期講座を受けようと思うのです。でも、部活が毎日のようにあるので、休まなければなりません。同じ部活の子も春期を受けようとしている人はいるのですが‥去年の春休みの先輩たちを思いだすと塾で欠席・早退していた人はほとんどいないのです。あと、春期から入塾もしようと思っていたのですが、3年になっても部活を休んでいた先輩は1~2人でした。だから、みんないつから塾に入っていたのか不思議なんです。6月に引退なのですが、それまですっごく忙しい時期であんまり休んだりできないし‥でも部活を毎日遅くまでやっていても国公立大学に合格した先輩はいるんです。 だから、いつから塾に通い始め、何講座とったか、国公立大学を受けるくらいまでになるか、など何でもいいので、こんな私にアドバイスお願いします<m(__)m> 長くてごめんなさい!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は河合塾ではありませんでしたが、国公立大を受験したものです。そうですよね、塾と部活の兼ね合いが難しいと思うのですが、はっきりいって、3年の春季はそんなに重要ではないと思います。はっきり言って夏から一気にやれば、十分国公立大に合格します(そこではスイッチを切り替えて一日8~12時間ぐらい)。ですから、春はやはり部活に力を入れて、塾を無視してもいいと思います(現に私もそうしました)。3年になると「受験だ!」と気合を入れて、週5日ぐらい講座をとってしまいますが、結局もたないので、とりあえず自分の志望する大学レベルの講座のなかで、主要三教科とあと苦手な副教科を取ればよいと思います。実際私は日本史・政経・生物でしたが、塾の講義を聞いてもほとんど力は伸びず、実際に独力でやったほうがはるかに力はつきました。ついつい講義を聴いてると「分かった!」と勘違いしてしましがちです。ので英・国・数は絶対とっておいて、あとは自分に必要な教科をとればよいと思います。受験は夏からでも全然遅くないので、がんばってください!!
その他の回答 (3)
- spoi
- ベストアンサー率32% (34/104)
河合塾に6年間通ったものです。(浪人じゃないです) 結局はあなたが部活をどれだけ大切に感じているかです。 河合の平常授業は4月から入塾されることを前提にして組まれています。(特に数学) 途中から入ってわけ分からん、てなことはありませんが、一年間やってどうという感じです。
- nanairononizi
- ベストアンサー率12% (1/8)
国立大に通い進路指導をしているものです。 春期があまり重要じゃないともいいますが、 あなたの学力がどれくらいあるかが、問題です。 毎年部活を引退してから入塾する人も多くいますが、基礎が全くできていない場合、いくら夏休みに挽回できると思っていても結局現役のセンター試験には間に合わないことがほとんどです。 自分で基礎力に自身がない、 国公立の2次試験に必要な科目で苦手科目がある、 というような場合は苦手科目などは春期講習くらいはとっておいて 考え直すことも必要だと思いますよ。 講習の中には、夜のものもありますし、 うまいこと部活と調整できたらいいですね。
- summerfruit
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は今高3で今年一年間河合塾に行ってた者です。一応受験もほとんど終わり、上智、早稲田、ICUなどに既に合格しました。国立はまだ結果出てませんが。 私もNo.1の方と同じように春期はそこまで必要ではないと思います。私は春はタダの体験講座だけをとり、そこで合う先生を見つけてその先生の講座を一年間とりました。重要なのはどの講座かよりもどの先生かではないかと思います。だから時間が空いている日に一日の講座などをとってみて、色んな先生の授業を聞いてみるといいと思います。 私は一年間を通して一講座しかとりませんでした。たくさんとってもあまり意味がないように思います。それより本当に必要な科目だけをとって残りは自習室を有効利用して一人で参考書で勉強するほうがいいと思います。授業をとっても結局その後ちゃんと勉強しないとなんの意味もないし、授業を受けてしまうとそれだけで疲れてしまい、他の勉強がしにくくなります。センター対策などは参考書で十分です。参考書だけでもかなり役に立ちます。学校の先生も聞きに行けば結構色々してくれるはず。利用できるものは全部しましょう。 頑張ってくださいね!!