• ベストアンサー

ニコンF3の使い方

父の形見でF3と、レンズなどの必要なものはすべてそろっているのに、説明書もないし、カメラ自体触ったことがないので使い方がわかりません。もったいないのでこの機会に写真の勉強をしたいのですが、その方法がわかりません。本などもどんなものがいいのかわからないし、友人にもカメラに詳しい子がいるわけではないので、どなたか何かいい方法を教えていただけませんか?講習みたいなものなどもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.4

ニコンF3は簡単なカメラですよ。 カメラの操作は基本的に フィルムを入れて、巻き上げて、ピントを合わせて、露出を合わせて、シャッターを切る、というだけです。 カメラの操作が難しくなってしまったのは、その操作の大部分が自動化されてしまって、 結果として「今自分が何をしようとしているのか、が分かりづらくなってしまった」からです。 現在の大部分のカメラは フィルムを置けば自動的に巻取ってくれて、 撮影後も自動的に巻き上げてくれて、 自動的にピントを合わせてくれて、 露出も自動的に合わせてくれて、 カメラブレも防いでくれて、 暗ければ勝手にストロボを光らせてくれて、 撮影者は「カメラを支えて、シャッターを切る」だけになってしまっています。 で、これが順調であれば何も考えずに写真が撮れるのですが ひとたびトラブルがあると、例えば ピントが合わなくなったとして、どこをいじればピントが合うのか?が分からない、 手動操作に切り替えるのにはどこのボタンを押せばいいのか分からない、と言う 言ってみれば、トラブルに出会った途端に「難しいカメラ」に変身してしまうのです。 ところがニコンF3の場合は フィルムは自分で入れなければいけない、 撮影が終ったら巻き上げ、巻き戻しをしなければいけない、 ピントは自分の目で合わせなければいけない、 ブレないようにしっかりカメラを支えなければいけない、 暗かったら自分で気を利かせてストロボを用意しなければいけない、など 自分がしなければいけないことだらけです。 カメラがしてくれるのは、せいぜい露出を合わせてくれることくらいです。 勘違いしてはいけないのは、これはどれも“難しい”事ではなくて“面倒”なだけの事です。 ひとつひとつの操作を自分で重ねていって撮影という目的に達するのです。 そしてこれらはどれも、F3に限った操作があるのではなくて 昔のカメラだったらどれでも似たような操作部分と操作方法があるだけです。 つまり「F3の使い方」なんて言う特別な知識ではなくて 「マニュアルカメラの使い方」を覚えれば全てに対応できる性質のものばかりです。 「フィルムの入れ方」はカメラ店で教わって、 ピントの合わせ方、絞りとシャッター速度の操作は近所のカメラおじさんにでも聞けば充分です。 ついでにレンズ交換のしかたも聞いておきましょう。 F3は、滅多に故障しない、精度の高い、「高性能」のカメラですが 決して「高機能」のカメラじゃありません。 機能が多くないと言うことは、それだけ覚える事も少なくていいと言う事です。 つまり「簡単なカメラ」です。 いいカメラを手にしましたね。 今からではどんなに望んでも手に入れるのが難しい種類のカメラです。 大切に使ってやってください。 ● で、「カメラの操作」ではなく「写真の撮り方」を覚えたい場合は やはりカメラサークルなどに入るのがいちばんかと思います。 近くのギャラリーなどの写真サークル展などに足を運んで 自分の気に入った作品がたくさん出ている団体を選べばいいです。

mana-you-mana
質問者

お礼

ありがとうございます。マニュアルカメラってことでいいんですよね?違うのかな?ほかにもいくつかあって、でもそれは全部自動でやってくれるからまったく操作の仕方がわからなかったんです。父もよく一通り覚えれば後は簡単だって言ってました。がんばってみます。

その他の回答 (5)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.6

No.5です。補足です。 撮影法に関する文献を調べてみましたが、最近はデジタル一眼ばかり目立ちますね。 書店で参考書を選ぶ際は「35mm一眼レフ」をキーワードに探してみて下さい。内容は大体同じです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-3621815-4126662

mana-you-mana
質問者

お礼

そうなんです!一眼レフでいけばいいんですね。ネットで調べても量は多いし見つけるだけで面倒になってしまってて。いろいろな方にたくさんアドバイスもらって感謝しています。ありがとうございました。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.5

すごくいいカメラです。販売開始は四半世紀前ですが、超ロングセラーだったのでついこの間まで新品も流通していました。今でもプロ・アマ現役でバリバリ使われていますのでこんな本も普通に売っています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870993694/qid=1109824656/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3621815-4126662 注意したいのはフィルム装填時、レンズ脱着時に壊さないことです。これだけは人に教わるか、ちゃんとした説明書を読んだ方がよいと思います。

  • hal-9000
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.3

 まず目的の整理を。  もし「写真の勉強」に力点を置き、かつ「うまく撮れれば良い」というのでしたら、カメラ一式は売却して、新しいデジカメでも買った方が良いように思います。  「本格的に写真を勉強したい」のでしたら、F3はそれにとても適したカメラです。後述の勉強する方法をご覧下さい。  「このカメラを使うことでお父様の供養になる」とお考えの場合も、同様です。私も、父の形見のカメラは、大事にしています。  次に、勉強する方法ですが、手っ取り早くて続けやすいのが、どこかの写真クラブに属することです。  もしmana-you-manaさんが学生、あるいは大企業のサラリーマンでしたら、写真部があると思います。また、地元の写真同好会、公民館などでやっているカルチャークラブ(無料ないし低料金)、メーカーや写真家の運営するクラブ(これはちょっと上級者向きの場合あり)などがあります。地元企業の写真部で、社外の人の加入を認めているケースもあります。  カルチャースクールの写真教室もあるのでしょうが、(よく知りませんが)レッスン料金が高く、長く続けるには無理があると思われます。スクールで仲間を作るっていうのは、ありもしれません。  F3は高性能・多機能なカメラであり、それを使いこなすにはマニュアルや解説本が必須です。  しかし、必ずしも全部の機能を使うことは必要ではなく、フィルムを装填して巻き上げてシャッターを押せば写ります。  まずは、F3の機能を勉強するより、シャッター速度と絞りの関係、絞りと被写界深度の関係、レンズの焦点距離による効果、フィルムによる違いなどを勉強する方が先だと思います。それらは、本を読んでも良いのですが、やはり仲間か先生がいないとやりにくいでしょうか。

mana-you-mana
質問者

お礼

私は父がこのカメラだけは人に譲ったりしようとしなかったので、やっぱりきちんと使ってあげたいと思っています。今は親不孝な娘なので少しでも喜んでほしいし。 私は学生でも会社務めでもないので写真部は無理みたいですね。とりあえず人に聞くのが一番いいみたいなので。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

古本屋などでF3の使い方の本や一眼レフの使い方など流用できる場合があります。取説も必要ですが、この類のカメラの本を読み漁らなければなりません。 このカメラが使いこなせれば、今のデジカメなど3倍4倍の能力を引き出せる達人になれます。がんばってください。とりあえず立ち読みから、20年前ぐらいの古文書 ニコンF3入門 とかいうタイトルの本が氾濫していた頃の生き残りがあるかもしれません。 取説があればニコンFxシリーズでも基本は同じ 統一されていました。

mana-you-mana
質問者

お礼

ありがとうございます。一応古本屋で見かけたことはあるんですよ。やっぱり本などは勉強になるみたいなんですね。がんばってみます。

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.1

有料ですが、使用説明書は こちらで 取り寄せることができます。

参考URL:
http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/manual/index.htm
mana-you-mana
質問者

お礼

ありがとうございます。知り合いに説明書は必要といわれたけどカメラ屋にも売ってなかったんですよ。こういうところもあるんですね。さっそくとりよせてみましたっ。

関連するQ&A