- ベストアンサー
redhat Linuxに合うハードディスク
redhat 6.1を入れる20GクラスのHDDを購入しようと思っているのですが、容量制限とかは無いものなんでしょうか?そういう情報が見つからなくて、迷っています。 また、オススメメーカー・モデルがありましたら合わせて教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ルートパーテーションをHDの先頭から8GB以内に 配置すれば、基本的にはBIOSの認識する範囲内で 使用可能です。ウチはターボを使ってますが、IBM のDTLA307020(ATA100)を使用してます。 やはりHDDではこのシリーズがIDEのHDDとし ては現在最速といわれてますのでオススメです。値段 も20GBなら秋葉原で1万2千円台で購入できます。 インテルのi815チップのマザーならATA100をサポート してますので、/etc/rc.d/rc.localの最後の行に hdparm -d1 -X69 /dev/hda (-d1=DMA ON -X69=DMA MODE5という意味です) を記述しておけば、次回起動時よりATA100の恩恵が受 けられます。ただしhdparmのバージョンにご注意を。 低いバージョンが使われていた場合、DMA5をサポート してないことがあります。 ついでに上の記述の/dev/hdaという部分はプライマリ のIDEポートにマスターで接続した場合ですので、臨機 応変に書き換えて下さい。参考になりましたでしょう か?
その他の回答 (3)
>acky様。 いやいや、単純にIDE HDDの上限を考えると という意味です。98シリーズの古いのにPC-UNIXを 導入すれば、比較的快適に動作はしますが、 それ以前にHDDの容量が足りなかったりも しますよね。その際にIDEを買ってきたのは いいけど、認識もしてくれない・・・なんて ことがあったら、それこそ無駄な出費だと 思ったからです。 少なくともSCSIボードさえ購入できれば、 後はSCSIボードの制限いっぱいまでHDDの容量が 増やせるという意味です。私の98ノートに FreeBSDを入れようと試みたことがありますが、 CD-ROMをまず必要とされて、それができない ためにHDDへCD-ROM丸ごと1個コピーすると、 どうにもならなくなった経験からです。 #もっともWindowsとのデュアルなんてしたから #いけなかったんだけど・・・ とりあえず、そういう意味です。 それと・・・EIDEコントローラしか搭載していない PCならば、ATA100なんて買っても意味ないですよ。 どうせ性能を発揮できずに終わるんですから。 #下手すりゃSCSI-II程度。 わざわざ高価なものを買わないというのであれば、 ATA66もしくはATA33のIDE HDDでもいいのでは ないでしょうか。のちのち新しいPCに換装するので あれば別ですが・・・ ではでは☆
- acky
- ベストアンサー率31% (182/583)
EIDEとは拡張IDEのことで、大容量HDDを使用するための規格です。現在はこれが主流ですので、IDE=EIDEと言ってしまっても過言ではないと思います。心配は要りませんよ。 それからKanataさんの意見に水を差すようで申し訳ないのですが、なぜそのような面倒でお金のかかる方法を提案されるのか、趣旨が見えません。20GBという容量はLinuxを通常使用するには大きすぎる容量ですし、特に大人数で利用するためにサーバーを構築してスプールディレクトリを大量に消費するなら別ですが、個人利用ではまず必要のないことでしょう。しかもATA100のパフォーマンスと同等かそれ以上のSCSIとなるとU2WかU160となり、SCSIカードやHDD自体も非常に高価なものとなってしまいます。 ハードを分散してトラブルに備える、という面では有効かも知れませんが、大容量を扱えるようにする、という理由では無意味と思われます。それならIDEのHDDを増設する方がよっぽど現実的かつ経済的だと思いますし。 悪気はありませんが、ちょっと気になったので補足しました。
ルートパーティションについては、acky様の書かれて いる通りです。 私の意見はルートパーティションをHDD(適当なの)の 先頭から8GB以内に納めて、残りは、SCSIを増設して そちらのHDDにしては?と思います。SCSIならば、BIOSの 制限は受けませんし・・・ 予算に余裕があるのならば、こちらでどうぞ・・・
お礼
ありがとうございます。 残念ながら、予算がないんですよ。スカジーもついてないですし。格安IDEのを探して見まーす。
補足
ありがとうございます。 8G以内っていうのがあるんですね。気をつけるようにします。 あと、ATA100とか規格のことなんですけど、マシンの情報をみるとEIDEってなってるんですけど、大丈夫なんですかね?ハードディスクの規格って色々あるみたいですけど、適当にIDEって言われてるやつを買えばオッケーと思ってたんですが。。お手隙でしたら教えて下さい。 ではっ。