• 締切済み

3/4~6まで京都に行きます。気温・回り方等、ご指南ください

3月4日~6日まで大学の女友達3人で京都に行きます。 そこで、詳しい方に4つほど教えて頂きたい事があり、投稿しました。 1、この時期はもう梅が咲でしょうか?   この時期に回ると良い場所などありましたら教えてください。 2、どのように回るかを計画したのですが、移動時間などが分からない為、ご指南ください。 ホテルは2日とも四条大宮駅近くにあります。    <4日>  10:30位に京都駅に着きます。 「すず虫寺」→「松尾大社」→「天竜寺」→「常寂光寺」「二尊院」 時間があれば「仁和寺」「金閣寺」まで行きたいと思っています。 移動に「京都観光一日乗車券」の利用を考えています。 <5日> 「平安神宮」→「下鴨神社」→「上賀茂神社」→「晴明神社」→「二条城」→「壬生寺」辺り この日は旅館で夕食が付いているので、19:00位にはホテルに到着予定です。 市バス一日乗車券を利用したいと思っています。 <6日> 上2日で回れなかった場所や、「錦市場」に行く予定です。 この日は他に目的もなく、のんびり「祇園・河原町」辺りを歩きながら、お土産選び等したいな~って思っています。 17:30に京都駅を出発し、帰ります。 上の計画は無謀でしょうか? それとも時間が余ってしまう感じでしょうか? また、他にもお勧めの場所があれば教えてください。 「銀閣寺」「清水寺」「三十三間堂」「西・東本願寺」「映画村」は行ったことがあるので今回は行かない予定です。 3、京都らしさを満喫できる、美味しい茶屋などあれば教えてください。 4、3月始めの気温はどの位なのでしょうか?コートや手袋は必要でしょうか? 薄手のスプリングコートやカーディガンでも十分? 長々と質問だらけですみません。 みんな学生最後の旅行で、思いっきり満喫するぞ!とすごく楽しみにしているので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.3

梅は咲いているでしょう 初日の行程は、社寺での滞在時間にもよりますが、金閣はちょっと無理かも。 お寺の拝観受付の終了時刻は、16時とか結構早めのところがあります。 また、境内の広い天竜寺とか金閣寺などは、ササッと回っても結構時間が要ります。 2泊となると結構な荷物ですね。まず宿に直行して荷物を預け、観光に出る、 最終日はチェックアウト後も宿で預かってもらうか、 駅のコインロッカーに入れてから観光に、といった方法もあります。 バスを活用するそうですが、系統によっては30分ほど間隔があくこともあります。 また停留所が多く、走ったかと思うと、すぐ止まるみたいな面があります。 次のバスまで時間があり、次の場所まで2~3キロなら、 サッサとタクシーを使う方が時間が有効に使えます。 2キロで650円、3キロで1000円くらいです。 あと気候ですが 寒い日に当たると、雪化粧が見られます。 ご期待ください、、、というか、対策をお忘れ無く。 暖かい日だと「暑い」くらいなこともあります。 市バスの各停留所の時刻表が見られます。 運転間隔の確認にどうぞ。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/bustime.htm

参考URL:
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/bustime.htm
noname#9925
noname#9925
回答No.2

 梅は咲いています。(気候や場所にもよりますが、例年では3月中ごろまでは咲いています。)  梅でしたら、梅宮大社、北野天満宮、二条城、府立植物園など見所はたくさんあります。  移動時間ですが、当日の交通事情により変わりますし、どれだけ周れるかは立ち寄った寺院での滞在時間にも左右されるのでなんともいえません。  あくまで目安ですが、市バス京都駅前(D3乗り場)から松尾大社まで28号系統で約40分、京都バス京都駅前(C6乗り場)から鈴虫寺まで73系統で約50分です。鈴虫寺から松尾大社まで歩いて約20分ほどです。  松尾大社から京福嵐山駅(天龍寺)まではバスで約10分です。  10:30ごろ到着となると京都駅でバスを待つことになりますので、おそらく鈴虫寺に到着するのは昼ごろになります。  <5日>の部分ですが、立ち寄った所の最寄のバス停から次の場所に直行するバスが無いところが多いので、少し歩くことになります。  平安神宮(京都会館美術館前)から下鴨神社へ直接行くバスはありませんので、少し歩いて東山二条のバス停に行き市バス201号系統に乗り出町柳へ、そこから歩いて糺の森を通って下鴨神社へ。そこから市バス4号系統に乗って上賀茂神社へ。上賀茂神社から晴明神社、二条城へ行くバスは無いので、少し歩いて加茂川を渡った所にある上賀茂御園橋バス停から市バス9系統に乗って一条戻り橋まで行かなければなりません。ちょっと面倒ですし、移動に多少時間がかかります。(周辺マップを用意したり、バスの時刻を調べておいた方が無難です。)  拝観開始、終了時刻に注意しましょう。平安神宮は境内拝観自由ですが、神苑など有料エリアは8:30からです。下鴨、上賀茂、晴明神社は境内拝観自由、二条城は16:00まで、壬生寺は17:30までです。基本的に寺院関係はおおよそ16:00から17:00の間に閉まってしまいます。(季節などにより変わります。)  京都観光二日乗車券(2000円)というものもありますので、バス、地下鉄の乗る回数が多ければ検討してみてください。鈴虫寺、天龍寺、二尊院、平安神宮などで拝観優遇が受けられます。(ただし、拝観優遇券は3枚しかありません。詳しくは乗車券カードを買った時に渡される京都観光ガイドマップを参照してください。)  茶屋と言うことですが、旦那衆が舞妓さんや芸妓さんと遊ぶところという意味なのか、それとも喫茶店という意味なのか・・・。お茶屋さん(旦那衆が舞妓さんや芸妓さんと遊ぶところ)は遊ぶところですし、一見さんお断りだったりするので・・・。  喫茶店ということなら私のおすすめは「イノダコーヒー」の本店ですが、京都らしいかどうかはわかりません。(いわゆるハイカラな感じはありますが、他の地方の方から見た京都らしさと言えるかどうかはわかりません。)  薄手のスプリングコートやカーディガンではまだ寒いでしょう。ただ、思わぬ暖かさになることもありますので調節できるような服装にしましょう。ある程度寒くても歩いたりすると体が暖かくなったりしますので、脱ぎ着できるような服装をしておくと何かと楽です。  あまり気合を入れすぎても空回りするだけです。ゆったりのんびり周りましょう。無理しても疲れるだけです。周れないところは最終日にまわせばよいでしょう。もし時間が余れば周辺を散策してみましょう。こんなところに凄い物(歴史的に重要な場所とか)があったなんて・・。というものが見つかるかもしれません。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.1

同じ京都市内でも、市街地と郊外では気温差がありますから、3月の初めでは、薄手のスプリングコートやカーディガンではまだ寒いですネ。 ただ、日によっては暖かくなる事もありますから、暖かくなってきたら、上着を脱げるように重ね着で寒さ対策は必要です。 年末に行った時に北野天満宮では梅が咲いていました 時間的には、道路事情によって変わってきますし、あまり『絶対に見て回るぞ!』って気持ちになって、次から次に見て回っても、帰ってきてから『どこに行ってきたんだろう?』って感じになってしまいます。 見ていて気に入った場所が合ったら、そこでノンビリと楽しくくらいの“気持ちのゆとり”があって良いと思います。 私はもう20年以上京都に行ってますが、いつも午前中1カ所、午後に1カ所くらいしか予定に入れず、ゆっくりとしてきます。 京都は奥の深い街ですから、逆に“気持ちのゆとり”があってこそ、本当の良さを知る事ができ、思い出も作れると思います。

関連するQ&A