- ベストアンサー
経済学部or商学部
こんにちわ。 今現在中央大学の経済学部[産業経済学科]と商学部[経営学科]に合格しているのですが(早稲田は発表待ち)どちらに進んだ方がいいのか迷っています。 ・将来は国家or地方公務員試験か国税専門官などの試験に挑戦してみたい。 ・数学は正直苦手。 ・経済学部には一応入ってみたいゼミがある。 ・将来のビジョンがあまりはっきりとしていないので、入ってからでもある程度融通が利くほうがいい。 上記の条件に照らしてみると、どちらの方がいいのでしょうか。 今日の朝からパンフレットとにらめっこしているのですが、優柔不断な性格も手伝いどうも決められなくて・・・。 よろしければどなたかアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将来公務員を目指すのであれば「経済学部」です。大学卒公務員試験では、専門(経済・法律)の知識が必要になるからです。特に、「ミクロ経済学」「マクロ経済学」などは公務員試験で必須になります。 経済学部は、「理論・政策・歴史」などを学んでいくというスタイルです。商学部・経営学部は、「企業をどのように動かしていくのか?」ということについて学んでいき「経営・流通・会計」などを中心にやっていきます。 経済は、公務員関係だけではなく金融や保険などの分野や国際関係などの講義も豊富です。 商学・経営は、税理士・公認会計士を目指す人などが多いですが、経済に比べて企業の現場に近いという感じがあります。 自分の興味や関心適性などにあわせて学部選択をしてみてください。
その他の回答 (1)
- wahahahaha
- ベストアンサー率14% (4/28)
経済学部も商学部も数学はありますよ。強いて言えば経済学部のほうが数学に触れる機会は多いです(ミクロ、マクロ、統計学とかは数式を多数使用)。融通が利くのは経済学部だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり両方数学はあるみたいですね。 高校のような意味不明な数式ではないことを祈るだけです・・・。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。公務員試験に必須なのですか・・・参考になります。 どちらかというと自分の関心があることも経済に近いと思うので経済学部に進学しようかなと考えています。 ありがとうございました。