- ベストアンサー
経済学と商学
経済学部と商学部では将来的にどちらが役に立つのでしょうか? また、資格などを目指す場合どちらが便利でしょうか? 教えてください!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商学部の場合、商学の他に経済学や経営学も研究対象としている大学がほとんどです 商学の研究には雑学的色彩があり、経済学や経営学などの知識も必要になってくるからです 私立大学の経済学部で学内に商学部・経営学部がある場合、経済学とその周辺領域のみを研究対象としている大学がほとんどです 私立大学の経営学の場合、経営学とその周辺領域のみを研究対象としている大学がほとんどです 国立大学の経済学部の場合、経済学の他に、商学・経営学の一部も研究対象としていますが、その大学に在籍する教授次第になります 経済学部・商学部・経営学部で就職の有利・不利はほぼ皆無です 資格取得に関しても、大学での授業よりはダブルスクールなどの自学自習が中心になるので学部による有利・不利はほとんどありません ただし、資格試験の学習範囲と学部の定期試験の学習範囲が重なれば、定期試験対策の勉強を節約することはできるでしょう 勉強したい分野がいまだ漠然としているのであれば、入学してから専門分野を決めることができる商学部は良いかもしれません 経済学を選択した場合、数学の基礎知識が必要になるので数学の勉強は怠らないようにしておきましょう
その他の回答 (2)
個人的な意見ですが、 経済学は落ち目、商学は将来性ありです。 経済学は冷戦の崩壊でマルクス経済学が崩壊、次いでバブルの崩壊で現代経済学もガタガタになっています。数学ができないと理解が難しいし、できてもその思考法についていけないと苦しいかも。 経済学が万能なら、不況もこんなに長く続かないはずですし。 一方、商学(経営学)は、eコマースやビジネスモデル特許など(分からなかったら調べてみて下さい)に見られるように、学問的な蓄積が経済学より浅い代わりに、フロンティアが広がっているというイメージです。 将来、民間企業への就職希望なら商学部、公共部門希望なら経済学部がより現実的だと思います。ただ、前のアドバイスにもある通り、経済学部で商学部の勉強ができない、などというわけではないので、そこは気楽に考えてよいと思います。 ついでに、商学部生必修の簿記は、社会人の常識でもあるようです。 中央大学なら、商学部のほうがよいと思います。 商学部は公認会計士受験の名門で、試験委員や経験者の先生と勉強ができます。 経済学と経済原論が必修だったはず。なので、経済学にもシフト可能です。 両方の学部のパンフレットで検討してみてはいかがでしょうか。
お礼
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。 さっそくパンフレットをよく見てみます。 親とも相談してじっくり決めたいと思います。
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
どちらもあまり変わりませんが、経済学部の方が格上に位置付けされていることが多いので、両方入れるならば経済学部がいいとおもいます。
お礼
そうなんですか。どちらにしたらいいのか不安だったのでありがとうございました。
お礼
実は中央大学の経済学部経済学科と商学部会計学科で悩んでいるのですが資格だと商学部のほうがメインのような雰囲気だったので迷っていたんです。入ってから会計が合わなかったらどうしようとか…でも資格取得に関してあまり変わらないと聞いてちょっと安心しました。ありがとうございます。