- 締切済み
どう対処すればいいのでしょうか?
先日、父が胃がんの末期だと判りました。そのことは本人も知っています。 父はお酒もタバコも大好きです。 母は1日でも永く生きて欲しいという気持ちから、禁酒禁煙を勧めています。 が、私は残りの人生を好きなように生きて欲しいと思い、禁酒禁煙は勧めていません。 結局は父本人の意思に任せることになるでしょうけど、みなさんならどうされますか? ちなみに父は70代で入院はまだしていません。母は60代で健在です。息子である私は既婚で子供がいます。 父は、周囲の人間より冷静に自分の死を見つめているように思えます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kanale
- ベストアンサー率50% (2/4)
私の父は、5年前に前立腺がんで57歳で亡くなりました。たばこも、お酒も大好きでしたので、rich_poorさんの質問を見ると、いてもたっても居られなくなって回答しました。 すでに私の父も末期で、早くて3ヶ月、長くて1年と言われ、1年半生きました。後半は、私達家族は兄・祖母・母で、交代で父の部屋に泊まりこみで看病しました。毎日病院に通い、どんどんモルヒネの量が増えていって、悲しくて悲しくて、今でも父を思いだすと涙が止まらなくなります。 本題ですが、私達家族は、父に一切禁煙・禁酒を勧めませんでした。癌だということは告知しなかったので、禁煙・禁酒を勧めないと、先が長くないことを知られてしまいそうで怖かったので、一応「お父さんも、好きねー。」と、ちょっと諦め口調で言ってました。大好きなんですもの、それを短い人生で取り上げてしまうのは可哀想だと思ったんです。 後半では歩けなくなってしまい、足が硬くなってしまった父を、やっとの思いで車椅子に乗せて、外へ行き、青空の下でたばこを吸わせてあげました。嬉しかったのか、悲しかったのか、私達家族は父自身も含め、みんな泣いていました。その日のことは、私の中で忘れられない思い出になりました。 告知も含め、大変難しい決断と思います。 私の場合は、告知に関してもですが、結局は長く連れ添った母の判断に従いました。私達子供達よりも、長く父を見てきた母の判断が一番正しいのではないかと思ったからです。 まだ入院もされてないとの事ですので、日常生活に不自由が無いぐらいにお元気なのでしょう? 頑張ってください!
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
どうするか?というご質問なので。 好きにしてもらいます。 QOLってご存知ですか? お父様もご存知なのですよね。 治療の可能性があるなら、どんなことしてでも止めるよう説得もしますし、妨害もします。 そうでないのなら、いまさらやめてもどうなるもんでもないでしょう。 好きなことを我慢して少し永く生きるのと・好きなことして少し短くなってしまうのと。どちらが自分だったら選びますか?。という問題です。あとは本人の意思。本人が少しでもと思うなら止めるよう働きかけるのも良いと思います。 ホスピスとかでもタバコとかOKですよ。 好きなことしたほうが、いいということもありますから。 なによりお父様が望む治療が受けられることが一番だと思います。現在静観していても、いろんな症状が出てきたときにも そのままであり続けるのは大変です。 お母様にとっても後悔が残らないのが一番です。 入院を嫌がっていても、現在の日本では入院せずに済ますことは難しいですから、今後の治療方針を含めて、ご家族で今後のことを良く話し合ったほうがよいかと。 いきなりお母様にも好きなことしていいといわれると、それはそれで嫌かもしれません。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、本人の望む治療(?)方法が一番だと私も思います。 が、本人は治療というか、病院へ行くことを望んでいないところが悩みのタネです。検査後、病院の予約もすっぽかして一度も行っていません。 幸いまだ痴呆もないし、普段の生活に支障も出ていないので、自分の今後について自分で判断できる環境にはあります。 長期入院とか大手術は望んでいないようです。 本人も辛いでしょうけど、それ以上に家族に迷惑を掛けることが辛いようです。
- mogmog
- ベストアンサー率16% (1/6)
私の母は65歳の時に胃と直腸癌で「後3ヶ月」と言われました。が手術をして胃のほとんどと直腸を切除していただきました。人工肛門にはならないで済みました。また、一年半後に「肝臓癌」で肝臓の三分の二くらいを切除と5年間くらいはたいへんでしたが、おかげさまで、今母は82歳ですが元気で庭で植物を世話したり、孫や私に文句を言ったりしています。あなた様も諦めないでください。お医者様とよく相談をしてください。あの当時よりも医学はもっと進歩していると思いますので。お元気になられますように。
お礼
ありがとうございます。 父も手術を受ける気があるなら問題ないのですが、手術はおろか、病院へ行かせるだけでも大変です。なんせ、いまどきここまで病院嫌いの人がいるのか、と思うほど病院嫌いですから。 私や母が諦める云々以前に、本人が治療を受ける気持ちになってもらわないと。。
- you201
- ベストアンサー率18% (58/322)
それが正しいかどうか分かりませんが、末期で手の施しようがないということでしたら、本人の自由にやらせます。 これが手術で取れる(2、3年の生存が見込める)というのなら無理やりにも禁酒禁煙させるのですけどね。
お礼
ありがとうございます。 医者からは長くて数ヶ月(半年以内)と言われています。手の施しようがない以前に、父が手術による長期入院を拒んでいます。 細く永くか、太く短くか・・ 母の気持ちも解らなくはありません。それぞれ辛いところです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありません。 あれから1ヶ月が経過しましたが、幸いなことに父はまだ元気です。 母もひと頃ほど鬱に入ることはなくなりました。 母は自分の中で状況が多少なりとも消化できつつあるようです。 父も母の様子から自分の病状を悟っているようですが、いかんせん、病院へはまだ行っていません。 本人への正確な告知もまだです。 Kanaleさんの仰る通り、長年連れ添った母の意見に最後は従おうと、我々子供は決めました。まだそのような状況には至っておりませんが、『その時』は確実に近づいて来ています。 残された僅かな時間をいかに過ごすか。 本人は何を望んでいるのか。 いくら考えても結論は出ませんが、後悔はしない選択をしたいと思っています。