- ベストアンサー
路肩と路側帯の違い
タイトルの通りです。 今度試験があるのですが、この違いが分かりません。教えて下さい。 また、センターラインの実線には白と黄色がありますが、この違いも分かりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
路肩は、ペイントによって分けられていない場合の、道路端から0.50mの部分をいいます。道路としての機能を(破損などによって)損なわないために設けられるものです。自動車の通行は禁止されていますが、二輪車は特に制限がありません。 路側帯は、ペイントで分けられている路肩といった感じですが、路肩と違うところは歩道の用を為すところです。ちなみに、点線と実線の二本で分けられている路側帯は駐停車禁止路側帯、実線二本の路側帯は歩行者用路側帯です。路側帯は、車両は進入禁止、横断の際は一時停止です。高速道路の場合はペイントがあっても路肩と呼んでいますが、路側帯でも差し支えないようです。 ここでおせっかいにも付け足したいことがありまして、歩道と車道に明確な境界がある場合(例えばガードレールや縁石があるとか)は、路側帯に見える部分は「側道帯」といい、ペイントの事を「外側線」といいます。車両の通行は禁止されていません(自信なし…)。駐車の方法にやや違いが出ます。 ・0.75m以上の幅のある路側帯の場合は、「道路端」から0.75m以上空けて駐車します(つまり路側帯に入っても良い。ただし、一時停止してから)。 ・0.75m未満の路側帯、駐停車禁止路側帯、歩行者用路側帯の場合は、路側帯のペイントに沿って駐車します(つまり路側帯に入ってはダメ)。大体守られていませんけどね… ・側道帯である場合は「車道の端」に寄せます(側道帯には入ってもよい)。 ・特にペイントがない場合は、「道路端」に寄せます。 センターラインについては#1、2さんに同じですが、白と黄色の二本線の場合は、白線の側だけ追いハミ可だったと思います。ちなみに車両通行帯が黄線で分けられているときは車線変更禁止の意です。 試験頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- hkun
- ベストアンサー率17% (10/58)
簡単に書くと、路肩は、道の端っこ(断崖絶壁の所だと肩といった感じがするでしょう)。路側帯は,歩行者等が通る様に,ペイントで分けてある所。センターラインの白の実線ははみ出し禁止。黄色の実線は、補助標識が無い所では,追い越しの為のはみ出し禁止。試験があるという事ですから、教習所に通っていると思いますので、教官に具体的に聞いた方が良く分かると思います(せっかく高い教習料を払っているのですから)。
- y33gloria
- ベストアンサー率20% (40/199)
路肩は道路より一段高くなっています。路側帯は段差がありません。 センターラインの色は私も曖昧ですが色が違っていても意味(ハミ追禁止)は同じだったと思います??!
お礼
よく分かりました。ありがとうございました。