• ベストアンサー

携帯電話のビデオカメラ機能で・・・

以前、携帯電話に搭載されているビデオカメラ機能で撮影した映像をSDカードへ保存していて、それをPCに移動して残してあるのですが… その映像を切り出して画像として保存することはできますか?今までそういうことはやったことないので…(汗) つまり簡単に書きますと「友達を撮影した動画」のうちの一部(一画面?)だけを切り出して「画像」として保存し、携帯へ移して友人の着信時に表示される画像にいたいのです。 今PCに入ってる「その動画」のファイルの種類は【WindowsMediaオーディオ/ビデオファイル】というヤツです。 上記のような要求を満たす場合、何か特別にソフトや方法が必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10202
noname#10202
回答No.2

ボーダフォンのシャープ機種「902SH」 (`ー´ゞ-☆ラジャ Movie:Microsoft MPEG-4 Sound:SHARP G726 Decoder 今の状態で他のソフトから再生しようとするとエラーが出る可能性があります。 そのファイルをWMPで再生してコーデックエラーが出ませんか? (まずは再生してみて下さい。) もし出た場合は Viewcam Z SHARP G726 Decorder ダウンロード http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html をDLしてインストール。 これでPCで見れる様になります。 次は動画から静止画の切り出しですね。 今回の場合は Area61 ビデオブラウザ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se255514.html がBEST d(-_☆) 簡単な使い方は ファイルを読み込んで“スナップショット”にチェックを入れ、動画再生。 必要な画で“ストップ” 出力先を指定して[●] あとはいろいろ使って自分の楽な方法を探してみてw ε=ε=ε=ε=( * ̄▽)ノノ( * ̄▽)ノノ( * ̄▽)ノノ

mala
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにコーデックエラーと出ますが無視しても再生できたので「ま、いいか」と思ってました(爆) 教えていただいたソフトでやってみたいと思います。 今週末は少し忙しいので来週にでも・・・はぃ(汗)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

機種が何か分かりませんが、auならTMPGEncに動画ファイルが読めるプラグインを入れれば出来ると思いますよ。

mala
質問者

補足

あぁ~!申し訳ありません!機種を書くの忘れていました(泣) 初歩的なミスを・・・(汗) 使っているのはボーダフォンのシャープ機種「902SH」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A