- ベストアンサー
CPUの違いが分かりません。
今のパソコン(ME)がそろそろ5年近くなってきており、不具合も多発してきていますので、買換えを検討しています。ネットやパンフレットで各製品の仕様を見ていますが、CPUについてはよく分かりません。 Pentium 4,Celeron D,Athion 64等が記載されていますが、これらの性能面での違いがよくわかりません。 詳しい方。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Pentium 4はとにかく動作周波数を高めることが目標。処理効率が低くても、動作周波数でカバーするという設計です。その設計は「NetBurstアーキテクチャ」と呼ばれています。 「Celeron」は廉価版のCPUです。2次キャッシュ容量が少なかったり、CPUとチップセット間を結ぶ「FSB(フロントサイド・バス)」の周波数が低かったり、「SpeedStep」という省電力機能を持たなかったりと、一部の機能を省略して低コスト化しています。Pentium 4とほぼ同じ設計のCeleronが「Celeron D」、Pentium Mとほぼ同じ設計のものが「Celeron M」です。 Athlon 64はAMD社が開発したCPUで、Athlon64の消費電力はPentium4の半分以下です。その分静かだし、32ビット・プロセッサの2倍のデータと命令を一度に処理できます。 したがって、現在のところ、価格・性能・静粛性などの面でAthlon 64に軍配が上がります。
その他の回答 (5)
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
ちなみにPCというのは、バリューPC(メモリだけ増設)を短いサイクル(3年)で買い替えるのが、最も良い買い方です。
お礼
ご回答ありがとうございます。ケータイ3年、PC5年、車10年のサイクルでは長いのでしょうか。
- ntm98
- ベストアンサー率26% (73/273)
パソコンを自作しようというならともかく、メーカー製パソコンを購入されるのであれば、#3さんのおっしゃる通り、CPUの性能差を気にする必要はあまりないと思いますよ。 特にメールやネットなどが主用途なのであれば。 もしCPUパワーを必要とする3Dゲームなどで遊ぶことも検討されているなら、そのソフトが推奨しているCPUが搭載されたマシン・・・という逆の発想で対象を絞り込んでいくのも手ですね。 ランニングコスト(消費電力など)を検討項目に加える場合は、CPU自体に着目するのではなく、パソコン全体としてどうなのか、というところを比較する必要があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。あまり気にすることは、ないですね。
- take219
- ベストアンサー率21% (22/101)
No3さんが正解だと思います。 今までMe使ってて(ゴメンなさい)いきなりCPUの 心配されても・・ Xpを使い切ってるとか専用言語ガンガンであれば多少異なるとは思いますが。 Pen4使ってますが、もう少し安いので十分だったと 反省してます。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
ぶっちゃけ、どれでも一緒です。大して気にする必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かにあまり気にする必要はないのでしょうね。
今買うのであればPentium 4 プロセッサ 600番台かAthion 64の選択だと思います。 http://www.intel.co.jp/jp/personal/desktop/6xx.htm?iid=jpHPAGE+low_news_text050222_p4pht&
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
早速ありがとうございました。 各CPUの概略が理解できました。