- 締切済み
本当に怖い?ワンクリック入会詐欺!
ワンクリック入会詐欺の質問をよく見かけますが、回答は殆ど「無視」になってますよね?(私自信もそれが正解だと思いますが)そこで質問なんですが、無視して問題が悪化した(脅され請求額支払いを余儀なくされたとか、裁判に持ち込んだとか)方っているんでしょうか? 私も利用してもいない出会い系サイトからメールで架空請求があり無視していたら、携帯に電話があり(請求元が同一かは不明)それっぽい会社名を名乗り、私のフルネームを言い当て、私の携帯番号を言い当てました。(電話してるんだから分かって当然だつーの)擦ったもんだのやり取りのあと「法的手段をとれ」と相手に促し、「早急に頼む」の捨て台詞で電話を切りましたが半年経っても何もありません。(このケースはワンクリック入会詐欺ではありませんが) ワンクリック入会詐欺の対処法は無視しかないと思うのですが、無視によって被害が悪化した事例が少なければ無視という対処法の精度が上がると思うんですが・・・・ この考え方どう思われますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
私もたまに、携帯から直電架かって来ますが、質問者のような氏名を告げられたことは、今のところありません。 ワンクリック詐欺は、興味心を逆手に取った悪質詐欺ですが、たとえクリックしても、相手に届く個人情報は、メルアド、携帯番号くらいでしょうから、質問者が体験したことは、身に覚えが無い限り、個人データー流出による最悪事態だと思います。 データーがその筋の悪徳業者により該当しそうな年代層へ架けまくれば、ワンクリより高確率に回収できると想像します。 このような被害事例は、騙された事が事だけに、自尊心と羞恥心が被害届けを躊躇させているのではないでしょうか。 まれに報道される、裁判所よりの小額訴訟呼出状や葉書での督促請求等もデーター流失のせいだと私は思っています。 私の場合も興味心で釣られたサイトから再三「振り込めさもないと職場、実家へ押しかける。24時間の猶予を与える」等メールが1.2年間来てますが今の所無視していて被害はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かなりえげつない請求も無視してOKって例ですね。