• ベストアンサー

ハードの中に残りますか?

パソコンを処分する時、ファイルを消去しても記憶媒体に残って復活できるからダメだといいますが、それはハードに保存した場合だけですか?フロッピーやCDに保存しても記録はパソコンに残るんですか? またハードに保存したファイルのファイル名が同じのまま、中身を違うものに書き換えたら前の文章は消えた事になるのでしょうか?何度も上書きしたらどうでしょう? バックアップは使用していません。 パソコンに詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70707
noname#70707
回答No.8

ここでは、HDDに何故データが残るのかを記述させていただきます。 HDDには、必ずDirectory(登録簿)が有り「保存場所」を示し、HDDのどの場所に、どの大きさのデータが記憶されているかなどの情報が記憶されています。 これは丁度、本には目次、索引、Contentsと呼ばれている登録簿があり、その場所をたどれば必ずデータ又はContentsを参照出来るルールになっています。 さて、HDDでは記憶がなされる都度、登録簿に「保存場所」の追加がなされ、その先にはデータが記憶されます。 では逆にデータを削除する時は、登録簿からは「保存場所」を示すデータが削除されるだけなのです。ページとデータの保存場所が別なので、ページを削除されるだけなのですからデータは元の場所には必ず記憶されている状態なのです。

その他の回答 (7)

  • kamian
  • ベストアンサー率26% (24/91)
回答No.7

#1の方が言うようなソフトをりようしたほうが 良いかとおもいますよ。私も利用していますし 廃棄するHDDなどに利用して完全に削除してから 廃棄するようにしています。 大量のデータの上書きも有効かも知れませんが 簡単で確実にと言うのであれば、ソフトを使った ほうがいいかもしれません。参考まで。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/kanzensakujo.html
  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.6

消去してしまったファイルや上書きしてしまったファイルを復活させるソフトが存在するので、ハードディスクにしばらく残ってることは間違いないです。 手っ取り早く消したいなら、ギガバイト単位の大きな動画ファイルなどを作ったり、コピーしてハードディスクの空き容量を0にする事ですね。それによって消去したファイルは完全に無くなります。

  • shima40
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.5

詳しいというわけではないのですが、以前教えてもらったことを回答として記載します。 > フロッピーやCDに保存しても記録はパソコンに残るんですか? すべての場合に当てはまるとは限りませんが、保存の前に、いわゆるキャッシュとしてHDDに一時的に書き込まれる場合があるようです。 通常は、フロッピーやCDに保存した後、削除されるはずですが、何らかの原因によって残されることはありえます。 > またハードに保存したファイルのファイル名が同じのまま、中身を違うものに書き換えたら前の文章は消えた事になるのでしょうか?何度も上書きしたらどうでしょう? 本の目次と本編に例えて教えてもらいました。 ”削除する”、”上書き”、というのは、あくまで本の目次を書き換えているだけです。 目次が無いから探し難いだけで、そのものずばりは残ったままです。 何度上書きしても、それは、目次を書き換えているだけで、本編は全て残っています。(例外もあるとのことでした) WINDOWSは、目次を参照してファイルを探すので、見つけられませんが、WINDOWSでなければ見つけることができます。 確実に、HDDのデータを消す方法としては、皆様が答えていらっしゃるように、物理的にHDDを破壊するか、そのHDDのファイルをすべて削除(目次を削除)した上で、そのHDDの総容量に匹敵するデータを上書きするしかありません。 100GBの容量のHDDであれば、100GBのファイル。 作成できるらしいですが、作成したことはありません・・・ ほんとに作れるんでしょうねぇ・・・^^;;;

  • ja4pu
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.4

処分するものは全て注意が必要ですね。 パソコン本体、フロッピーディスク、MO、CD、外付けハードディスク、、、、、 私の場合、内臓のハードディスクなどはユニットを取り出してハンマーで破砕、 フロッピーや MO、CD等は記録ディスクを取り出してニッパーで切り刻む、、、、 等で対処していました。 これらのデータは通常の方法で削除しても読み出し可能とされています。 従って「電気的に消去」ではなく「物理的に破壊」するのが確実でしょう。 どうぞくれぐれもお気をつけください。

回答No.3

他の方もかいているとおりです。ハードディスクを金槌でボコボコに壊しましょう。中途半端なこわし方でなく。出来たら、雨ざらしにしてさびてしまうといい気がしますが。

回答No.2

それはハードに保存した場合だけですか? ・基本的にはそうです。 フロッピーやCDに保存しても記録はパソコンに残るんですか? ・状況によりますが、ハードに残る事が多いです。 処分するそのパソコンを使って、フロッピーやCDに保存した場合には、ハードにも情報が残っていると考えてください。 ハードに保存したファイルのファイル名が同じのまま、中身を違うものに書き換えたら前の文章は消えた事になるのでしょうか?何度も上書きしたらどうでしょう? ・消えたことにならない、と考えてください。 完全に消去するには、「ハードディスク消去ソフト」を使いましょう。 下記URLはほんの一例ですが、探せば2000円くらいで購入できますよ。 どういう原理になっているかについては、他の方が多分回答してくれると思います。 とりあえず、ハードの中身は、ソフトを使わないと完全には消せない、ということを覚えておきましょう。

参考URL:
http://www.network-jpn.com/cdr-club21/hd24.htm
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

>それはハードに保存した場合だけですか?フロッピーやCDに保存しても記録はパソコンに残るんですか? フロッピーやCDに保存した場合は関係ありません。 危険なのはハードディスクを初期化したつもりでもまだデータが残っていて悪意のある次の使い手が復元をする可能性もあるということです。 参考URLの様なソフトを使って完全消去すると良いですよ。 もしくは完全に使わないのだったらハードディスクを取り出してハンマーで破壊してやれば確実です

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se234010.html