- ベストアンサー
電車の場内アナウンス
通勤や遊びで関東・神奈川地区の電車に乗っているのですが、たまに 「つぎは~…よこはまぁ~…(プツッ)」(不機嫌な口調) 「…ぎ………よ…は……~…(プツッ)」(小さな口調) 「つきわ~…ほほははぁ~…(プツッ)」(不鮮明な口調) など、まるでやる気なさそうにアナウンスしているのが気になります。 明るい口調や優しい口調の車掌さんもいますけど。 「本日も○○にご利用いただきありがとうございました。」 と、キレ口調で喋っていることもあり、 「全然ありがたく思ってないっぽいじゃん…」 と、朝など不満に思いながら下車するんですが、他の乗客の人は何とも思っていないんでしょうか? 深刻な悩みではなく、他の人達はどう思っているか興味本位で聞きたいだけなので、気軽にどうぞ!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いますね、そういう車掌。 車掌の、低い声でうなるような独特の発声方式は、喉をつぶさないために工夫されたものだという話も聞いたことがありますが、文化としてのそういう発声が人によっては極端に進化(?)してしまったのかもしれません。 私が現在通勤で使っている某地下鉄ではほとんどそういうアナウンスはないのですが、たまに、いつも乗り慣れない路線に乗るとそういうアナウンスに出会ったりします。会社ごとの文化の違いもあるんでしょうか。 いずれにしても私は全然不愉快にはならず、むしろ楽しんでます。
その他の回答 (3)
- popoponopo
- ベストアンサー率33% (145/437)
yuuki100さん、同感です! 車掌さんの、あのけだるいような、何言ってるんだかわからないようなアナウンスは、いつも気になっていました。 あれはひとえに、車掌さんのプロ意識の欠如によるものだと思います。 鉄道会社は(JRも)、もっと教育を徹底して、車内アナウンスのコンクールでもやったらいいんじゃないでしょうか。 ☆ 口調ははっきりと、聞き取りやすいように。 ☆ 間のとりかたに気をつけて。 ☆ 明るい、感じの良い声で。 ☆ 余計なことは、言わない。 こういうアナウンスをする車掌さんが評価されれば、あとに続く人たちもそのようになると思います。 新人は、先輩のやるようにやるので、今のままだと悪循環。 ひどいアナウンスを黙って聞いている乗客側にも責任があるかもしれませんね。 みんなが鉄道会社に文句を言えば、少しは変わっていくのかな?
お礼
そうですね。結構アナウンスの仕方は放任されている感じを受けますね。 逆に言えば、それぞれ個性的で楽しめるのかもしれませんが、 例えばスーパー等の場内アナウンスで電車のような言い方をされると不愉快になる客が出るだろうし、 それによって評判が悪くなって売り上げに響く可能性だってありますよね。 鉄道では、多少アナウンス程度で不愉快になる人がいても、 だからといって鉄道は今後利用しない! というわけではありませんし、 利用せざるを得ない人もいるわけなので、そんなわけで会社側に甘えがあるのかな~ …なんて勝手に思っちゃったりもしていますよ。 たしかに今のままでは悪循環ですよね。 一時期、鉄道会社にメールでもうってみようかな~と思った時があるのですが、 結局は 「そこまでしなくてもいっか…」 でとどまりました。 でも、やっぱり朝はとにかく慌しい時間ですし、車内は緊迫して殺伐として 邪魔だこっち来るな等、みんな敵対オーラ全開モードで、決して落ち着いていられる環境ではないのに、 それを更に悪化させるように、アナウンスが冴えない口調でやられると、やはりいい気分ではないですね。 そんな中、たまーに女性車掌さんがアナウンスするのですが、 今のところ、女性車掌さんの場合は真面目にハキハキとアナウンスしている人ばかりですね。 こういう感じが毎回続いたらなぁとは思うのですがね。 …それとも、ひょっとして女性だからという偏見で良い方向に聞こえるだけでしょうか-_-;
- agrimony
- ベストアンサー率30% (10/33)
私は不機嫌口調もいいとは思えませんが、逆にしゃべり好き?の車掌さんなのか、必要以上のアナウンスにも閉口します。たとえそれが明るい口調でも…。停車駅をアナウンスしてくれれば十分だと思うのですが…。 ~にご注意くださいとか、混雑で申し訳ありませんとか、挙句には、ごきゅうくつさまです、というのを聞いたこともあります。私の利用しているのは私鉄で駅の間隔が短いので特にうるさく思えてしまうのです。私は電車の中で英語のCDを聞いたりするのですが、ひっきりなしのアナウンスのせいでよく聞こえない…。 昼間は電車に慣れてない方もいらっしゃるでしょうから親切アナウンスも有効でしょう。時間帯によって使い分けて欲しいですね。(ってちょっと勝手でしょうか?)
お礼
たしかに車掌さんによっては、よく喋る人と簡潔に済ます人といますね。 あれは個人的なアナウンスなのか、決まりなのか分かりませんが、たまに 不審物の注意 急ブレーキ注意 忘れ物注意 各駅停車時刻のお知らせ 次の駅のお知らせ 乗り継ぎのお知らせ 開閉扉のお知らせ 乗車マナーについて ぜんーーぶ 言う時があって、朝シーンとした車内では 「もういいから…」 と、思う時もありますね。 >時間帯によって使い分けて欲しいですね そうですね~。アナウンスの他、車両編成や車種ももう少し使い分けて欲しいです。 朝の通勤ラッシュに通勤方面の電車がボックスシートがあって、自宅方面の電車はボックスシートがなくてガラガラ。車種が逆だったら少しは車内状況がマシになるのにな~と思う今日この頃。
- 神戸 のぞみ(@kochin)
- ベストアンサー率20% (80/381)
駅員や車掌・運転士によっては、様々なアナウンスをする人もいます。 鉄道ではなく、航空管制でも様々な発音をする管制官もいます。
お礼
う~ん、ごもっともですが、 朝方の通勤電車では特に暗~い口調でアナウンスするのはどうしたものかと思ったまでです。
お礼
会社の違いの他、地域によっても違ってそうですね。 地元では、僕もつい笑ってしまいそうな口調や言葉がよくアナウンスされるのですが、 今住んでいる地域では、嫌々そうな口調でアナウンスを聴くことがよくあるので、不満に感じるのはそのギャップのせいもあるかもしれないですね~。