- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故の脳挫傷と早期リハビリについて)
交通事故の脳挫傷と早期リハビリについて
このQ&Aのポイント
- 交通事故による脳挫傷に苦しむ母への早期リハビリについて
- 事故後の55日間の経過とリハビリの進捗状況
- リハビリの不足と転院の検討について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リハビリに関しては、運動療法は理学療法士、作業療法は作業療法士、言語は言語療法士という専門の領域があるのですが、コスト的な面もあって一般の病院でこれらの療法士がそろっている病院は少ないですね。 急性期のベッドサイドのリハビリを看護婦がしているところもありますしし。 受入先が決まっていると言うことですが、そちらの受け入れ状況は整っているのでしょうか。 状態が安定しているようでしたら、受入先の状況を確認して主治医と話し合ってみればいかがでしょう。 関節の拘縮は後遺症の中でも後々の生活に大きく影響するものです。 動かせる範囲で動かしてあげてください。
その他の回答 (1)
- hiyorido
- ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.2
再びですが、脳損傷後のリハビリということになると脳外科医・理学療法士が専門ですが、脳損傷患者のリハビリはやっていたので一応専門家とさせていただきました。 状況確認が十分ではないのですが、もう車椅子には乗っていますか? 30分の座位が可能と言うことですので、車椅子訓練開始の基準になっていますが。 起立性の低血圧や急な脈拍の上昇(30%増、120拍/分以上)等が無ければ、車椅子訓練が開始されるはずです。 車椅子に乗れるようになると、患者に与えられる環境が大きく変わり、外部からの刺激が大きく増えます。また、前述の関節機能訓練は痛がらないくらいならどんどん行ってください。 あびきゃすでもお見かけしたように思いますが、勘違いでしたらすいません。 もしそうなら、回答の仕方が分からなく失礼しました。 一日も早い回復心からお祈りします。
お礼
朝早くから早速お返事いただき感謝いたしております。 実は文章でうまく説明できずに、800字以上の超大作の質問文となったため受け付けられず(笑)、大幅に削除したため少々誤解を招いてしまいました。 現在は「支え無しで1人で座る練習」をしてもらっています。まだ5秒ほどしか保ちません。移動時は車椅子ですが自分で車椅子を動かすことはできません。背もたれのある(車)椅子だと自分1人だけでも倒れずに座っておれるというレベルです。5分も座るとまだめまいがするようです。これはまだまだ「車椅子の練習」とは言わないですよね。 誤解の無いようにですが、決して今の病院を非難しているのではありません。ここまで回復させていただき感謝しています。 大事な母の日々の変化とその周囲の対応に過敏に反応してしまうのです。 言葉が出たならそれを一刻も早くのばしてあげたい一心なのです、お許し下さい。 主治医が紹介してくれる受入先は評判のいい大きなリハビリ病院です。空き状況も含めた受け入れ体制も一度主治医に相談してみます。 素人はお医者さんに対して弱いというか、思ったことが言いにくいので躊躇してしまっていました。 背中を押してくださってありがとうございました。