- 締切済み
パソコンが動かなくなる。よくある事なのでしょうか?
OSはWindowsXP。ウィルス対策としてマカフィーを使っています。 去年の10月頃にパソコンを買い、つい2週間ほど前まで問題なく使用していました。しかし最近では使用中に突然、電源はついたまま画面が真っ暗になってしまい、キーを押しても反応なしの状態になったり、とにかく動かなくなってCTRL+ALT+DELで終了させる事もできなくなる、とういうのが頻発しています。一応ウィルスチェックもしたのですが問題はありませんでした。CPUが熱を持ったので自動停止…というのも使用時間から考えられません。 パソコンについての知識がないので心配しすぎ、というのもあるのかもしれませんが…こんな事は普通にある事なのでしょうか?もし問題があるのなら、どのような事が考えられますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#21649
回答No.5
- kazuyamakazuo
- ベストアンサー率14% (63/421)
回答No.4
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
回答No.3
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
noname#21592
回答No.1
補足
皆様、回答していただきありがとうございます。説明不足で本当に申し訳ありません。 使っているのは東芝のDynabook、ノート型です。型番は…これでしようか?PAWX373APDSRA。秋葉モデルです。 それと頻発、という書き方も誇張していると思うので訂正します。正常な時は問題ありませんが、酷い時には使用中(2時間以内)に2,3度止まるくらいです。