- ベストアンサー
ミキサーから音が出ません。
過大入力が原因で音が出ないチャンネルが有ります。 自分で直したいのですが何処の何という部品を交換(半田付けなどで)すれば直る可能性がありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっとミキサーの過大入力で壊れる部品はOPアンプ(8ピンのIC)かトランジスタだと思います。私の場合はトランジスタでした2sc1815に交換して直りました。他のチャンネルと同じOPアンプ又はトランジスタを交換すれば直ると思いますよ。
その他の回答 (3)
- real_tube
- ベストアンサー率76% (73/96)
それなりの電気回路の知識があるかたであれば、自分で直すことも可能かと思いますが、そのようでなければ、メーカーに修理に出されたほうが確実かと思います。 もちろん、修理代はある程度かかるわけですが、交換用の部品を捜す時間的な手間や費用を考えると、修理に出してしまったほうが、かえって効率が良いかもしれないということになります。(メーカーのサービスセンター等に直接持っていけば、販売店経由での修理よりも、はるかに短期間で、かつ安く修理が可能だったりします。) お書きになられているように、過大入力等での故障であったとしても、少なくとも、その製品の回路図がないと、故障箇所の特定にはけっこうな時間がかかりますし(⇒自分で基板上の回路を追うのは、それなりの知識がないと困難です)、その作業には、マルチメーターやオシロスコープといった測定用機器がないと、正確な作業はできないものです。 また、近年の電気機器は全ての部品が基板上に取り付けられるタイプであることが多いため、ジャック等の破損であった場合でも、その基板に合う同規格の部品を捜し出して手に入れるのは、けっこう大変だったりします。 よって、なおさら自分での修理は、かえって効率が悪いことが多いわけです。 ということで、これから先、電気回路の技術を身に付けていきたいというかたであれば、トライしていただいても良いかと思いますが、そうでなければヘタに修理しようとはしないほうが得策だと思います。(ミキサー程度であっても、素人レベルでの修理は、その後にさらなる重大なトラブルにつながる可能性も多いものですので) また、回路技術を身に付けたいという場合であれば、何よりも先にマルチメーターとオシロスコープの2つの機器は手に入れるべきとなります。 ”これ無しでも回路を作ったり修理したりしているよ”と言われる人もいらっしゃるかもしれませんが、これらは電気回路技術者においては必携品と言われているアイテムであり、これらが無いと、正確で確実な作業は何も始まらないと言っても過言では無いものです。 電気楽器関連で言えば、これら無しで可能なのは、エレキギター/ベースの内部配線程度となってしまいます。
お礼
ご回答ありがとう御座います。自分は半田ごてしか持っておりませんが、以前エフェクターのガリを修理に出しましたが3日もしないうちにまたガリが出たので秋葉で同じ数値のつまみを買って交換(寸法違っていましたが)したところ新品のようになった経験が有ります。もちろん新しい機材ならば自分で直すのはためらうところですが、このミキサーも相当古い物で、何万円もかけて直すような品物では有りませんので自分で直したいと思います。ご意見ありがとうございました。
- mashahide
- ベストアンサー率15% (20/133)
過大入力が原因でしたらどれかが焼けているかもしれないので抵抗やコンデンサなどパーツの導通をテスターであたってみて導通がないパーツを交換すると直る可能性は高いです。
お礼
ご回答ありがとう御座います。テスター買ってきてやってみます。
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (159/436)
チャンネルの基板ごと変えればよいと思います。 あれ大概1個づつ外れますから。 スイマセン情報不足でこのくらいしか分かりません。 一般的には入力から順を追ってどこまで音が来ているか調べると良いと思います。 あとは、他の正常なチャンネルとの電圧を測って比べて壊れているところを推していく方法が考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。正常なチャンネルと比べてみます。
お礼
ご回答ありとうございます。大変参考になりました。 このようなご回答をお待ちしておりました。早速、交換修理してみたいと思います。