- 締切済み
点滴間違われました
持病があり、それが悪化したためかかりつけの病院に入院したところ、ある看護師に点滴を間違われました!ふと注入中の点滴の袋を見上げたら、別の患者の名前が書いてあったのです。私が慌ててナースコールすると、飛んできてすぐに点滴は止められました。医師等も駆けつけ、平謝りでした。 私の点滴は栄養剤だけであるべきでしたが、間違った点滴には栄養剤プラスある強い薬が使われていました。 私自身の体はもとより、私には赤ちゃんがいて、入院中も医師の許可を得て授乳していたので、赤ちゃんへの影響が気になりました。医師は、「影響ないと思うが、絶対とは言えない」とのことで、その日と翌日は授乳を断念しました(それでも、2日あけてもそれ以降絶対副作用ゼロとは断言できないとのこと。でも心配してもきりがなので、それ以降は授乳してしまっています)。 ここの病院は私の持病のプロフェッショナルで、今後とともお世話になりますし、とりあえずもみ消されずに医師まで謝ったことだし、と思い、事を荒立てずに治療を受け、治ったので退院しました。 しかし、この事実を世に知らしめて注意を促したい気持ちもあります。 質問は、 1.例えばネットの掲示板等で、病院名・看護師名を挙げてこの事実を公表したら、事実であっても、また私に悪意がなくても、いけないことでしょうか? 2.みなさんが私の立場だったら、どうしますか?病院を訴えたり等、考えますか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- j-renjo
- ベストアンサー率68% (62/91)
#3です。書き方は「自分ならこうする」ではありませんでしたが、そのまんま自分ならこうすると考えたことを書いています。基本的にどなたの回答もそうなのだと無意識に考えていましたが、違うのでしょうか? 「自分はやらないけど、あなたはこうしてみたら」なんて意識での回答は、私としてはちょっと考えにくいのですが……。
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
1について まともな掲示板は個人が特定できる実名の記載は禁止されているはずです。病院名と個人名があれば特定できますし、個人に電話もかけることも可能です。まともでない掲示板などに書き込むんでしょうか?。怖いですね。 書き込むにもルールが存在します。それを守らなければご自身が訴えられる可能性は十分ありますのでご注意ください。事実を指摘することによって社会的評価を低下させた場合名誉損にあたります。 またそれによって引き起こされる最悪の事態(可能性が0に近くとも)・特に個人に対してどのような影響を与える可能性があるか、十分想像してご質問されたんだと思いますが…、それらが発生してもかまわないほど他の人に知らせたいという意思が必要かと思います。 記載上のルール。それと例などは下記のサイトをご参照ください。 http://www.hou-nattoku.com/consult/327.php http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/343247 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=888204 書くことに悪意があろうがなかろうが、引き起こされる事態はかわらないかと。 ただ、すくなくとも私には出来ません。おば様たちの井戸端会議のレベルじゃすまないし。他の手段が存在する以上、書いたことが極端に一人歩きする可能性のある行為は出来ません。名誉毀損で訴えるぐらい前向きな対応してくれたらまだいいですが、ミスをしているのは事実ですから、自主的に鬼籍に入りに行かれた上、書置きにそのことが書いてあったりしたらいやだもの。(さすがにこれはないでしょうけど) 2.について 他のかたが述べていらっしゃるとおり。 間違えられた薬の種類により対応を変えます。 とんでもない薬使われたら、訴えます。後遺症が残るレベルでないと 時間とコストの方がもったいないかもしれませんが。まぁねという薬なら病院側へ改善要求。ということで以下略
お礼
1.について。私はそんなこと書きこむ趣味はありませんが、もしかすると正義のためにはむしろ書くべきなのかなと思い、質問したのです。私がまるで書きたがっているかのように誤解されているようなので、その点補足します。「怖いですね」なんて言われよう、私の方が怖いです!(笑) 2.について。あなたならどうしますか、という問いに、やっと答えてくださる方がいて、参考になりました。 ありがとうございました。
- gao_nyao
- ベストアンサー率33% (65/196)
その病院がまともな病院なら、点滴を間違えた看護師はアクシデント(インシデント)レポートと言う物を書いているはずですから、とりあえずそのレポートを見せてもらったらどうですか?事の顛末が記入され、今後同様の事故を起こさない様にするにはどうしたら良いか等が書いてあるはずです。アクシデントレポートは単なる始末書ではなく、組織的に事故防止対策をしていく為の物です。きちんと真面目に書かれていれば、穏便に対応した方が利口ですね。アクシデント(インシデント)レポートその物が無いとか、いいかげんに書いているとかなら、事を荒立てるのも1つの手ですが、上手くやらないと、結果的に自分の首を絞める事になりますね。気を付けてください。ところで、「ある強い薬」って何でしょうかね?とても気になります。
お礼
ありがとうございます。 回答者様だったら、レポートを見せてもらいますか。
- j-renjo
- ベストアンサー率68% (62/91)
医療事故に遭遇した場合に発想するであろう事柄が三つあります。 1.医療事故によって自分や乳児が被る可能性の ある悪影響の排除と、実際の被害の補償 2.事故の原因究明と再発防止 3.医療機関への何らかの処罰 このうち3の処罰=報復感情は、まず冷静に抑制すべきものです。特にloolooさんのケースでは、事故そのものはともかくその後の医師等の対応は誠実なものであったらしいこと、今後も治療を続けていく必要があることから、感情でトラブルを起こすことに決して益はありません。その意味で、ネット上で医師・医療機関の実名を挙げての告発はお勧めできません。医療機関との信頼関係は修復不可能なまでに壊れるでしょうし、内容によっては逆に医療機関側から名誉毀損で訴えられる可能性もあります。 loolooさんとして真っ先に考えるべきは1です。誤投薬されたものがどのような効果のある薬か、最悪の場合に何が起きるか、最善の場合はどうか、薬効がいつまで残存しているか、母乳に薬が溶け込んでいないかなど、十分な検査と説明を受けてください。もちろんその費用は医療機関持ちになります。そうした善後策だけでなく何らかの慰謝料をお望みの場合は――明確な実害がなかった場合はお勧めできませんが――民事調停なり民事裁判なりの話になるでしょう。 次に2番目の原因究明・再発防止も大切なことです。loolooさんだけでなく、その医療機関を受診する全ての患者さんに影響することですから。どうしてこのような医療事故が起きたのか、今後それを防ぐためにどのようなことをするのか、十分に説明を受けてください。医療事故については行政への報告が義務化されておらず、まずは民法上の契約(医療受診)のトラブルとしてloolooさんが医療機関にしっかりとした対応を求めることが大切です。仮に医療機関がここで誠実な対応をしなかった場合は、都道府県庁の医療所管課に相談してみても良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 質問文に明記したとおり、あなただったらどうしますか?ということがお聞きしたかったのですが・・・もっとシンプルに、単純に。と言うのも、うちの家族の中でも、ある者は「病気を治してもらったので、今回は、大目に見てあげよう」と言い、別のある者は「許せない!訴えよう!」と言うので、もし御自分だったらどうするか、他の方々の意見も聞きたいと思ったのです。 こういう方法もある、こういう方法もある、というような客観的ご回答が続き、戸惑っております。
- hanakokoro
- ベストアンサー率62% (72/116)
医療の安全性に関して、日本は後進国でしたが、今では医療事故を患者の立場で報告できる制度が各自治体レベルで整いつつあります。厚労省や都道府県のホームページなどから検索してアクセスし、報告するというのも一つの手段でしょう。また、現在、殆どの病院には、医療安全推進の担当部署が設置され、その責任者には院長や副院長が当たっていることが多い状況です。その部署に投書をし、具体的に返事を要求するというのも、実効性のある手段だと思います。
お礼
ありがとうございます。 ご回答者様だったらそこまでしますか? 質問文の通り、「みなさんだったらどうしますか?」というのが聞きたいのです。
- Gimon050108
- ベストアンサー率25% (1/4)
loolooさんの質問には直接は答えておりませんが重要であるため書き込みしました。法的なことに関しては全くわかりませんが、医療の安全に携わったものとしてコメントします。 もしloolooさんが目的が「○○病院で二度と同じような過ちを起こさせない」であるのなら、手段として「掲示板で病院名・看護師名を公表する」ことが適切でないと考えます。 人間は過ちを犯すものです。1.の質問に対して、まず個人をターゲットにして、その看護師を首尾よく退職させることができても、次に配属された看護師は誰かに同じようなミスを犯します。 病院に関しては、患者に過剰に反応され病院の売り上げが落ちることで制裁を加えることになるかもしれませんが、病院側はloolooさんへの不適切な治療行為が売り上げの落ち込みと関連したと考えることはありません。 アドバイスとしては担当の医師に改善(再発防止)するための活動はどのようなことが行われているのか直接聞くことが重要であると思われます。もしその病院が特に再発防止に対策がたてられていないのなら、loolooさんでなくても必ず同じようなミスが同じような患者に発生します。ペイペイの医師では制度的な改善策を実行する決定権はありません。納得がいく改善策が取られていないと判断したのならば、病院の上層部へ直訴するしか改善の期待は持てません。loolooさんは被害者であるためその意向が通りやすい状況にあります。本当にその病院の医療を改善したいと思っているのならばアプローチするべきはその病院の上層部です。 参考サイトは取り違えに対する横浜市立大学の指針です。横浜市立大学は手術患者を取り違え、センセーショナルに報道されました。それによって作ったガイドラインです。それらと比較し、実施しやすいもの、有効なものがloolooさんの通っている病院で導入できているのかどうか確認することが重要ではないでしょうか。
お礼
詳しい御意見、ありがとうございました。
お礼
戻ってきていただき、ありがとうございます!ご意見了解いたしました。 恐らく、実際問題として、「ちゃんと報告が行って、上の医師まで謝罪したわけだし、それ以上は、特に何もしない」という人が、多いのではと思うのです。しかしそういうご意見が一件も無いので、やはり、皆さん、自分はやらないけれど私のためにと無理にでも何かアクションする方法を考えて下さっているのではと思った次第です。