• ベストアンサー

車の保険

こん**わ。車の任意保険って何回か事故ると契約してもらえなくなるってこと聞いたんですけど本当ですか?ちっちゃい事故続いてやってて、更新近づいてるんでドキドキしちゃってるんですけど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.8

 こんにちわ。  ケースバイケースと思って頂ければと思います。  ただ、まず別の会社へ契約先を変えようかと思っても、これはどこも引き受けないでしょう。  前提としては、同じ会社での契約更改になります。  例えば、原則1等級は引き受けない、とどの会社も打ち出していると思います。原則には例外があります。  本音で話すと、お付き合いの度合いってやっぱり考えます。例えば、よく知人を紹介してくれるような方がたまたま事故重なった場合は無下に断るような事はしません。そこはやはり、取扱者の立場としては何とかしたいものです。(と言うか何とかします。)  この辺り、今契約している保険会社の代理店の状況も影響します。保険に限らず、どの業種でも販売量の多い店舗には何かしらの優遇措置的なものがありますよね。(家電の量販店なら安く仕入れられる等)取扱量の多い代理店の申し入れには保険会社も時には従わざるを得ないケースもあります。  今回の件は、是非今の取扱者に相談してみて下さい。(自動車保険だけでなく、火災保険、生命保険、傷害保険等あえて相談してみると取扱者も気をよくすると思いますよ。)

ree3
質問者

お礼

細かいご説明ほんとにありがとうございます!今の代理店さんとは親も一緒にかなり長いお付き合いなので、相談してみたいと思います。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.7

最近、保険会社が代理店に支払う手数料に、契約者の事故による保険金の支払いが勘案されるようになりました。そのため、代理店自身も事故の多いお客さんの契約を欲しがらない傾向にあります。 暴言かもしれませんが、年に何回も過失の多い事故(追突や一時停止無視)を起こす人は、自動車運転適正に欠けるのではないかと思います。それ以上大きな事故を起こす前に、車を運転する機会を減らすことを考えた方がいいのではないでしょうか? 勿論、相手の過失が大きな事故は偶然発生するものですから、その限りではありません。 契約されている代理店との付き合いの度合いにもよりますね。

ree3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。この不景気で損保会社も大変ってことなんでしょうか。今後事故らないよう気を付けたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

何回も保険を使って車などを直したりしてるんでれば、新規契約よりも等級が下がっていますので、親などの家族名義で新規に契約することをお勧めします。

ree3
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!そういう裏技があるんですねぇ(^^;ただ親に迷惑かけられないのでなんとかしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.5

事故で自動車保険を使うと3等級下がります。 1年間保険を使うような事故をおこさないと1等級上がります。 一等級ごとの割引・割増は段階によって割合が異なりますので代理店に確認ください。 事故をおこしても、自賠責以内で支払いが完了すれば、事故処理を保険会社にお願いしても任意保険では無事故扱いです。物損でも高くなる保険料に比べて損害額が少なかった場合は、事故処理が終わった時点で修理代を現金で支払。保険を使用しなかったように処理をすればいいのですから。 事故をおこし、1または2等級になったり、1年間に2回以上の事故をおこした場合には、代理店は、保険会社に申請書を提出します。この契約者の契約を引き受けるメリットを説明するのです。そうすれば、1等級でも保険に加入できます。ただ、現在、保険会社は事故率に重点をおくようになり、ほかに保険に加入していないと継続はできないようになると思います。 国内損保は、1等級で何か言ってくるでしょう。外資や通販は、事故をおこすと更改してくれなくなると聞いています。 私は、毎年追突事故を起こす人で更改を断ったことがあります。しかし、被害にあった事故や出会い頭の事故などは、1等級になっても申請をだして更改をしました。

ree3
質問者

お礼

なかなか知ることができないお話ありがとうございます!やっぱり代理店の方に相談するのが大切ですね。(国内損保です)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ree3さん、こんばんは。 何回事故を起こしても、保険金は支払われますが、次回契約できない場合があります。次回の契約時に1等級になる場合です。 それはほとんどの保険会社にあてはまりますが、約款に「次回1等級の契約は引き受けない」と記載されているからです。 次回1等級の車両は、事故率が高いので、引き受けてもらえないんですね。 事故の内容によっては、等級が下がらないこともあります。 ree3さんの事故がそうであって欲しいと願います。

ree3
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました・・なんかいろいろ細かいことがあるんですね・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 いったん、保険に入っていますと、何回事故を起こしても期間内であれば、規定(免責金額が変わることはあります)の通り、支払われます。しかし、契約してもらえなくなることは実際によくあります。下の質問の方も一例です。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=113050
ree3
質問者

お礼

参考URLを読ませていただいてバクバクしてしまいました・・やっぱり契約してもらえないってことあるんですね・・ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.2

参考URLを見ていただきたいのですが、1等級から20等級まであります。 1年無事故で1等級アップ1回事故で3等級ダウン 初めて入るときは6等級で、1等級が最低ランクで最も高額です。 従って、6等級の人が2回事故起こすと翌年0等級、1回事故を起こして翌年3等級になりまた事故を起こすと0等級です。 0等級は存在しません。 つまり、0等級、マイナス1等級、マイナス2等級に翌年該当する場合は等級が存在していない為入れないことになります。 逆に20等級の人は7回連続事故で入れなくなります。 但し、1回事故を起こしても翌年無事故だと、翌年は3等級ダウンですが、翌々年は1等級アップ 初年6等級(事故1回) 2年目3等級(無事故)3年目4等級 って感じになっていきます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/auto/carinsurance/closeup/CU20010423A/
ree3
質問者

お礼

細かいご説明ありがとうございました・・・とにかく事故らないことが一番ですよね・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soyogin
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

自信はないのですが、確か・・1年に2回事故して保険を使うと次からは保険が出ないと聞いたことがあります。保険は事故をする度に等級が低くなって保険料も高くなります。逆に無事故無違反で保険を使わなかった場合は等級が下がっていき保険料も安くなります。また一回事故をして保険を使うと、次年から保険料が30%アップすると聞いたこともあります。ただ契約してくれないと聞いたことはありません。でも自信がないので他の方の意見を聞いてみたほうがいいかもしれません。また既に知っていることなら私のアドバイスは参考程度にしてください。

ree3
質問者

お礼

すぐにご回答いただきありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A