• ベストアンサー

ウォーターヒーター

84年型のベンツディーゼルSDです。非常に寒冷地におり、マイナス温度になると、翌朝エンジンがかかりません。あるお店で、ローワーラジエターホースをカットし、 その間にあるものをインストールし、それにより水温を高めに保持することで、朝一のエンジンのかかりを助長する物だとの事でした。しかし、疑問なのですが、ローワーホースのもとにサーモスタッドがあり、そのサーモスタッドの位置がホース上部にあるため、温度の上がった水がそこを通過し、エンジンブロックの方に入っていくことはエンジンの冷えている状態(サーモスタッドの閉じている)で、ありえないのでは?と素人ながら思うのですが...... 商品名は忘れてしまいましたが、このようなものはエンジンのかかりを助けるのでしょうか?また何か他の商品でお薦めのものがあるでしょうか? ご回答おねがいします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10873
noname#10873
回答No.1

北海道在住者です。 日本でも過去(80年代)にトヨタのディーゼル車に“ブロックヒーター”なる物がオプションでありましたねぇ~。確かにこれをつけると、極寒冷地のエンジン始動性が向上しますね。現在は技術が向上したので、こう言う物が無くてもエンジンが掛かるようになりましたが(^^; ちょっと話はそれますが、JRのディーゼル列車は、冬季間なるとエンジンは止めないそうです。 >エンジンの冷えている状態(サーモスタッドの閉じている)で、ありえないのでは? ちょっと考えて見てください。 これは冷却水を暖めてエンジンの掛かりを良くする装置です。 ロアホースの所の水温が上がればサーモスタットの所も暖かくなりますよね。そしたらサーモも開きませんか? >このようなものはエンジンのかかりを助けるのでしょうか?また何か他の商品でお薦めのものがあるでしょうか? 助けますよ。上記に書いたように冷却水温が暖かければエンジンの始動性は向上しますから。 日本ではどうでしょうかねぇ~? 旧車に強いショップかベンツ専門店などではあるかも知れませんね。 それか、水道管凍結防止ヒーターを、加工してエンジンに取り付けるとか色々方法はありそうです。 アラスカやカナダでは、未だにブロックヒーターが売っているそうですので、こちらから取り寄せるって方法もありますね。 そう言えば、古いウニモグのディーゼル車はエンジン始動時にアルコールを垂らす装置が付いてましたね。(^^;

3419696
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。実はオイルパンの所を暖める物は既に使っているのですが、それでもかからないので今度はこの商品も試してみようと考えています。 なまえを思い出したら、また記入しますが、お店の人が言うほどまたサーモスタッドが開くほど暖かくなるのが心配で質問させていただきました。ところでウニモグのアルコ-ルを垂らすとは、どこにどうやって垂らすのでしょうか?早速緊急時にやってみたいのですが

その他の回答 (3)

回答No.4

その間にあるものをインストール>外誌で見た事あるような?(英文が読めないもので)多分、私などが使っている、後付けの水温計のセンサーを増設するのに使っている「ホースアダプター」みたいな形状でヒーター(オートバイのハンドルヒーター)になってるヤツの事と思います。 サーモスタッドの閉じている>でも反対側はぐるりと一周してサーモの反対側ですよ、一瞬で温度を上げると言う考えではなく、凍結を防止して置くと言う位、で無いと考えないと高温では色々危ないですから・・・ NO3さんの言われるのは「スタッティング・フルード」と言う商品名では??ウチにもプラグのスパークする絵のスプレーが有りますけどね NO2さんのおっしゃる<圧縮の抜けぎみの>が一番原因に近いのではないでしょうか?(だとするとお気の毒ですが)私共の地域では、雪も希です、が、オイルの悪いディーゼルはオイル交換で、あれほど始動できなかったモノが一発で始動したりとか、オイル不足だけで始動に手間取ったりとか多いです。オイルでの密閉作用も侮れません! オイルの点検もされてみては如何です。 「ブロック・ヒーター」懐かしい!ja4さんもご存知ですね、あれはこちらでも使う地域が有りました。消防車では、出動、即全開といった場合が多く、低温カジリからEg寿命が著しい為で、始動性よりもそちらがメインかな?夜間の数時間おきにエンジンを掛けるとか?当方寝てますから詳しくは判りませんけど・・・ 原因が圧縮不足でない方がイイですが、セルを回す前にマフラーに詰め物をして「吹き抜け」ていくのを制限されてみては如何ですか?いくらか良くなればラッキーだし試してみてもお金は掛からないだろうから。 ふとん乾燥機は、ネットオークションで中古が安く出てますから、エンジンルームごと暖めて始動は??電源も要るし無理があるかなァ~

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.3

車では無いのですが、厳冬期にヨットの船内機(1~3気筒ディーゼルエンジン)を掛ける時に、使うスプレーがあります。 吸気口から直接吹き込んで使いますが、私はまだ使用した事は有りませんが、物は船内にあります。 確か、ヤンマー製でした。 中途半端な内容ですみません

noname#10873
noname#10873
回答No.2

#1です。 >ウニモグのアルコ-ルを垂らすとは、どこにどうやって垂らすのでしょうか? クランキングする前に、エアクリーナからインマニに向かって霧吹きなどで吹けば良いですね。また、アルコールの代わりにCRC556などで代用出来ますが、あまりエンジンに良くありませんので最悪or緊急時と言う事で(^^; (私はバッテリーの上がり気味or圧縮の抜けぎみのディーゼル車のエンジン始動させる時には良く使用する手です) あとインマニに熱湯を掛けると、また掛かり易くなりますね。(これは現在の電子制御ディーゼル車でやるとセンサーが壊れます。 これをやる場合は、旧式のディーゼル車のようにエンジンに電装品の少ない車でのみ可能なワザです(^^; ) ウニモグの場合は、きちんとインマニに吹くようになってます。