• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会費制なのですが・・・。)

会費制の結婚式でのお祝儀の必要性と注意点

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式での2次会が会費制であり、お祝儀の必要性が気になっています
  • 会費制の場合、一般的にはお祝儀は必要ないとされていますが、周りの意見が割れています
  • 友人との関係性やお祝儀の持っていき方について相談し、適切な判断をしたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#988
noname#988
回答No.4

私は挙式、披露宴を会費制でしました。会費制にした理由は引き出物などに余り意味がないと感じたからです。だから、もうすぐ結婚する友人の方も会費制にした理由がきっとあるはずです。一番いいのは直接本人に「会費だけでいいの?」と聞くことだと思いますが、聞きづらかったら友達みんなで何かプレゼントをしたらいいと思います。私の場合は、友人からはプレゼントをいただきました。だから御祝儀などはいただいていません。親戚の方からは会費とは別にお祝いをいただきましたが、そういう方にはお祝いとしていただいた額の半額の内祝いを後から送りました。結局はそういうことになると思うので、出席される友人に、「会費制はこういうもので、お祝いは必要ないと思うから何かプレゼントする?」と提案されるといいと思います。結婚される方が会費制にした意味を考慮すると、お祝いは必要ないと思いますよ。

gringo
質問者

お礼

結婚する友人もすごくバタバタしてて、お祝儀をわたしてもそのお返しで また手間をかけさせてしまうかもしれませんもんね。 あと、一緒に出席する友人達とも一度話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • cojicoji
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.7

友人の2次会で、会費制ということであれば、 ご祝儀は会費に置き換えるということでいいはずです。 ただ、お祝いを皆さんで何かプレゼントするとか、 個人のご祝儀やお祝い品として別に包むということもあります。 これは、gringoさんとご友人とのお付き合いの程度にもよりますね。 >皆と相談して何かプレゼントしようかとも >考えたのですが、皆はふつうにお祝儀を持っていくみたいだし…。 であれば、そんなに深いお付き合いでなさそうなんですが、 gringoさん個人で手軽なものをプレゼントされることでいいと思いますよ。 あくまで、気持ちです。経験者として。

gringo
質問者

お礼

そうですよね。気持ち、ですよね。 皆さんがアドバイスしてくださったことを参考にして、 気持ちをこめて何か贈ることにしようと思います。 ありがとうございました!!

  • naoz
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

こんにちはgringoさん。 このケースの場合、2次会であること、会費制であることからしてご祝儀はまず必要ないですね。 この場合新郎新婦もご祝儀を想定していないはずなので、かえって後の手間をかけさせてしまう事になります。 また、半端に個人が包んでいくとお返し選びも大変になります。 この場合みんなで1000円ぐらいづつ集めて大きな花束を贈るとか、何か彼らにお似合いのものがあればそれをみんなで購入してプレゼントすればいいと思います。 私の場合友人どうしで回転寿司セットを買ってプレゼントし「新居にみんなで遊び行くから」とか言ってます。新郎新婦も新居にまとめて呼んでご馳走するだけでいいわけですから。 結婚式はお金の出入りが激しいときなので、小額のお金ですと、アリガタミもそんなに感じないし、後がめんどくさくなるだけです。ここはご祝儀なしでいきましょう!

gringo
質問者

お礼

そうですよね。 急にきまった結婚式だけに、へんにお祝儀を渡して、また手間をつくって しまうようなこともしたくないし・・・。 気持ちとしてなにか贈ればいいんですよね。 経験談を教えてくださって大変参考になりました。 ありがとうございました!!

回答No.5

私の友人は、2次会というのではなく、最初から 結婚披露パーティを会費制にしました。 私が、その前年に結婚していたので、その時、 ご祝儀をいただいていたので、そのお返しの意味 で、会費とは別に、ご祝儀袋に包んで持参しました。 (金額は、少し少なめにさせていただきましたが) しかし、渡すタイミングも難しいし(他に持ってき てない人の手前、これ見よがしなのもどうかと思い) お返しの引き出物のようなものがが後日送られてき て、もしかして気を使わせてしまったかな?とも 思いました。 あくまでお祝いなので、他の方が言われるように、 ご本人に何か欲しいものがあるか聞いてみるとか されるのも喜ばれるかと思いますよ。 しかし、日本人的な悪い考えかたですけど(^^;) 他の人たちがみな、ご祝儀を別に包まれるようで あれば、それに合わせるのもいいかもしれません。 その方が、向こうにしても後日の対処に悩まずす むかも。新婚は何かとお金かかりますしね。お金 が喜ばれるのもまた真実かと・・・。

gringo
質問者

お礼

なるほど・・・。 やはり皆と話をしてみて、できれば何かプレゼントを贈ることにします。 皆、まだ20歳ぐらいで結婚式に出席した経験も少なくて、会費制という ものも経験がなくて知らないだけだと思うので・・・。相談してみます。 ありがとうございました!!

回答No.3

私は、結婚するとき会費制のパーティにしました。いわゆる披露宴では堅苦しい上、たくさんの友人を呼べないし、来てくれる人に祝儀についての負担(いくらにするかと悩むこと、実際に負担の大きい支出をさせること)を増やしたくなかったからです。招いた知人・友人たちから、直接「会費だけでいいのか(祝儀は要らないのか)」と聞かれたので、趣旨を説明し、要らない旨を伝えました。会費の額も5000円とし、それでパーティはまかなえるようにしました。だから、引き出物など持って帰っていただくものは一切なく(一つあるとすれば、パーティの手作りパンフレットぐらい)、とにかく楽しんで帰ってもらえるよう気を配りました。 No1・2の方が言われているように、会費制ということは、祝儀は要らないと言う意味だと思います。 もし、どうしても別にお祝いがしたければ、一人もしくはグループで、後日あるいは事前に、金品を贈ればいいのではないでしょうか。私も、親しい人からは、そうした形でお祝いをもらいました。直接ほしいものを聞いてくれる人が多かったので、新生活に必要なものをそろえることができ、助かりました。欲しいものを聞くというのは、別に失礼でも何でもないと思います。予算額を伝え、希望を聞いた方が、本当に必要なものを贈ることができるし、いつまで経っても、「○○さんがくれた品」と心に残るものです。 あなたの場合は、友人にもそういう話をして、まとまってお祝いを贈られた方がいいと思います。何人かまとまると結構な額になるし、新生活に必要なものは値が張る物が多いので、結婚される方も助かるのでは。

gringo
質問者

お礼

そうですよね。結婚をする側のことを考えたら、お祝儀をもらわないつもりで いるなら、もらったときのお返しにまたなやんでしまいますよね。 皆さんの言うとおり、生活に役立つものを送りたいとおもいます。 大変わかりやすいアドバイス、ありがとうございました!!

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.2

2次会に御祝儀を別にもっていく話は聞いたこともしたことももらったこともないです。土地柄もあるかもしれませんが(ちなみに私は神奈川在住)、会費、ということは披露宴のように立場によって人それぞれの額を包んでいくのではなく、立場もなにも関係なく友人知人が集まってパーティで新郎新婦をお祝いしましょう、という趣旨だと思うんですね。会費と別に御祝儀を包む習慣はないはずです。 でも親しい友人を祝う気持ちが会費だけじゃおさまらない、というなら本人に連絡して、本人が欲しい品物をプレゼントするのがいいでしょう。お金じゃ味気ないじゃないですか。もらう側とすると、「これは○○ちゃんが結婚したときにくれた」というのは結構覚えているものです。現金じゃ意識して品物を買わない限りなんだか訳わかんないうちになくなっちゃいます。 プレゼント探すのも正直ちょっと面倒、とおっしゃるなら、花束をプレゼントするのも素敵ですよ。受付に渡すのではなく、是非パーティ最中に本人に渡してみて。結構感激するものです。花嫁さんには花束よく似合います。それに花束ってもらいそうでもらわないものです。 私は既婚者ですが、自分の2次会で、小学校の同級生だった男の子に花束をもらったときの感激ったらなかったです。 どうしても御祝儀という形で持っていきたいなら、会費とは別にするべきだとは思いますが…何か違うと思うなあ。

gringo
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます!! やはりお祝儀はなしで何かプレゼントをしたいと思います。 新婚さん二人の喜ぶものを選びたいと思います。 ありがとうございました。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

私の会社の先輩の披露宴では、御祝儀は「強力に」断った(周りが聞いているとそのやりとりが可笑しくなるほど)上で、引っ込めない人からは会費を取らない、ということで落ち着きました。もう、そのやりとりだけで受付担当と新郎新婦は疲れ切っていましたし、後ろにずらっと並んだ出席者は待ちくたびれていました。 会費制のメリットは引き出物等の面倒な手間を省けることもあると思うのですが、御祝儀を戴くとそういうわけには行きません。あとから新郎新婦によけいな手間をかけることにもなります。ですから新郎新婦の意志を尊重してあげる意味でも、御祝儀は不要だと思います。 仲の良いお友達でしたら、結婚祝いのプレゼントは新居に遊びに行ってから渡せばいいと思います。あまり値が張る物でなくても良いから、新郎新婦が喜ぶ物、必要としている電気製品などが良いかも知れませんね。それとなく聞き出しておいて、みんなでお金を出し合えばそれほど負担は大きくないと思います。

gringo
質問者

お礼

なるほど。会費制にしたのはそれにメリットがあったからなんですね。 しないと言っていた結婚式を急にすると言い出したカップルですから 面倒なことは避けたいのもなんとなく分かります。 やはり、お祝儀はなしで、一度本人に欲しいものを聞いてみます。 アドバイス、ありがとうございました!!