- 締切済み
手遅れだといわれました。。
ねこの様子がおかしく、ご飯もまったく食べなくなったので病院にいったところ腎不全ということでもう手遅れだといわれました。 病院にはいままでいったことは一度しかなく 今回初めての検診、というかんじです。 ただ、調子がわるいのだろうと はじめて病院にいったところで「もう手遅れです」では 私は納得できないのです。 そこでお聞きしたいのは、病院によって診断がかわることはありますか? ちなみに検査結果は以下の通りになっています。異常な数字がでているのは私にもわかっているのですが。。矢印は標準より特に多いとか少ないとかということで病院でつけられたものです グルコース 35mg/dl ↓ T-Cho(総コレステロール) 258mg/dl BUN(尿素窒素) over 200mg/dl ↑ T-Bil(総ビリルビン) 1.5mg/dl ↑ GOT(AST) 106IU/l GPT(ALT) 59IU/l ALP(アルカリフォスファターゼ) 25IU/l Cre(クレアチニン) 10.3mg/dl ↑ Na(ナトリウム) 157mmol/L K(カリウム) 3.4mmol/L Cl(クロール) 149mmol/L
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
もう少しその獣医さんと話をしてみて下さい。 今の猫の状態は診察している獣医さんが一番わかっていると思います。年令、飼育環境、体重、脱水があるのかどうか、利尿があるのかどうか、慢性なのか急性なのか、臨床検査データだけ見ても何もわかりません。 ただ、一般的にクレアチニンが10を越えてくるとかなり危険な状態なのでそういう意味で手遅れ、という表現を説明の過程で使ったのだと思います。手遅れで治療価値がない、とまで言われたのなら論外ですが。 もちろん納得できなければ他の病院にかかればいいだけですが、腎不全は治療自体は難しい病気ではないのでどこで見てもらっても同じです。 獣医師の立場から言うとクレアチニンが10になるまでに何らかの兆候があったと思うので、もっと早く受診して欲しかったという希望はあります。急性に10まで上がったのなら、治療で下がる可能性は十分あるので獣医師の方でもそういう表現は使わないと思います。
- long_vacation
- ベストアンサー率35% (96/274)
すぐに病院に連れて行ってあげてください。 いい結果が得られるかどうかは分かりませんが、私ならば行きます。 今書くのは不適切かも知れませんが、私は7年前に猫を腎不全で亡くしました。 ある日猫の様子がおかしいのでかかりつけの病院に行きましたが、大した事はないといわれました。 その7日後、元気がなくなってきたようだったので、とても気になり、別の病院に連れて行きました。 ショックでしたが、質問者様と同じく「手遅れです」といわれ、自宅で看取りました。 しかし、諦めないで下さい。 その時に2件目のお医者さんで言われたのですが、もしもう少し早く診ることが出来たら、 助けられたかも知れませんといわれたことが、頭から離れません。 質問者様の場合が、これに当てはまる事態なのか分かりませんが、今でも私は後悔しています。 是非、もう一度違う病院で、一刻も早く診てもらってください。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
手遅れだといわれたのは辛い事ですね。 ただ腎疾患は検査で悪い結果が出た時点で すでにかなり病気が進行してしまっています。 レベル1や2では検査には出ません。 お水を大量に飲むようになった時点で飼い主が気がついてあげなければならない病気です。 その後病状が進むとお水を飲まなくなったり、ご飯を食べなくなったりします。 そうなるとレベル3以上は病状が進んでしまっているのがほとんどです。 腎臓病の辛いところは良くなる事は無い事です。 こんな事いうと本当に辛いですが、 これ以上病状が進まないように獣医師と相談して 処方食などに切り替えてあげて欲しいと思います。 にぼしなど猫にあげている方多いですが、にぼしは高マグネシウムなので 絶対にあげないでください。 低マグネシウム食をあげても何の意味もなくなります。
- yuma00
- ベストアンサー率30% (3/10)
初めまして。 その気持ちとても痛いほどわかります。 いきなり手遅れだって言われても、飼い主にとっては 納得できないでしょうね。 セカンドオピニオンを受けてみては如何でしょうか? セカンドオピニオンとは、 本来「獣医師以外の獣医師の意見」という意味です。 獣医師による診断や、治療の説明のほかに、 他の獣医師の意見も聞き、納得して治療を受けたい、 と思う方は増えてきています。 私がよく相談に乗ってもらったサイトがありますので そこで色々とお聞きになったら良いと思います。 rerireriさんの愛猫ちゃんに奇跡が起こりますように!
- sa_tomi
- ベストアンサー率30% (34/113)
獣医ではないのではっきりしたことはいえませんが、病院によって(先生によって)言うことはかわることもあります。ただ、標準的な数値の範囲というのは変わりませんので、それを「どう伝えるか」の違いだと思います。 獣医さんの考え方(根本的部分)も様々なので、納得できないのであれば別の獣医さんに行ってみることをお勧めします。人間並みの診療設備を整えている病院ならば、医療費はかなり高くつきますが納得がいくまで検査をしてその結果に基づいた説明をしてもらえると思います。 ものを食べず、水も飲まなくなったネコがダメになるのは早いです。諦めがつかないのならばすぐに行動することをお勧めします。 余談ですが、私は過去にネコを獣医に連れて行き、そのおかげで少しだけ延命してやることができましたが、それはネコにとってはとてもストレスだったようなので亡くなったあとに少し後悔したことがあります。こんなときに書くべきではないかと思ったのですが…ご参考までに。