ベストアンサー マカフィーのウィルスソフトについて 2005/02/16 18:50 90日間無料期間を過ぎると有料とありますが 月にいくらかかるんでしょうか?教えてください。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chibi4731 ベストアンサー率15% (232/1511) 2005/02/19 09:04 回答No.5 おはようございます。 #2さんがおっしゃる通り、「ウィルススキャン」と 「パーソナルファイアーウォールプラス」」「プライバシーサービス」がセットになった価格です。 マカフィーストアで、会員登録はまだなのでしょうか? マイアカウントを登録、取得すると試用期間が切れる前に、 メールでお知らせが来ます。 で、自分で必要なソフトを選びダウンロードして インストールすればOKですよ。 質問者 お礼 2005/03/05 12:50 回答ありがとうございました。 会員登録はまだなんです。 登録をしてみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) mid_kazwo ベストアンサー率57% (188/326) 2005/02/18 18:51 回答No.4 #2です。 私が価格を書いたのは、「ウイルススキャン」単体製品の「マーカフィー・ストア」という直販店での販売価格です。 http://www.mcafeestore.jp/mcfs/goods/detail.asp?goods=0000010000015&category=00001425&shop=8g #3の方のソフトは「PCセキュリティスイート」ではないでしょうか? http://www.mcafeestore.jp/mcfs/goods/detail.asp?goods=0000010000019&category=00001425&shop=8g これは「ウイルススキャン」の他に、「パーソナルファイアウォールプラス」「プライバシーサービス」がセットになったものです。 ということで、製品に種類もありますし、購入経路によっても販売価格は違うかも知れませんので、価格が異なっても不思議ではありません。 先ずは、あなたのPCにインストールされている「マカフィーのソフト」の説明書(ヘルプ)を開いて、そこに載っている問合せ先に「購入したい」旨を連絡してはいかがでしょうか? 近い未来の「お客様」だとわかれば、一般的な企業なら真っ当な対応をしてもらえると思います。 質問者 お礼 2005/03/05 12:47 回答ありがとうございました。 参考にしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chibi4731 ベストアンサー率15% (232/1511) 2005/02/16 20:03 回答No.3 こんばんは。 うちもマカフィー入れてます。 PC Security 1 年間加入料: ¥ 7200 消費税: ¥ 214 割引: ¥ 2920 合計金額: ¥ 4494(JPY) 年契約で、上記の金額ですよ。 90日の試用期間内での更新だと、割引が受けられますので かなりお得だと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mid_kazwo ベストアンサー率57% (188/326) 2005/02/16 19:17 回答No.2 確かにふつー年単位ですねぇ。 マーカフィーストアによれば、 新規:1年間 \4,095 (税込) 更新:1年間 \3,276 (税込) みたいですね。 # トライアル版に、有償版への切替の案内なんかありませんでしたか? 参考URL: http://www.mcafeestore.jp/mcfs/goods/goods.asp 質問者 補足 2005/02/18 12:20 回答ありがとうございました。 No3の方と値段が違いますが種類とかあるのですか? ウィルスソフトについてはまったくの無知です。 詳しくないんですけど、画面の右側によくマカフィー のメッセージーが出てくるんですけど、いまだに 登録はしていません。 *PCを購入したときにマカフィーのソフトがインストールされていました。 分からないので全然いじっていません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 danceman ベストアンサー率19% (33/170) 2005/02/16 19:08 回答No.1 普通、こういうソフトウェアは年単位で支払うと思うのですが。 質問者 補足 2005/02/16 19:14 回答ありがとうございました。 年単位ですか。 詳しくないので分かりませんでした。 いくらくらいかかるんでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウィルスソフトのトライアルについて ウィルスソフトのトライアル版が30日間無料で使えるということなのですが、このトライアル版というのは実際の有料の商品とは違い、検知するだけでウィルスの駆除はできないと聞きました。 という事はトライアル版を入れている期間は、何も入れていないと同じでウィルスの脅威に晒されている事になるのでしょうか? よろしくお願いします。。 McAfeeについて 90日間の無料期間が過ぎて2週間くらい経ってから一番安い2400円くらいのを購入してインストールしたのですが、「ご使用のコンピューターは保護されていません」とう表示が消えません! なんどもインストールしなおしているのですが… どうしたら直るでしょうか??>< 有料ソフトの無料お試し期間について 有料ソフトの無料お試し期間というのは 例えば40日間無料で使えるソフトがあったとして 40日を過ぎれば使えなくなりますが 期間が過ぎた使用者をどう判断しているのでしょうか? とても不思議に思っています この疑問に答えを知っている方お願いします 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウイルス対策(マカフィー)について 先日初めてパソコンを購入しました初心者です。 マカフィー90日間無料試用中です。「VirusScan」、「Personal Firewall Plus」、「Privacy Service」、「Spamkiller」のところが現在それぞれ保護中になってますが、これだけで特にウイルス対策?をしなくてもいいのでしょうか。(あとはTOSHIBAPC診断ツールというものがはいってます・・。)もしこれだけではパソコンが危ういということでしたら、ご教授頂けたら幸いです。試用期間もそろそろ終わるので、もし改善対策等について問題があるようでしたら是非教えてください。よろしくお願いします。 マカフィーのウイルスソフトについて マカフィーのウイルスソフトについてで、これはあると思いますが、パソコン購入時に初めからインストールされていたように思われるのですが、じッさいは、インストールされているだけで、有料版マカフィーのウイルスソフトをいくらかで購入しないと、基本的に機能面としたら意味がない感じでしょうかね・・・・? でじッさい有料版だといくらでしょうかね・・・? ウイルス対策ソフトについて パソコン初心者です。 ウイルス対策ソフトには、無料のものと有料のものとがありますが、具体的にどのように違うのでしょうか。 当然、有料のもののほうがイイというのは分かるのですが、無料のものと比べて、どのように優れているのでしょうか。 また、おすすめのソフト(有料でも無料でも)があれば、それも教えていただければ幸いです。 マカフィーアンチウイルスソフト 料金 先日。パソコンを購入し、セットアップをしていたところ。気にしていないうちにマカフィーファミリーみたいなものに登録をしてしまい、メールアドレスにそれについてのーるが送られてきました。 底で思ったのですが。 マカフィーは無料のアンチウイルスソフトでしたでしょうか? マカフィーのイメージとして、高機能なイメージが合ったので有料だと思っていたのですが、あとで請求などは来たりしないでしょうか? McAfee(ウイルスソフト)期限切れで 無料期間が過ぎたらしく頻繁に 更新のポップアップが開きます。 でも、スキャンはできます。 今の状態ではウイルスを発見しても 削除しないのでしょうか? それとも、ウイルスを発見しないのでしょうか? ウィルスバスターの無料お試しソフトと新規のウィルスバスター トレンドマイクロのHPでウィルスバスターの30日間の無料お試しソフトをダウンロードし、そのウィルスバスターを使っている最中、つまり30日間期間中に新規でウィルスバスターの本製品を上書きみたいな形でインストールできますか?それとも無料ソフトのほうをアンインストールしてから、新規のウィルスバスターをいれなくてはいけないのでしょうか? ウイルスソフトについて 今は「ウイルスバスター」の無料お試し期間みたいなのを使ってるんですけど、6月15日あたりに有効期限が切れてしまいます。 (1)何かオススメのウイルス対策ソフトってありませんか? 今のところ、「ウイルスバスター」か「ノートン」で迷ってるところです・・・ (2)あと、無料のウイルス対策ソフトってどうなんでしょうか? 「AVG Anti-Virus Free Edition」とか「avast!4 Home Edition」 などなど・・・ できれば無料がいいなぁなんて考えてるんですけど、信頼していいものなのか判断でないので・・・ (1)、(2)どっちかだけでもいいんで、アドバイスください! お願いします。 おまけのアンチウィルスソフト 三ヶ月ほど前に某パソコンメーカー製パソコンをを購入して おまけに付いていた90日間無料のを使用してました、 15日前くらいにパソコンをリカバリしもう一度おまけウイルスソフトを インストールしたところ無料期間がリカバリ時点からまた90日間になって ます。ウイルスソフトのバージョンをしらべたところ最新になってます。 このまま使用していても問題ないのでしょうか? ウイルスに有効なソフトについて ソニーのPCG-U1のXPを使ってる者なんですが自分だけのパソコンを持つのは今回が初めてでウイルス対策について悩んでいます。このPCは友人から譲り受けた物なんですが元々シマンテックのソフトがダウンロードされているんですが購読期間ギレで更新しないといけない様でタダで更新できる範囲では更新したんですが極力お金はかけたくないので今後どうし様か悩んでいます。このシマンテックのソフトは更新しないと全く機能としては意味が無いのでしょうか?それとも無料の範囲で更新したので、いくらかウイルスなどキャッチしてくれるのでしょうか?このままの状態でAVGという所のソフトをタダらしいのでダウンロードしようと思うのですか、それでは不十分でしょうか?またAVGも有料の商品ばかりで無料のソフトを見つけられなかったんですが無料というのは、お試しの事なんでしょうか?なんだか質問が一杯に、なってしまいすみません。初心者の私に知識を、お分けください。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム McAfeeからフリーソフトへの移行はどうですか? McAfeeからフリーソフトへの移行はどうですか? 現在、McAfee社のアンチウィルスプラス2010を使用しています。 8月に更新を迎え、4200円の請求が来ています。 更新するか、あるいは無料のウィルス対策ソフトへ移行しようか考えています。 PCは仕事でも使用しており、顧客情報も少ないながら入っています。 この点で、無料の製品を使用する事に不安もあります。 検討している無料のウィルス対策ソフトは、Kingsoft社のインターネットセキュリティ2011はどうかなと考えています。 (その他、お奨めの無料ソフトがあればそちらも検討) 有料と無料の製品では、実際にはどれくらいの差があるのでしょうか? ご回答を宜しくお願いします。 TSUTAYAディスカスお試しレンタル TSUTAYAディスカスの30日間無料お試しレンタルで、完全無料で借りられるのは何枚までですか?TSUTAYAディスカスの説明を見ると、無料期間終了の条件として 1.登録から30日間が経過した場合 2.8枚目のレンタルがされた場合 3.退会した場合 があり、さらに有料会員移行の条件として A.30日間のうちにレンタルしたDVDが返却されなかった場合 があるようなのですが、8枚目をレンタルした時点で無料期間が終了するなら、8枚目を返却した時には既に無料期間が終了し、かつ無料期間中に返却が行われなかったため、有料会員に移行する、又は延滞料金を取られるということなのでしょうか?そうなると、無料期間終了後有料会員に移行する場合は8枚まで無料だが、完全無料でDVDをレンタルできるのは6枚までになるのでしょうか? ウイルスソフトの入れ替えについて教えてください 新しいパソコンWindows7を買ったとき、マカフィーが期間限定無料で入っていたのですが、 その期限が28日までなので、いろいろ調べてみました。 パソコン初級者の私には、フリーソフトよりも、有料ソフトにしたほうが無難かと思いましたが どうでしょうか? イーセットスマートをダウンロードしようと考えていますが、 他に良いのがあったら、教えてください。 手順ですが、 1.ネット接続を切ってから、マカフィーをアンインストールする。 2.イーセットスマートをダウンロードして、インストールする。 3. 再起動する。 これで大丈夫でしょうか? 初めてのことで、緊張しています。 よろしくお願いします。 マカフィー 購入時からインストールされていたマカフィーを無料体験60日間が切れたので、そのままアンインストールしました。その後に契約を更新して3年無料の延長できる機種だと分かったのですが、パソコン内にはマカフィーはアンインストールにより無くなってしまったので、何とか3年無料に再度できる方法はないでしょうか?普通に30日間無料体験版をダウンロードすると富士通のPCの特権3年延長にはならないかと思いますが。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 アンチウイルスソフトAVGについて教えてください。 PCを新しくした時に友人にAVGの無料のものを入れてもらいました。 ちょうど一ヶ月前くらいに、きちんと見ていなかったのですが、確か「AVG インターネットセキュリティ 2011」の30日間使える試用版のお知らせが出たので30日間それを使ってみました。 昨日期間が終了したようなのですが、前と同じようにAVGの無料版を使うにはどうすれば良いのでしょうか? AVGは入っている(?)のですが、今は「保護されていません」と出ています。 AVGのサイト(http://www.avg.co.jp/)のフリーのところの「ライセンスの更新」というのをやれば良いのでしょうか? 試用版をアンインストールして、無料版をインストール・・・? あまり何も考えずにやってしまってよくわからなくなってしまいました・・・。 サポートセンターに問い合わせたらサポート外と言われてしまったので書き込みさせていただきました。 すごく初歩的なことを聞いている気もするのですが・・・わかる方いましたら教えていただけるとありがたいです。 アンチウイルスソフト Windows2000用アンチウイルスソフトについて、現在ウイルスバスター2007を使用していますが、12月31日でサーポートが終了します。 2008以降はWin2000には対応していませんので、有料、無料問わず何か良いアンチウイルスソフトはないでしょうか。 ウィルスバスターとマカフィー セキュリティソフトは長い間ノートンを使ってましたが360に変わった頃から作動が非常に重くなったと感じられるようになっていたので、先日PCを買い替えて以来最初から入ってたマカフィーを使ってましたが、無料期間の終了が迫ってきましたのでPCと一緒に買った外付けハードディスクに付いていたウィルスバスター90日間体験版を試しに使って期限が終わるまでの間に購入するセキュリティソフトを決めることにしました。 マカフィーとウィルスバスターを使ってみてノートンよりは使い易いと感じていますので体験版の期限が終わった後はどちらかの製品版を購入しようと考えてます。 同僚や友人など私の周囲ではウィルスバスターもマカフィーも散々酷評されてますし、この教えて広場をはじめネットで見ても両方とも評判は良くないように見受けられます。 評判は好みによるところが大きいと思いますが、ウィルスバスターとマカフィーにセキュリティソフトとして致命的な欠点というようなところを御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 無料ウィルスソフトの信頼性 今無料ウィルスソフトはいくつもありますが、信頼性が十分高いものはあるのでしょうか。 そろそろウィルスソフトの更新時期なのですが無料のものにも有料のものに匹敵する信頼性のあるものがあるなら変えようかなと思っています。 しかしいくつも種類があることや、無料で信頼性の高いウィルスソフトが作れるなら有料のウィルスソフトが普及するはずがない気もして迷っています。 詳しい方がいらっしゃれば無料のウィルスソフトについてご教授願えませんか。 (信頼のおける無料ウィルスソフトはあるのか、やはり有料のものにしたほうがいいのか、など) よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 会員登録はまだなんです。 登録をしてみようと思います。