- ベストアンサー
どっちの大学に行こうか迷っています
今年青山学院短大の幼児科と立教大学の福祉学科に合格しました。 私は今幼稚園の先生になりたいな、と思っています。青短に行けばもちろん幼稚園の先生になれますが、立教の福祉も捨てがたいです。 立教は幼稚園の免許も保育士の免許も取れませんが、ネームバリューもありますし、これから将来自分が何をしたいかが変わるかもしれませんし広い視野を持ったほうがいいのかな、と思っています。何より青短よりも偏差値が大分高く、苦労して合格した立教を蹴るのはもったいない気がしてしまいます。大学生になったら家庭教師のアルバイトをしたいな、と考えていて、青短在学よりは立教在学の方がその面でも有利なのではないかな、と思います。 子どもと楽しく触れられるような仕事、もしくは人を指導する教師のような仕事に興味を持っています。 どっちの大学に進学するのが良さそうでしょうか。 何かいいアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。私は都内某大学福祉学科4年の者です。 質問者さんの質問&他の方への回答などを読ませてもらって、一つ知っておいて欲しいなと思い書き込ませてもらいます。 幼稚園の先生と、児童福祉施設の職員は全くの別物です。 そして、福祉の就職状況では、高齢者福祉の求職は多くありますが、児童福祉の求職は、欠員補充のケースが多い為、現場に出ることはかなり厳しい現状です。 福祉学科のカリキュラムの性質上、早いうちから専門科目が始まりますし、余裕はあまりないと思いますよ。正直私自身も最初福祉学科へ進学したことを後悔したくらい、生易しいものではありませんでした。 しかし、保育科だった友人を見ると、そっちはそっちでも学校が忙しく、遊ぶ暇なんてなかったようですが・・。 数ある福祉科の中でも立教大学福祉科は有名ですし、確かにネームバリューもありますが、やりたいことができなきゃ何の意味もありませんし、ここはよくよく考えてみてください。 就職が心配なら、とにかく四年通うことだと思いますよ。大卒はやっぱり強いので。(転部・編入などやろうと思えば道はあります。) 大学の雰囲気等もかなり大事ですし、志望したご自分の本心に従えば良いのではないでしょうか。 一言のつもりが長くなりました。 素晴らしい大学生活を過ごしてくださいね。
お礼
いえ、たくさん説明していただいて大変嬉しいです、ありがとうございます。 私も子どもと関われる仕事なら…と考えていましたが福祉となりますとやはり幼稚園教諭などとは違って人の精神に関わる仕事ですもんね。 青短の方の話を伺ったら女子大ではありますが少人数なので皆仲良く雰囲気がいいそうです。 大学の名前よりも、私という人間を見てもらいたいと思いました。立教大学を蹴るのはかなりもったいないし親や先生をガッカリさせる結果になりますが、国立が落ちた場合青短に進学しようかと思います。立教を蹴るほどの価値のある大学生活を送りたいです。 皆さんありがとうございました。